国立研究開発法人 土木研究所

土木研究所を知る

土研新技術ショーケース2012 in 東京 の開催

【終了致しました。多くのご参加、ありがとうございました】

 

 土研新技術ショーケース2012 in 東京 を下記のとおり開催いたします。

 本催しは、土木研究所の研究開発成果のうち現場での工事や各種の業務において適用効果の高い新技術について、社会資本の整備や管理に携わる幅広い技術者を対象に、技術内容の講演と適用に向けての技術相談を行うものです。今回は土木研究所の創立90周年を記念し、国土交通省 国土技術政策総合研究所の西川前所長を特別講演の講師にお迎えして開催いたします。また、国土交通省、建設コンサルタンツ協会、日本建設業連合会から各1名のコメンテーターをお迎えし、各講演技術に対して適宜コメントをいただきます。

 

  開催日 平成24年9月11日(火)
  場所 連合会館(旧総評会館)(〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-2-11)
地図はこちら
  後援 国土交通省、(一社)建設コンサルタンツ協会、(社)日本建設業連合会
(一社)全国建設業協会、(公社)土木学会
  申込方法 参加人数の把握のため、こちらの登録フォームよりお申し込みください
※申込受付を終了いたしました。

土研創立90周年記念交流会はこちらからお申し込みください
※申込受付を終了いたしました。
  参加費 無料(ただし、土研創立90周年記念交流会は有料です。)
  チラシ PDFファイル(1.37MB)
  その他 土木学会認定 CPDプログラム(認定番号 JSCE12-0491、5.2単位)

【講演会】  2階大会議室
  10:00-10:10 開会挨拶                     (独)土木研究所 理事長 魚本 健人
 
【災害対応技術】
  <コメンテーター> 国土交通省 技術調査課 環境安全・地理空間情報技術調整官 山本 悟司
10:10-10:35 土研式水位観測ブイ(投下型)
火山・土石流チーム 主任研究員 山越 隆雄
10:35-11:00 自動降灰・降雨量計
火山・土石流チーム 主任研究員 山越 隆雄
11:00-11:25 既設アンカー緊張力モニタリングシステム(Aki-Mos)
地すべりチーム 研究員 阿部 大志
11:25-11:50 仮設防護柵に設置する斜面崩落検知センサーと検出システムの開発
地すべりチーム 総括主任研究員 千田 容嗣
11:50-13:15
技術相談タイム
 
【特別講演】
13:15-14:00 「ニーズとシーズの出会いを生む土木研究所の役割」
国土交通省 国土技術政策総合研究所 前所長 西川 和廣
 
【機能向上技術】
  <コメンテーター> 建設コンサルタンツ協会 技術部会 技術委員長 野本 昌弘
14:00-14:25 経済的に沈下と側方流動を抑制できる杭・壁併用型地盤改良工法
(コラムリンク工法)
施工技術チーム 上席研究員 宮武 裕昭
14:25-14:50 VOC(揮発性有機化合物)の排出量を抑えた鋼構造物用防食塗料
新材料チーム 主任研究員 冨山 禎仁
14:50-15:15 緩衝型のワイヤーロープ式防護柵
寒地交通チーム 主任研究員 平澤 匡介
15:15-15:25 (休 憩)
 
  <コメンテーター> 日本建設業連合会 土木工事技術委員会 土木技術開発部会長 岩永 克也
15:25-15:50 機能性SMA(砕石マスチックの耐久性と排水性舗装の路面機能を併せ持つ舗装)
寒地道路保全チーム 研究員 布施 浩司
【品質管理技術】
15:50-16:15 コンクリート構造物表層の品質評価装置
〈共同研究者〉リック(株) 技術開発グループ 岩野 聡史
16:15-16:40 鉄筋コンクリート用再生粗骨材の簡易な評価方法(試験紙法)
耐寒材料チーム 研究員 田畑 浩太郎
16:40-16:45 閉会挨拶                     (独)土木研究所 理事 藤澤 寛
 
16:45-17:30
技術相談タイム
土研創立90周年記念交流会 17:30 - 19:30  2階大会議室

 技術相談タイム終了後、土研創立90周年を記念した交流会(立食形式・有料)を開催致しますので、是非ご参加下さい。
 
【展示・技術相談コーナー】 9:30 - 17:30  2階201会議室

現場に役立つ最新技術を分かりやすく紹介します。随時ご質問にお応えします!

 上記時間帯においては、講演技術をはじめ土研の新技術についてパネル等を展示し、技術相談をお受けします。特に、11:50~13:15と16:45~17:30の技術相談タイムには、講演者が直接対応しますので、是非お立ち寄り下さい。
 


【会場アクセス】

お問い合わせ先

 独立行政法人土木研究所 技術推進本部 (TEL:029-879-6800 直通、e-mail:suishin@pwri.go.jp