表-3.1.1 3列供試体の変状過程
載荷ステップ 荷重
(kN)
水平変位注)
(mm)
変   状   状   況
1.3dy
(1ds)
正載荷@ 461.6 5.1 ・外観上の損傷は確認されず
・全杭で降伏ひずみに至る。
負載荷@ -458.2 -4.9
正載荷A 443.5 5.0
負載荷A -443.1 -4.9
正載荷B 461.0 5.1
負載荷B -438.8 -4.9
2.6dy
(2ds)
正載荷@ 651.4 10.0 ・端部杭(斜杭)の上下端部に目視で確認できない程度の微小な
(光の陰影では認識できないが、触れると分かる程度の)膨らみ
発生
負載荷@ -676.4 -10.0
正載荷A 677.6 10.0
負載荷A -675.4 -10.0
正載荷B 664.3 9.9
負載荷B -670.3 -10.1
3.9dy
(3ds)
正載荷@ 743.4 15.2 ・端部杭(斜杭)の上下端部の膨らみが進行
(下端部の膨らみは蓄積)
負載荷@ -754.4 -15.0
正載荷A 755.7 15.0
負載荷A -743.8 -15.2
正載荷B 737.8 15.1
負載荷B -729.0 -15.2
5.2dy
(4ds)
正載荷@ 755.5 20.0 ・端部杭(斜杭)の下端部の膨らみが顕著
・中間杭(直杭)の上下端部に膨らみ発生
負載荷@ -726.6 -20.2
正載荷A 737.7 20.1
負載荷A -719.6 -20.2
正載荷B 684.3 20.1
負載荷B -698.2 -20.3
6.4dy
(5ds)
正載荷@ 691.0 25.1 ・上フーチング底面の杭周辺部にクラック発生
・耐力低下(2サイクル目で顕著)
負載荷@ -650.1 -25.0
正載荷A 567.9 25.1
負載荷A -510.1 -25.1
正載荷B - -
負載荷B - -
 
注)上フーチング底面(杭頭部)の水平変位