トップページ研究成果発表論文リスト > 発表論文2016(平成28年度)

発表論文2016(平成28年度)

和文論文

英文論文

和文論文

アスファルトバインダの化学性状に対する紫外線劣化の影響
川島陽子、新田弘之、西崎到
土木学会年次学術講演会講演概要集、Vol.71、pp.21-22、2016.9
供用中のアスファルト舗装表面と内部の劣化度の把握および劣化機構に関する一検討
川島陽子、新田弘之、西崎到
土木学会論文集(E1)舗装工学論文集、Vol.72、No.3、pp.I-53-I-59、2016.12
社会インフラの老朽化とその対策
西崎到
化学工学、Vol.82、No.2、pp.66-68、2017
ゴム引布製起伏堰の強度およびクリープ特性の検討
中村崇、新田弘之、百武壮、藤野健一、上野仁士
土木学会年次学術講演会講演概要集、Vol.71、pp.115-116、2016.9
ゴム引布製起伏堰のゴム袋体ひずみ量現地調査
中村崇、新田弘之、百武壮、藤野健一、上野仁士
土木学会年次学術講演会講演概要集、Vol.71、pp.115-116、2016
CO2 排出削減を目指したアスファルト混合物の評価
川島陽子、新田弘之、川上篤史
アスファルト、Vol.232、pp.18-23、2016
FTIR/ATRによるアスファルト混合物の簡易劣化評価試験の検討
川島陽子、新田弘之、西崎到
舗装、Vol.51、No.6、pp.29-33、2016
表面被覆材と含浸材の塗布面の違いが鉄筋の腐食抑制に及ぼす効果-屋外暴露試験-
加藤智丈、櫻庭浩樹、熊谷慎祐、佐々木厳、西崎到
土木学会年次学術講演会講演概要集、Vol.71、pp.441-442、2016.9
表面被覆材と含浸材の塗布面の違いが鉄筋の腐食抑制に及ぼす効果-室内試験-
櫻庭浩樹、加藤智丈、熊谷慎祐、佐々木厳、西崎到
土木学会年次学術講演会講演概要集、Vol.71、pp.443-444、2016.9
コンクリート構造物の水分状態に着目した酸素の浸透範囲に関する研究
加藤智丈、佐々木厳、櫻庭浩樹、熊谷慎祐、西﨑到
コンクリート構造物の補修、補強、アップグレード論文報告集、Vol.16、pp.153-158、2016.10
表面被覆材や含浸材の塗布面が異なるRC試験体の腐食性状
櫻庭浩樹、熊谷慎祐、加藤智丈、佐々木厳、西崎到
コンクリート構造物の補修、補強、アップグレード論文報告集、Vol.16、pp.633-638、2016.10
施工環境および暴露環境が表面被覆工の接着性と遮塩性に及ぼす影響
熊谷慎祐、櫻庭浩樹、加藤智丈、佐々木厳、西崎到
コンクリート構造物の補修、補強、アップグレード論文報告集、Vol.16、pp.421-426、2016.10
表面被覆の施工範囲が塩害環境における鉄筋の腐食状態に与える影響
佐々木厳、加藤智丈、熊谷慎祐、櫻庭浩樹、西﨑到
コンクリート構造物の補修、補強、アップグレード論文報告集、Vol.16、pp.177-182、2016.10
過酷な環境で施工した表面被覆材の屋外暴露1年後の接着性
熊谷慎祐、櫻庭浩樹、加藤智丈、佐々木厳、西崎到
土木学会年次学術講演会講演概要集、Vol.71、pp.1097-1098、2016.9
海洋構造物の高さ方向の飛来塩分環境 -駿河海岸での調査から-
佐々木厳、櫻庭浩樹、西崎到
土木学会年次学術講演会講演概要集、Vol.71、pp.781-782、2016.9
