![]() |
高野秀夫の地すべり分布図 | 構内の気象・積雪観測資料(積雪期) |
トップページ | センター概要 | 研究紹介 | トピックス | 雪崩映像 | センター たより |
土木研究所 ホームページ |
リンク |
■International symposium Seasonal Snow and Ice (季節積雪と氷に関する国際シンポジウム)に参加しました(2012年6月1日) |
|
発表の様子(池田) |
5月28日〜6月1日に国際雪氷学会主催 季節積雪と氷に関する国際シンポジウムが、フィンランド共和国ラハティで開催されました。このシンポジウムには、10ヶ国から以上から参加があり、161件の発表(うちポスター発表87件)がありました。雪崩に関する発表では、ルーマニアにおける雪崩災害の発生状況の報告やフランスで開発された積雪モデルCrocusのノルウェーにおける適用性に関する研究など我々が現在取り組んでいる研究テーマに直結するような研究発表がみられました。 また、スウェーデン北部のAbiskoにおける50年にわたる積雪観測データと近年の気候変動との関係に関する発表もみられましたが、このようなテーマにおいては、長期的に観測を継続し、記録を残し続けることがいかに重要であるか改めて痛感させられました。 当センターからは、池田(専門研究員)が「中部山岳地における雪崩に関する積雪の地域特性」を発表しました。 |
■H24トピックスへ |
■トピックスTopへ |
国立研究開発法人 土木研究所 土砂管理研究グループ 雪崩・地すべり研究センター 〒944-0051 新潟県妙高市錦町2丁目6番8号 TEL 0255-72-4131 FAX 0255-72-9629 Copyright (C) 国立研究開発法人 土木研究所 |