表-3.2.1 4列供試体の変状過程
載荷ステップ 荷重
(kN)
水平変位注)
(mm)
変   状   状   況
1.2dy
(1ds)
正載荷@ 280.2 5.3 ・外観上の損傷は確認されず
・全杭で降伏ひずみに至る。
負載荷@ -297.4 -5.3
正載荷A 284.0 5.3
負載荷A -297.8 -5.3
正載荷B 272.6 5.5
負載荷B -296.5 -5.4
2.4dy
(2ds)
正載荷@ 421.2 10.5 ・外観上の損傷は確認されず
負載荷@ -443.1 -10.6
正載荷A 437.9 10.7
負載荷A -436.6 -10.6
正載荷B 433.6 10.7
負載荷B -436.6 -10.6
3.6dy
(3ds)
正載荷@ 479.1 15.8 ・端部杭(斜杭)の上下端部に目視で確認できない微小な
(光の陰影では確認できないが、触れると分かる程度の)
膨らみ発生
負載荷@ -496.1 -15.9
正載荷A 485.5 16.0
負載荷A -483.9 -16.0
正載荷B 470.9 15.9
負載荷B -478.5 -16.0
4.8dy
(4ds)
正載荷@ 475.6 21.3 ・端部杭(斜杭)の上下端部の膨らみが進行
(下端部の膨らみは蓄積)
・上下フーチング杭周辺部にクラック発生
負載荷@ -481.0 -21.3
正載荷A 472.2 21.2
負載荷A -463.5 -21.2
正載荷B 458.5 21.4
負載荷B -445.5 -21.3
6.1dy
(5ds)
正載荷@ 420.6 26.7 ・中間杭(直杭)の上下端部に膨らみ発生
・耐力低下
負載荷@ -429.1 -26.5
正載荷A 421.1 26.5
負載荷A -403.5 -26.7
正載荷B 370.6 26.8
負載荷B -370.1 -26.6
7.3dy
(6ds)
正載荷@ 340.3 32.0 ・2サイクル目で耐力低下が顕著
負載荷@ -306.4 -31.9
正載荷A 265.4 31.6
負載荷A -254.0 -31.9
正載荷B - -
負載荷B - -
 
注)上フーチング底面(杭頭部)の水平変位