飛来塩分/付着塩分/浸透塩分の比較評価-駿河海岸での調査から-
佐々木厳、櫻庭浩樹、西崎到、皆川浩
コンクリート工学年次論文集、Vol.38、No.1、pp.861-866、2016.7
発光型ひび割れ検出塗膜の気体透過性と検出感度に関する検討
百武壮、西崎到、新田弘之、道信剛志
土木学会年次学術講演会講演概要集、Vol.71、pp.401-402、2016.9
機能高分子を用いた土木分野での研究紹介
百武壮
機能高分子セミナー2016要旨、2016.4
歪み可視化シートの研究状況について
百武壮
関西FRPフォーラム平成28年度公開講演会、2016.7
土木分野における複合材料のニーズ
百武壮
関西FRPフォーラム平成28年度公開講演会、2016.7
『コンクリート構造物の補修対策施工マニュアル(案)』における表面被覆・含浸工法の概要
佐々木厳、櫻庭浩樹、西崎到、片平博、内藤勲
防水ジャーナル、Vol.2、pp.35-41、2017.9
コンクリート素地の視認性を確保できる方面被覆工法
佐々木厳、西崎到、星野匡弥、宮田敦士、今村宗夫
セメントコンクリート、Vol.6、No.832、pp.50-55、2016
GFRP引抜成形材の耐アルカリ性に関する屋外暴露および浸漬試験
櫻庭浩樹、西﨑到、宇佐美惣、石田雅博
第6回FRP 複合構造・橋梁に関するシンポジウム講演概要集、Vol.6、pp9-15、2016.11
インドネシア産天然アスファルトを用いたグースアスファルト混合物の性状について
平川一成、川上篤史、佐々木厳、久保和幸
土木学会年次学術講演会講演概要集、Vol.71、pp.179-180、2016.9
汽水・淡水域における護岸鋼矢板の腐食劣化の実態に関する調査
冨山禎仁、西崎到
土木学会年次学術講演会講演概要集、Vol.71、pp.881-882、2016.9
冬期における水性防食塗料による鋼道路橋の塗替え塗装
桑原幹雄、尾田光、中山俊彦、金田順治、冨山禎仁
土木学会年次学術講演会講演概要集、Vol.71、pp.391-392、2016.9
土木分野における機能性塗料の動向
冨山禎仁
工業材料、Vol.64、No.4、pp.29-33、2016
耐候性鋼材の塗装による補修方法の検討―暴露10年後の調査結果
金城厚志、冨山禎仁、斎藤誠、三谷誠、藪見尚輝
防錆管理、Vol.60、No.5、pp.178-190、2016
各種鋼橋防食工の補修塗装に関する検討―暴露10年後の調査結果―
三谷誠、冨山禎仁、西崎到、大澤隆英、岩瀬嘉之
防錆管理、Vol.60、No.7、pp.249-258、2016
コンクリート中における接着系あと施工アンカーの接着挙動に関する検討
冨山禎仁、西崎到
日本コンクリート工学会論文集、Vol.90、pp.199-204、2016
鉛・クロムフリー塗料の耐久性評価―黄赤系航空標識塗料の屋外暴露10年の結果―
三谷誠、冨山禎仁、金城厚志、藪見尚輝
鉄構塗装技術討論会発表予稿集、Vol.39、pp.5-14、2016.10
鋼橋防食工の補修方法に関する検討―補修塗装系の暴露試験7年目結果―
藪見尚輝、冨山禎仁、斎藤誠、三谷誠、田代稔
鉄構塗装技術討論会発表予稿集、Vol.39、pp.15-24、2016.10
駿河湾における30年間の海洋暴露試験
冨山禎仁
鉄構塗装技術討論会発表予稿集、Vol.39、pp.45-54、2016.10

