English土木研究所


発表論文

    
地盤改良
年次 論文名 執筆者名 書籍名 発行所 巻号
H13 最近の薬液注入工法とその問題点 大下武志 雑誌「基礎工」 (株)総合土木研究所 Vol.21, No.5 pp.2-4 2002
H13 安定対策工を施した軟弱地盤上の盛土に関する動態観測について(その1) 大平久和、橋本聖、後藤勝志、平野敦照、野津光夫 第56回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第III部門 III-B183 2001
H13 安定対策工を施した軟弱地盤上の盛土に関する現地調査について(その2) 野津光夫、大平久和、橋本聖、後藤勝志、平野敦照 第56回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第III部門 III-B184 2001
H13 Observation results for the embankment soft ground improved by deep mixing method and plastic board drain method H.Oodaira,H.Hashimoto, K.Goto,M.Nodu 4th International Conference on Ground Improvement Techniques CI-PREMIER PTE LTD Vol.2 559-566 2002
H14 深層混合処理工法で対策した地盤の掘削時挙動を再現した遠心模型実験 大平久和、橋本聖、野津光夫 第57回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第III部門 III-060
H15 フローティング式深層混合処理工法の沈下挙動に関する遠心実験 井谷雅司、浜口武、堤祥一、大下武志 第58回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第III部門 III-606
H16 小口径フローティング式基礎の低盛土道路への適用について 浜口武,井谷雅司,堤祥一,大下武志 第59回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第III部門 III-481 2005
H16 フローティング式深層混合処理工法を用いた擁壁基礎の沈下推定について 井谷雅司、浜口武、堤祥一、大下武志 第59回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第III部門 III-510 2005
H17 小口径杭によるフローティング式低改良率地盤改良の変形特性について 島崎修、大下武志、井谷雅司、堤祥一 第60回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第III部門 III-447 2006
H18 浮式地盤改良工法の沈下量推定方法に関する提案について 堤祥一、島崎修、大下武志、 第61回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第III部門 III-123 2007
H18 浮式地盤改良工法の地盤変形特性に関する遠心載荷実験 島崎修、大下武志、堤祥一 第61回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第III部門 III-124 2007
H19 遠心模型実験による芯材を挿入した地盤改良杭の繰返し水平載荷試験 堤祥一、大下武志、島崎修 第42回地盤工学研究発表会 (社)地盤工学会 893-894 2007
H19 改良土・浅層改良地盤の品質管理に関する試験的アプローチ 堤祥一、大下武志、宮武裕昭 第62回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第V門 V-374 2007
H19 THE STIFFENING EFFECTS OF SOIL IMPROVEMENT COLUMN WITH STEEL 堤祥一、徐永強、大下武志 第3回日中地盤工学シンポジウム (社)地盤工学会 2007
H20 改良土の盛土工事における不攪乱試料並びに重錘落下試験による品質管理方法の検討 堤祥一、大下武志 第63回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第V部門 V-154 2008
H20 頭部を連結した壁式改良体の側方流動抑制効果に関する遠心模型実験 澤松俊寿、堤祥一、磯祥明、大下武志 第43回地盤工学研究発表会 (社)地盤工学会 2008
H20 深層混合処理工法を用いた新しい改良形式に関する遠心模型実験 磯祥明、澤松俊寿、堤祥一、大下武志 第43回地盤工学研究発表会 (社)地盤工学会 929-930 2008
H20 セメント改良土の定着力評価のためのアンカープレート引抜き遠心模型実験 堤祥一、大下武志 第43回地盤工学研究発表会 (社)地盤工学会 657-658 2008
H21 アーチ効果を利用した低改良率セメントコラム工法ALiCC の適用事例 阪上最一、新川 直利 第28回日本道路会議 (社)日本道路協会 33P03 2009
H21 周辺地盤への影響を抑制できる地盤改良工法の遠心模型実験 堤祥一、小橋秀俊、澤松俊寿 第64回年次学術講演会 (社)土木学会 第V部門 V−469 2009
