国立研究開発法人 土木研究所

土木研究所を知る

下水汚泥などのバイオマス資源有効活用技術講習会in熊本の開催

【終了致しました。多くのご参加、ありがとうございました】

 土木研究所が保有する技術の紹介と現場技術者の方々との意見交換を行うことにより、それぞれの下水道管理者が抱える課題を解決するためのヒントを参加者で考える機会とする下水汚泥などのバイオマス資源有効活用技術講習会を下記のとおり開催いたします。
開 催 日
講習会 : 平成26年2月6日(木) 13:30-16:00(受付開始 13:00~)

見学会 : 平成26年2月7日(金)    9:00-16:00

場   所
講習会 : 熊本市国際交流会館(4階 第1会議室)
        (〒860-0806 熊本県熊本市中央区花畑町4番18号)
        地図はこちら

見学会 : 熊本市内下水処理場
   集合場所こちら

主   催
独立行政法人 土木研究所

後   援
熊本県、熊本市

対   象
下水道事業実施市町村、下水道関係公社、コンサルタントや維持管理に関わる技術者など

申込方法
参加人数の把握のため、こちらの登録フォームよりお申し込みください
※申込受付を終了いたしました。

定   員
50名程度 事前の申し込みが必要

参 加 費
無料
【 講習会 プログラム 】
13:30-13:35
開会挨拶
(独)土木研究所 技術推進本部長 吉田 正
13:35-13:55
熊本県における下水汚泥の状況について(仮)
熊本県 土木部道路都市局下水環境課
13:55-14:15
下水汚泥焼却灰の利用について(仮)
熊本県 農業研究センター 生産環境研究所 城 秀信
14:15-14:30
土木研究所での関連研究の紹介

(独)土木研究所
14:30-14:40
休 憩
14:40-16:00
土木研究所開発技術の紹介
消化ガスエンジン、過給式流動燃焼システム、バイオ天然ガス化装置、
みずみち棒を用いた下水汚泥の重力濃縮技術
【 見学会 プログラム 】
9:00頃 集合
熊本市内 → 【バス移動】
9:30-11:30頃
熊本市中部浄化センター → 【バス移動】

みずみち棒、消化ガス発電などの見学
11:45-12:45
昼食休憩
13:00-15:00頃
熊本市南部浄化センター → 【バス移動】

汚泥燃料化施設(炭化)などの見学
15:15頃
JR熊本駅 解散 → 【バス移動】
16:00頃
熊本空港 解散
【会場アクセス】
講習会会場
○JR熊本駅より
・熊本市営電車で約10分、花畑町下車、徒歩約3分
・都市バス、九州産交バス、熊本電鉄バスで約10分、交通センター下車、徒歩約3分
・タクシー10分
○熊本空港より
・車で約45分
・九州産交バスで約45分、交通センター下車、徒歩約3分
○熊本交通センターより
・徒歩で約3分
【見学会集合場所】
集合場所(緑の↓部分)
見学会集合場所:平成26年2月7日(金)9:00
  JR熊本駅 新幹線口(西口)団体バス駐車場
【お問い合わせ先】
独立行政法人土木研究所 材料資源研究グループ リサイクルチーム 日高(ひだか)
TEL:029-879-6765 、FAX:029-879-6797