粗骨材の異なる舗装コンクリートのスケーリングに関する検討
加藤祐哉、森濱和正、古賀裕久、勝畑敏幸
セメント技術大会講演要旨、Vol.70、pp.200-201、2016.5
舗装コンクリートの圧縮強度による管理・検査に関する考察
森濱和正、古賀裕久
セメント技術大会講演要旨、Vol.70、pp.204-205、2016.5
スラグ骨材を用いた舗装用コンクリートの特性
森濱和正、加藤祐哉、古賀裕久
建設機械施工、Vol.68、No.7、pp.49-55、2016
舗装コンクリートのフローテーブルによる施工性評価の検討
加藤祐哉、森濱和正、古賀裕久、勝畑敏幸
コンクリート工学年次論文集、Vol.38、No.1、pp.1665-1670、2016.7
暴露40ヶ月後の混和材を多量に用いたコンクリートの中性化抵抗性
中村英佑、栗原勇樹、古賀裕久
コンクリート工学年次論文集、Vol.38、No.1、pp.171-176、2016.7
低炭素型のコンクリートの暴露試験による耐久性の評価
片野啓三郎、竹田宣典、小林利充、中村英佑
コンクリート工学年次論文集、Vol.38、No.1、pp.177-182、2016.7
実環境に暴露した低炭素型のコンクリートの強度特性および耐久性の評価
白根勇二、梶田秀幸、宮原茂禎、中村英佑
コンクリート工学年次論文集、Vol.38、No.1、pp.153-158、2016.7
低炭素型のコンクリートの耐久性と性能評価方法の検討
荻野正貴、大脇英司、白根勇二、中村英佑
コンクリート工学年次論文集、Vol.38、No.1、pp.153-158、2016.7
単位水量低減効果を見込んだ早強セメントをベースセメントとしたフライアッシュコンクリートの基礎物性
石川学、石川嘉崇、中村英佑
コンクリート工学年次論文集、Vol.38、No.1、pp.87-92、2016.7
混和材を高含有したコンクリートの中性化抵抗性に関する一考察
小林利充、片野啓三郎、竹田宣典、中村英佑
コンクリート工学年次論文集、Vol.38、No.1、pp.165-170、2016.7
動締固めが凍結融解・スケーリング抵抗性に与える影響
片平博、古賀裕久
コンクリート工学年次論文集、Vol.38、No.1、pp.999-1004、2016.7
低炭素型セメント結合材を用いたコンクリート構造物の設計・施工ガイドライン(案)
片平博、古賀裕久、渡辺博志
コンクリートテクノ、Vol.35、No.5、pp.9-14、2016
「環境配慮コンクリート」の設計・施工マニュアルについて  セメント“ゼロ”のコンクリートの使い方
大脇英司、宮原茂禎、中村英佑
コンクリートテクノ、Vol.35、No.5、pp.49-54、2016
土木研究所 「コンクリート構造物の補修対策施工マニュアル(案)」
片平博、佐々木厳、内藤勲、櫻庭浩樹
コンクリート工学、Vol.54、No.12、pp.1162-1168、2016
混和材を用いたコンクリートの強度と耐久性に湿潤養生期間が及ぼす影響
中村英佑、栗原勇樹、鈴木雅博、古賀裕久
第25回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集、Vol.10、pp.401-404、2016.10
混和材を用いたコンクリートの実験境下での強度と耐久性に関する検討
栗原勇樹、中村英佑、鈴木雅博、古賀裕久
第25回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集、Vol.10、pp.405-408、2016.10
低炭素型セメント結合材を用いたコンクリート構造物の設計・施工ガイドライン(案)
中村英佑、古賀裕久、渡辺博志
コンクリート工学、Vol.54、No.10、pp.993-997、2016
混和材を用いたプレストレストコンクリート橋の設計・施工マニュアル(案)の概要
鈴木雅博、國富康志、天谷公彦、中村英佑
プレストレストコンクリート、Vol.58、No.3、pp.25-30、2016
混和材を用いたコンクリートのクリープおよび乾燥収縮特性
北野勇一、鈴木聡、鈴木雅博、中村英佑
プレストレストコンクリート、Vol.58、No.3、pp.47-53、2016
混和材を用いたコンクリートの温度ひび割れに関する検討
河金甲、小林崇、長谷川剛、中村英佑
プレストレストコンクリート、Vol.58、No.3、pp.47-53、2016
講座/知っておきたいPC材料 第2回「骨材」
片平博、古賀裕久