H21 地盤改良の品質管理の実態調査について 堤祥一、小橋秀俊 第44回地盤工学研究発表会 (社)地盤工学会 733-734 2009
H21 軟弱地盤の柱状改良に伴い生じる盛土内のアーチアクション効果の評価 阪上最一、堤祥一、岡安崇史 第44回地盤工学研究発表会 (社)地盤工学会 757-758 2009
H21 低改良率セメントコラム工法の設計法と今後の課題 小橋秀俊 基礎工 総合土木研究所 Vol.37 No.5 14ー17 2009
H21 Centrifuge Model Experiment of New Improvement Type in Deep Mixing Method with Steel Tied by Cable for Lateral Flow Tsutsumi, S.,Sawamatsu, T., Iso, Y. and Oshita, T. Deep Mixing 2009 Okinawa Symposium International symposium on Deep Mixing & Admixture Stabilization New Applications NA-09 2009
H22
Proposal of New Quality Management of Improved Soils(aiming to raise Height of Embankment with a large slope) Shoichi Tsutsumi,Hidetoshi Kohashi,Saiichi sakajyo International Conference on Slope 2010 2010
H22
New Japanese Earthwork Manuals (General Guideline and Cutting works & slope Stability works) Hidetoshi Kohashi,Saiichi sakajyo International Conference on Slope 2010 2010
H22 コラムリンク工法の遠心模型実験による検討 堤祥一、澤松俊寿、小橋秀俊 第65回土木学会年次学術講演会 (社)土木学会 2010
H22 低改良率セメントコラム工法に適する盛土材の検討 阪上最一、堤祥一、小橋秀俊 第65回土木学会年次学術講演会 (社)土木学会 2010
H22
セメント改良土中における補強材の引抜き特性 澤松俊寿、宮武裕昭、小橋秀俊、藪雅行、林豪人 第45回地盤工学会研究発表会 (社)地盤工学会 2010
H22
アーチ効果を利用した低改良率セメントコラム工法の設計と適切な盛土条件 阪上最一、小橋秀俊、堤祥一 第45回地盤工学会研究発表会 (社)地盤工学会 2010
H23
圧密計算における層厚換算法と層別層厚換算法の検討 堤祥一、小橋秀俊、藪雅行

第46回地盤工学会研究発表会

(社)地盤工学会 2011
H23
傾斜地盤上の盛土の水位上昇に対する安全性評価手法の研究 阪上最一、小橋秀俊、堤祥一 第46回地盤工学会研究発表会 (社)地盤工学会 2011
H23
二次災害を想定した大型土のうの性能把握のための遠心模型実験 堤祥一、小橋秀俊、藪雅行 第46回地盤工学会研究発表会 (社)地盤工学会 2011
H23 浸水および排水の作用を受ける地盤内に設置したジオグリッドの引抜き特性
林豪人、藤田智弘、藪雅行、小橋秀俊 第46回地盤工学会研究発表会 (社)地盤工学会 2011
H23
コラムリンク工法の液状化による変位制御網確認のための遠心模型実験 堤祥一、小橋秀俊、石井裕泰、津國正一 第66回土木学会年次学術講演会 (社)土木学会 2011
H23
層別層厚換算法による一次元密圧沈下計算に用いる図表 阪上最一、小橋秀俊、堤祥一 第66回土木学会年次学術講演会 (社)土木学会 2011
H23 二次災害を考慮した大型土のうの遠心模型実験 小橋秀俊、堤祥一、藪雅行 第29会日本道路会議 日本道路協会 2011
災害復旧
年次 論文名 執筆者名 書籍名 発行所 巻号
H23
盛土崩壊における文献・災害復旧工事記録の実態調査 堤祥一、小橋秀俊、藪雅行 第29回日本道路会議 日本道路協会 2011
H23 道路土工における災害復旧の今後の課題 小橋秀俊 地盤工学会誌 (社)地盤工学会 59-11 pp,12-13 2011
基礎
年次 論文名 執筆者名 書籍名 発行所 巻号
H13 斜杭を用いたマイクロパイルで補強した既設基礎の水平載荷模型実験 井谷雅司、大下武志、市村靖光、森脇正博 第56回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第VI部門 pp.628-629 2001
H13 マイクロパイルの品質管理に対するインティグリティ試験の適用性 市村靖光、大下武志、井谷雅司 第56回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第VI部門 pp.508-509 2001
H14 Centrifuge model test on pile group effect of pile foundation reinforced by micropile M.Itani、S.Onodera,
T.Kawamura,T.Oshita
INTERNATIONAL WORKSHOP ON MICROPILE 2002 IWM
