![]() |
高野秀夫の地すべり分布図 | 構内の気象・積雪観測資料(積雪期) |
トップページ | センター概要 | 研究紹介 | トピックス | 雪崩映像 | センター たより |
土木研究所 ホームページ |
リンク |
■センター内で救命講習を受講しました (2013年3月1日) |
|
|
講習の様子 雪崩・地すべり研究センターにて |
AEDを用いた心肺蘇生
|
雪崩・地すべり研究センターにAED(自動体外式除細動器)を設置するのに先立ち、新井消防署より講師を招いてセンター職員を対象に救命講習会を開催しました。講習は3時間で、心肺蘇生法(心臓マッサージ、人工呼吸)を中心に気道異物の除去・止血法について、日々現場で活躍されている救命救急士の方に教えていただきました。 講習会では、突然心臓が止まった時、脳細胞を守り救命のチャンスを高めるため、AEDにより心臓のふるえを取り除いて心臓マッサージを行うことが重要であること、一般市民が救命処置を行いやすいよう手当の方法が随時改訂されていることなど、実例を挙げながら説明いただきました。迅速に効果的な心臓マッサージを行うためにも、このような講習に積極的に参加し模擬体験をしておくことはとても大切だと感じた次第です。 |
■H24トピックスへ |
■トピックスTopへ |
国立研究開発法人 土木研究所 土砂管理研究グループ 雪崩・地すべり研究センター 〒944-0051 新潟県妙高市錦町2丁目6番8号 TEL 0255-72-4131 FAX 0255-72-9629 Copyright (C) 国立研究開発法人 土木研究所 |