プレストレストコンクリート、Vol.56、pp.89-93、2016
多成分の結合材で構成される低炭素型のコンクリートの施工事例
白根勇二、太田健司、宮原茂禎、荻野正貴、中村英佑
土木学会年次学術講演会講演概要集、Vol.71、No.5、pp.239-240、2016.9
養生日数が温度変化を受ける断面修復箇所の付着強度に与える影響
片平博、古賀裕久
土木学会年次学術講演会講演概要集、Vol.71、No.5、pp.439-440、2016.9
三年間暴露した断面修復材の付着強度
川上明大、片平博、古賀裕久
土木学会年次学術講演会講演概要集、Vol.71、No.5、pp.1095-1096、2016.9
簡易ブリーディング試験による材料分離抵抗性の評価
古賀裕久
土木学会年次学術講演会講演概要集、Vol.71、No.5、pp.613-614、2016.9
舗装コンクリートのダレ試験に関する検討
森濱和正、加藤祐哉、勝畑敏幸、古賀裕久
土木学会年次学術講演会講演概要集、Vol.71、No.5、pp.33-34、2016.9
各種粗骨材を用いた舗装コンクリートの材料分離抵抗性に関する検討
加藤祐哉、森濱和正、古賀裕久
土木学会年次学術講演会講演概要集、Vol.71、No.5、pp.85-88、2016.9
混和材を用いたコンクリートの促進中性化後の塩化物イオン浸透
中村英佑、栗原勇樹、古賀裕久
土木学会年次学術講演会講演概要集、Vol.71、No.5、pp.255-256、2016.9
長期暴露試験に基づくアルカリ骨材反応抑制対策の検証結果
古賀裕久、百武壮、渡辺博志、西崎到
セメント・コンクリート、Vol.835、pp.5-10、2016
解説/国土交通省・コンクリート副産物の再生利用に関する用途別品質基準 再生骨材MおよびLの有効利用
片平博、古賀裕久
セメント・コンクリート、Vol.835、pp.41-43、2016
接着剤の収縮特性・保湿性があと施工アンカーの引張耐力に及ぼす影響
中村英佑、川上明大、古賀裕久
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集、Vol.16、pp.427-430、2016.10
断面修復材の付着性に関する促進劣化試験方法の検討
片平博、川上明大、古賀裕久
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集、Vol.16、pp.233-238、2016.10
スラグ骨材を用いた舗装用コンクリートの特性(その2)~材料分離試験や曲げ疲労試験~
加藤祐哉、森濱和正、古賀裕久
土木技術資料、Vol.59、No.3、pp.8-11、2016
載荷方法と施工条件が接着系あと施工アンカーの引張耐力に及ぼす影響
川上明大、中村英佑、古賀裕久
土木技術資料、Vol.58、No.5、pp.12-16、2016
低炭素型セメント結合材を用いたコンクリート構造物の設計・施工ガイドライン(案)
渡辺博志、古賀裕久、中村英佑
土木技術資料、Vol.58、No.5、p.46、2016
第4回持続可能な社会を目指す建設材料技術に関する国際会議に参加して
中村英佑
土木技術資料、Vol.58、No.11、p.53、2016
第8回過酷環境下のコンクリートに関する国際会議に参加して
中村英佑
土木技術資料、Vol.59、No.2、p.51、2017
既設橋コンクリート部材のASRと技術開発
石田雅博、七澤利明、古賀裕久
土木技術資料、Vol.56、No.6、pp.26-29、2016
通電後の塩化物イオン浸透深さを用いたコンクリートの遮塩性能の評価
中村英佑、皆川浩、宮本慎太郎、久田真、古賀裕久
土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造)、Vol.72、No.3、pp.304-322、2016
セメントを使わない環境配慮コンクリートの開発と期待
大脇 英司、中村英佑
技術士、Vol.1、pp.4-7、2017
各種の粗骨材を用いた舗装コンクリートの材料分離抵抗性に関する検討
加藤祐哉、森濱和正、古賀裕久
国土交通省国土技術研究会論文集、Vol.28、pp85-88、2016.11
各種粗骨材を用いた舗装コンクリートのすべり抵抗性に関する検討
加藤学、常松直志、森濱和正
日本道路会議論文集、Vol.31、3097、2015.10
コンクリート構造物の補修の合理化に向けて
古賀裕久、西崎到、安中新太郎
道路構造物ジャーナルNET、2016