H14 小径ドレーン工法による基礎の沈下抑制効果について 渡辺淳、原田尚幸、角田晋相、高津忠、小野寺誠一、井谷雅司 第37回地盤工学研究発表会 (社)地盤工学会 pp2063-2064
H14 既設基礎の耐震補強に関する検討(その2−マイクロパイルによる補強効果に関する遠心力載荷実験− 河村敏伸、井谷雅司、小野寺誠一、大下武志 第57回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第III部門 III-626
H14 既設基礎の耐震補強に関する検討(その6)−動的解析によるマイクロパイルを用いた複合基礎の検討− 角田晋相、福井次郎、大下武志、原田尚幸、岸下崇裕 第57回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第III部門 III-630
H14 既設基礎の耐震補強に関する検討(その7)−高耐力マイクロパイル工法の大変形理論による検討− 稲冨芳寿、福井次郎、大下武志、相良昌男、山根隆志 第57回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第III部門 III-636
H14 インティグリティ試験によるマイクロパイルの品質管理の適用性検討 井谷雅司、小野寺誠一、河村敏伸、大下武志 第57回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第VI部門 VI-236
H15 マイクロパイルの構造物基礎への適用に関する研究 河村敏伸、小野寺誠一、井谷雅司、大下武志 第58回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第III部門 III-314
H15 Outline of the Execution Manual for Seismic Retrofitting of Existing Pile Foundations with High Capacity Micropiles M.Itani、S.Onodera、T.Oshita International Workshop on Micropile 2003 IWM CD-ROM
H15 マイクロパイルにより補強された杭基礎の動的挙動について 岸下崇裕、斉藤悦郎、相良昌男、福井次郎、大下武志 土木学会論文集 (社)土木学会 No.745/I-65 191〜202
H20 注入に関する法規制と施工管理の現状 大下武志 基礎工 総合土木研究所 vol.36 7-10 2008
舗装
年次 論文名 執筆者名 書籍名・発表会名称 発行所 巻号
H16 道路路床の変形特性を求める現場試験法に関する模擬路床実験 中島伸一郎、大下武志、石原雅規 第59回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第V部門 V-659 2005
H17 路床の浸水が支持力に及ぼす影響に関する実験 大下武志、中島伸一郎、堤祥一 第60回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第III部門 III-298 2006
補強土壁
年次 論文名 執筆者名 書籍名 発行所 巻号
H13 Stability test of the multi-anchored reinforced soil wall constructed on soft ground H.Hashimoto, N.Aoyama, H.Miyatake, M.Hirasawa Landmarks in Earth Reinforcement A.A.Balkema pp.359-362 2001
H13 プレ−ト周辺部を土質改良したアンカー引抜き実験(その1) 橋本聖、平澤雅己、大下武志 第56回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第III部門 III-B266 2001
H13 プレ−ト周辺部を土質改良したアンカー引抜き実験(その2) 平澤雅己、橋本聖、大下武志 第56回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第III部門 III-B267 2001
H15 ジオグリッドを用いた実物大補強土壁の変形挙動−その1 補強土壁の長期変形挙動− 小野寺誠一、福田直三、中根淳、平井貴雄、間昭徳、板垣聡 ジオシンセティックス論文集 国際ジオシンセティックス学会日本支部 第18巻 85〜90
H15 ジオグリッドを用いた実物大補強土壁の変形挙動−その2 補強材の引張特性と耐久性− 小野寺誠一、福田直三、中根淳、平井貴雄、間昭徳、板垣聡 ジオシンセティックス論文集 国際ジオシンセティックス学会日本支部 第18巻 91〜98
H15 Long-Term Durability of Geogrids laid in Reinforced Soil Wall S.Onodera、T.Hirai、A.Hazama、S.Itagaki Proceedings of the Third European Geosythetics Conference German Geotechnical Society Vol.II 435〜440
