停電時にも水門開操作を実現できるシステム、及びそのシステムを既設水門に付加する改造技術の開発
国立研究開発法人土木研究所では、令和3年度新規に実施する以下の共同研究について、共同研究者を募集しますのでお知らせします。なお、研究内容等の詳細につきましては、担当チームにお問い合わせ下さい。
(共同研究の概要)
- 公募課題等:民間からの提案による共同研究 (民間提案型共同研究)
課題名:停電時にも水門開操作を実現できるシステム、及びそのシステムを既設水門に付加する改造技術の開発(1.36MB)
担当:技術推進本部 先端技術チーム - 公募受付期間:
令和3年4月7日(水)から令和3年5月10日(月)17:00まで - 申請様式:
民間からの提案による共同研究:民間提案型共同研究
(停電時にも水門開操作を実現できるシステム、及びそのシステムを既設水門に付加する改造技術の開発)
共同研究応募申請書(別記様式4関連)[民間提案用]Word形式(記入要領
)
- 申請書の提出先:(※申請書の提出先は担当グループ、チームになります。)
〒305-8516 茨城県つくば市南原1番地6・申請書類の提出は「電子メール(kyoudou(a)pwri.go.jp※メールを送信する場合は(a)を@に変更して下さい。)」による受付も実施しております。
国立研究開発法人土木研究所
技術推進本部 先端技術チーム
上席研究員 森川 博邦
主任研究員 山口 武志
(メールの件名に「共同研究」とご記入下さい。)
<電子メール申請を行う場合の留意点>
ⅰ)提供している様式はWord形式ですが、「原本担保」等の観点からPDF形式等のファイルでの申請をおすすめします。
ⅱ)原本については後日上記宛先までお送り下さいますようお願い致します。 - その他:
- お問い合わせ:
研究内容について:
国立研究開発法人土木研究所 技術推進本部 先端技術チーム
TEL:029-879-6757
全般的なことについて:
国立研究開発法人土木研究所 企画部 研究企画課
TEL:029-879-6751