高速藻類増殖池の藻類の植物由来凝集剤による凝集効果と燃料としての利用可能性
桜井健介、高部祐剛、南山瑞彦
第53回下水道研究発表会講演集、pp.584-586、2016.7
合流式下水道の改善によるノロウイルス負荷の削減効果
諏訪守、安井宣仁、南山瑞彦
第53回下水道研究発表会講演集、pp.431-433、2016.7
嫌気性消化ガス由来CO2を活用した新規土着藻類培養システムの開発
高部祐剛、姫野修司、岡安祐司、南山瑞彦
第53回環境工学研究フォーラム講演集・2016、p.20、2016.12
模擬生ゴミ嫌気性消化槽内の菌叢の変遷
山﨑廉予、對馬育夫、植松龍二
第51回日本水環境学会年会論文集、2017.3
嫌気性消化を評価する有機物指標について
岡安祐司
再生と利用、Vol.40、No.153、pp.46-47、2016
土木研究所における下水汚泥等バイオマス利用に関する研究
植松龍二
再生と利用、Vol.40、No.152、pp.65-69、2016
下水道整備による流域汚濁負荷削減の効果
岡安祐司、鈴木穣
月刊下水道、Vol.39、No.13、pp.81-86、2016
下水処理水の藻類への影響と制御手法
岡安祐司、鈴木穣
月刊下水道、Vol.39、No.13、pp.92-97、2016
水循環における病原微生物リスクと下水道における対応
鈴木穣、諏訪守、北村友一
月刊下水道、Vol.39、No.9、pp.69-74、2016
被災下水処理場の段階的機能復旧と消毒効果
諏訪守、安井宣仁、鈴木穣
月刊下水道、Vol.39、No.11、pp.54-59、2016
再利用における病原性微生物リスクに基づく再生処理技術の適用性評価
安井宣仁、諏訪守、鈴木穣
月刊下水道、Vol.39、No.12、pp.84-89、2016
嫌気性消化ガス由来CO2を活用した新規土着藻類培養システムの開発
高部祐剛、姫野修司、岡安祐司、南山瑞彦、小松俊哉
資源の循環利用を考えるシンポジウム、Vol.10、2016.10
合流式下水道の改善によるノロウイルス負荷の削減効果
諏訪守、安井宣仁、南山瑞彦
第53回下水道研究発表会講演集、pp.431-433、2016.7
下水処理場における抗生物質耐性大腸菌の実態と対策技術の評価
諏訪守、安井宣仁、南山瑞彦、植松龍二
SATテクノロジーショーケースアブストラクト集、p.9、2017.1
下水処理場における抗生物質耐性大腸菌の実態
諏訪守、安井宣仁、南山瑞彦
下水道協会誌論文集、Vol.54、No.652、pp.89-96、2017
低圧・中圧紫外線照射における抗生物質耐性大腸菌の不活化と光回復
安井宣仁、諏訪守、南山瑞彦、植松龍二
土木学会論文集G(環境)、Vol.72、No.7、pp.207-216、2016
土木研究所の研究方針および研究成果の概要
植松龍二、南山瑞彦
下水道年鑑、pp.65-69、2016