H16 Long-term Behavior of Geogrid Reinforced Soil Walls Seiichi ONODERA, Naozo FUKUDA & Atsushi NAKANE The 3rd Asian Regional Conference on Geosyntheics (GeoAsia2004) Korean Geosynthetics Society pp.255-264
H17 3種類の補強土壁の載荷実験 小野寺誠一、大下武志 第40回地盤工学研究発表会 (社)地盤工学会 p1987〜1988
H19 拡径型アンカーの遠心場引抜試験 小林悟史、大下武志、宇田川義夫 第42回地盤工学研究発表会 (社)地盤工学会 1387-1388 2007
H19 複数の支圧板を有するアンカーの引抜試験 小林悟史、大下武志、宇田川義夫 第62回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第V部門 V-451 2007
H20 支圧面形状が異なる支圧型アンカーの強度特性 小林悟史、大下武志、宇田川義夫 第43回地盤工学研究発表会 (社)地盤工学会 1397-1398 2008
H21 圧入型拡径アンカー工法の開発(その2)引抜き試験 小林悟史、和田宏幸、伊藤秀行、澤松俊寿, 第64回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第V部門 III-367 2009
H21 傾角の違いによる支圧型アンカーの引抜き強度特性 林豪人、澤松俊寿、宇田川義夫、小橋秀俊 第44回地盤工学研究発表会 (社)地盤工学会 1099-1100 2009
H21 引抜き反力が補強材の引抜き試験結果に与える影響 澤松俊寿、林豪人、藪雅行、小橋秀俊 第44回地盤工学研究発表会 (社)地盤工学会 1331-1332 2009
H23 補強土壁の壁面近傍の締固め不足が性能に及ぼす影響の把握のための動的遠心模型実験 藤田智弘、藪雅行、林豪人、小橋秀俊 第46回地盤工学研究発表会 (社)地盤工学会 2011
H23 補強土壁の壁面変形による健全性評価手法提案のための動的遠心模型実験 藤田智弘、藪雅行、林豪人、小橋秀俊 第46回地盤工学研究発表会 (社)地盤工学会 2011
H23 浸水および排水の作用をうける地盤内に設置した各種補強材の引抜き特性 林豪人藤田智弘、藪雅行、小橋秀俊 第66回土木学会年次講演会 (社)地盤工学会 2011
H24 1995年より挙動観測されたジオグリッド補強土壁の2011年東北地方太平洋沖地震における被害と分析 藤田智弘、小橋秀俊、藪雅行、中根淳、宮田喜壽 第27回ジオシンセティックスシンポジウム 2012
H24 東北地方太平洋沖地震におけるジオグリッド補強土壁の壁面変形挙動 藤田智弘、小橋秀俊、藪雅行、宮田喜壽 第47回地盤工学研究発表会講演集 (社)地盤工学会 2012
H24 Seismic performance of a geogrid-reinforced wall monitored since 1995 in the 2011 Great East Japan earthquake T.Fujita、M.Yabu、A.Nakane、Y.Miyata Proc. of 5th European Geosynthetics Congress vol.5 pp.230-234 2012
地下水
年次 論文名 執筆者名 書籍名 発行所 巻号
H13 地下構造物の建設に伴う地下水保全工法に関する実態調査 石原雅規、大下武志、青山憲明 第24回日本道路会議 (社)日本道路協会 一般論文集(B) pp.50-51
H16 浸透トレンチの浸透能力の経時変化と浸透現象の把握に関する定水位注水実験 堤祥一、大下武志、中島伸一郎 第59回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第III部門 III-322
H17 浸透トレンチの浸透能力に関する実験 中島伸一郎、大下武志、堤祥一 第60回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第III部門 III-296
H18 野外における浸透トレンチ注水実験 中島伸一郎、大下武志、堤祥一 第61回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第III部門 III-251
H18 雨水浸透施設が路床・路体に及ぼす影響に関する実験的検討 中島伸一郎、大下武志、堤祥一 第41回地盤工学研究発表会 (社)地盤工学会 pp639-640
H18 Infiltration trenches for highway drainage NAKASHIMA, TSUTSUMI and OSHITA 第41回地盤工学研究発表会 The 12th REAAA
H19 浸透トレンチの目詰まりが終期浸透能に与える影響について 堤祥一、徐永強、大下武志 第27回日本道路会議 (社)日本道路協会 13P10 2007
H19 EXPERIMENTAL STUDY OF INFILTRATION TRENCH FOR HIGHWAY DRAINAGE 徐永強、堤祥一、大下武志 第3回日中地盤工学シンポジウム (社)地盤工学会 2007
H20 盛土内水平排水工の排水効果に関する実験的評価 徐永強、井谷雅司、宮武裕昭、大下武志 第63回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第V部門 V-352 2008
H20 浸透トレンチの高水位時における浸透性能実験 徐永強、堤祥一、大下武志 第43回地盤工学研究発表会 (社)地盤工学会 1065-1066 2008
H20 IDENTIFICATION OF INFILTRATION PROCESS IN RAINFED RICE FIELD SOILS 徐永強、A. H. M. B. ALAM、小橋秀俊 High-level International Forum on Water Resources and Hydropower Ministry of Water Resources of People’s Republic of China 2008
H21 盛土における水平排水パイプの地下水排除効果 徐 永強、澤松俊寿、林豪人、藪雅行、小橋秀俊 第64回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第V部門 III-299 2009
H21 浸透流解析における盛土排水パイプのモデル化 徐永強、澤松俊寿、林豪人、藪雅行、小橋秀俊 第44回地盤工学研究発表会 (社)地盤工学会 997-998 2009
H22 盛土排水パイプの集水性能に関する実験的評価 林豪人、小橋秀俊、藪雅行、澤松俊寿、徐永強 第45回地盤工学会研究発表会 (社)地盤工学会
H22 A simple Design Chart of Drainage Works for Embankment. Saiichi Sakajo,Hidetoshi Kohashi,Shoichi Tsutsumi International Conference on Slope 2010
リサイクル
年次 論文名 執筆者名 書籍名 発行所 巻号
H13 建設発生木材リサイクル方策の検討 井谷雅司、大下武志 第24回日本道路会議 (社)日本道路会議 一般論文集(B) pp.44-45
H14 建設発生木材リサイクルの課題に関する量的アプローチ 宮武裕昭、大下武志 第57回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第VII部門 VII-103
H15 建設汚泥の定義・リサイクル状況のアンケート調査について〜地域別・工事種別による分析からの考察〜 堤祥一、大下武志 第25回日本道路会議 (社)日本道路会議 土工部会 論文番号0711
H15 建設汚泥のリサイクル 大下武志 環境浄化技術 日本工業出版 Vol.2 No.12 21〜25
H15 建設汚泥・建設発生木材のリサイクルの現状について 大下武志、井谷雅司、堤祥一 建設リサイクル 大成出版社 Vol.26 50〜53
H16 建設リサイクルに関する最近の技術開発 大下武志、森啓年、片平博、新田弘之、冨山禎仁 建設の機械化 (社)日本建設機械化協会 第651号 pp.4-11
H16 建設発生木材・産業資材のリサイクル 大下武志、井谷雅司 地盤材料のリサイクル講習会講演資料 (社)地盤工学会 2004年No.13 pp.22-39
H16 建設汚泥・建設発生木材の利用技術 大下武志 平成16年度土木研究所講演会講演集 (独)土木研究所 ISSN0386-5878,土木研究所資料第3947号 pp.51-54
H16 リサイクルに関する最近の技術と動向 大下武志 道路 (社)日本道路協会 通巻768号 pp.29-32
H16 建設副産物のリサイクル技術の現状 大下武志 第492回建設技術講習会テキスト (社)全日本建設技術協会 第492回 pp.101-116
H17 海水のアルカリ度を考慮した建設改良土のpH値計測実験 堤祥一、大下武志 第60回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第III部門 III-047
H20 「建設汚泥再生利用マニュアル」 堤祥一 地盤工学会誌 (社)地盤工学会 第57巻 67 2008
H20 建設汚泥再生利用マニュアルの刊行について 堤祥一 建設リサイクル 建設副産物リサイクル広報推進会議 第45巻 31-34 2008
グラウンドアンカー
年次 論文名 執筆者名 書籍名 発行所 巻号
H15 グラウンドアンカーのテンドンの健全性調査に関する基礎的試験 小野寺誠一、井谷雅司、大下武志 第38回地盤工学研究発表会 (社)地盤工学会 1671〜1672
H16 グラウンドアンカーのテンドンの健全性調査に関する基礎的試験(その2) 小野寺誠一、井谷雅司、大下武志 第39回地盤工学研究発表会 (社)地盤工学会 1605-1606
H18 拡径型アンカーの大型土槽引抜実験 小林悟史、波田光敬、大下武志 第61回土木学会年次講演会 (社)土木学会 III-046
H19 A NEW MANUAL FOR GROUND ANCHOR INSPECTION, INTEGRITY INVESTIGATION AND REMEDIAL MEASURES 宮武裕昭、大下武志、久保弘明、武山光成 International Conference on Ground Anchorage and Anchored Structure in Service 2007 英国土木学会 2007
H20 グラウンドアンカーの健全性評価・補強方法について 藪雅行 建設物価 建設物価調査会 第1059号 10-17 2007
H22 砂地盤における拡径型アンカーの引抜き特性 澤松俊寿、小橋秀俊、宇田川義夫、小林悟史、林豪人、岡崎賢治 土木学会論文集 (社)土木学会 2010