英文論文

Aging evaluation of asphalt mixture by FTIR/ATR
Y. Kawashima, H. Nitta and I. Nishizaki
2016 ISAP Symposium, Vol. 7, pp.1-10, Jul., 2016
A study on the aging level and mechanism of the internal of asphalt
Y. Kawashima, H. Nitta and I. Nishizaki
15th REAAA, Vol.3, Mar., 2017
LONG-TERM EXPOSURE PERFORMANCE OF FRP COMPOSITES
I. Nishizaki, I. Sasaki and H. Sakuraba
International Workshop on Seawater Sea-sand Concrete (SSC) Structures, pp.14-15, Dec. 2016
Warm Mix AsphaltT As Low-carbon Technology In JAPAN
H. Nitta, A. Kawakami and Y. Kawashima
15th REAAA, Vol.3, Mar., 2016
Idenntification of Aluminum Alloy Flow Stress to Determine FEM Analysis Constitutive Equation for Machining Material
T. Nakamura, H. Sasahara, S. Kusunose and I. Nishizaki
Materials Science Forum, Vol.874, pp.457-462, Aug. 2016
Life-Cycle Cost Assessment for FRP Bridges and Structures
I. Nishizaki
The 1st JSCE-CCES Joint Symposium of Civil Engineering ‐Bridge and Tunnel-, Oct. 2016
The Effect of Chemical Component in Rejuvenator on the Properties of Repetitive Recycled Asphalt Mixturel
K. HIRAKAWA, H. NITTA, S. AKIBA, A. KAWAKAMI
15th REAAA, Vol.3, Mar., 2016

Outdoor Exposure Test of Concrete Containing Supplementary Cementitious Materials
E. Nakamura, Y. Kurihara and H. Koga
Key Engineering Materials, Vol.711, pp.1076-1083, Aug. 2016
Chloride Penetration Resistance of Concrete Containing Supplementary Cementitious Materials: Laboratory Experiments and Field Tests
E. Nakamura, Y. Kurihara and H. Koga
Fourth International Conference on Sustainable Construction Materials and Technologies (SCMT4) , Vol.8, Sep., 2016

Applicability of mathematical model for biomass production by indigenous microalgae based on cultivation characteristics at different wastewater treatment plants
Y. Takabe, S. Himeno, Y. Okayasu, M. Minamiyama and T. Komatsu
WET2016, p.21, Aug. 2016
Effects of CO2 Addition on Energy Production by Indigenous Microalgae Cultivation with Treated Effluent in Wastewater Treatment Plants
Y. Takabe, T. Hidaka, J. Tsumori, M. Minaminaya
Journal of Water and Environment Technology, Vol.14, pp.386-397, 2016
Anaerobic Co-digestion of Grass and Sewage Sludge: Laboratory Experiments and Feasibility Analysis
T. Hidaka, F. Wang, K. Sakurai, J.Tsumori and T. Komatsu
Water Environment Research, Vol.88, No.11, pp.2070-2081, 2016
Utilization of carbon dioxide in biogas as carbon source for indigenous microalgae cultivations with treated effluents
Y. Takabe, S. Himeno, Y. Okayasu, M. Minamiyama and T. Komatsu
1st IWA Conference on Algal Technologies for Wastewater Treatment and Resource Recovery, Mar., 2017
Removal characteristics and fluctuation of norovirus in a pilot-plant by an ultrafiltration membrane for the reclamation of treated sewage
N. Yasui, M. Suwa, K. Sakurai, Y. Suzuki and J. Tsumori
ENVIRONMENTAL TECHNOLOGY, Vol.37, No.21, pp.2793-2801, 2016
Infectious risk assessment of reclaimed water by UF membrane treatment process focusing attention on Norovirus
N. Yasui, M. Suwa and M. Minamiyama
Water Congress 2016, Oct. 2016
Top Top
Copyright © Public Works Research Institute
トップへ戻るボタン