H23 Inspection,Integrity Investigation, and Countermeasures for Ground Anchors Masayuki Yabu,Tomohiro Fujita,Jyunichi Yamazaki The 14th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotecnical Engineering The Hong Kong Geotechnical Society 2011
H24 断面欠損がPC 鋼棒の引張強度に及ぼす影響の把握のための腐食促進実験 藤田智弘、藪雅行、小橋秀俊 第67回年次学術講演会 (社)土木学会 2012
トンネル粉じん
年次 論文名 執筆者名 書籍名 発行所 巻号
H15 トンネル吹き付けコンクリート施工時の発生粉じんと集じん換気に関する解析的検討 眞岸徹、大下武志、石原雅規 第58回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第VI部門 VI-47
H15 トンネル建設工事における粉じん対策技術の開発 大下 武志 平成15年度土木研究所講演会講演集 (独)土木研究所 11〜30
H15 トンネル吹き付けコンクリート施工時の発生粉じんと送気条件に関する解析的検討 眞岸徹、大下武志、波田光敬 第25回日本道路会議論文集 (社)日本道路協会 第25回 08018
H15 粉じん対策技術の開発について 大下武志 ベース設計資料 建設工業調査会 NO.120土木編 27〜30
H16 吹付けコンクリートの特性に及ぼすコンクリートの塑性粘度の影響 室賀陽一郎、門倉智、大下武志 第59回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第V部門 V-422
H16 急結剤の有無による発生粉じんの違いについて-異なる吹付け方式の場合 野間達也、大下武志、波田光敬、鈴木宏 第59回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第VI部門 VI-381
H16 報告吹付けコンクリートにおける急結剤の有無による粉じん発生量の相違について 赤坂雄司、大下武志、波田光敬、鈴木裕一 コンクリート工学年次論文集 (社)日本コンクリート工学協会 第26巻 pp.1605-1610
H17 粉じん低減を目的に実施した実大模擬トンネルでの吹付け試験(その1) ローボリュームサンプラーを用いて粉じんを捕集したろ紙の含水比について 尾花誠太郎、大下武志、波田光敬、井谷雅司、空木昭弘 第60回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第IV部門 IV-017
H17 粉じん低減を目的に実施した実大模擬トンネルでの吹付け試験(その2) アンダーセンサンプラーを用いた捕集粉じんの粒度分布について 波田光敬、大下武志、真下英人、井谷雅司、尾花誠太郎 第60回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第IV部門 IV-018
H17 粉じん低減を目的に実施した実大規模トンネルの吹付け試験(その3) 施工条件を変動させた場合の粉じん濃度について 赤坂雄司、大下武志、大野俊夫、万代智也、小林智仁 第60回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第IV部門 IV-019
H17 粉じん低減を目的に実施した実大模擬トンネルでの吹付け試験(その4) ― 粉じん低減剤を用いた吹付けコンクリートの粉じん濃度について − 茂浦口剛、早川和良、巨畠敏行、杉山彰徳、玉森俊裕 第60回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第IV部門 IV-020
H17 粉じん低減を目的に実施した実大模擬トンネルでの吹付け試験(その5) SEC吹付けコンクリートを用いた吹付け試験 高野晃一、鈴木広也、大下武志、波田光敬 第60回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第IV部門 IV-021
H17 粉じん低減を目的に実施した実大模擬トンネルでの吹付け試験(その6) 高品質吹付けコンクリートの粉じん低減効果 大下武志、伊藤祐二、鈴木広也、登坂敏雄 第60回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第IV部門 IV-022
H17 粉じん低減を目的に実施した実大模擬トンネルでの吹付け試験(その7) 液体急結剤の使用条件が吹付けコンクリートの性状および強度発現性におよぼす影響 清水哲史、波田光敬、坂口武、三河内永康、市川健作 第60回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第IV部門 IV-023
H17 粉じん低減を目的に実施した実大模擬トンネルでの吹付け試験(その8) エアレス吹付けシステムの粉じん低減効果について 門倉智、鈴木広也、大下武志、波田光敬、野間達也 第60回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第IV部門 IV-024
H17 粉じん低減を目的に実施した実大模擬トンネルでの吹付け試験(その9) 吹付けコンクリート施工時の粉じん濃度に及ぼすコンクリートの塑性粘度の影響 室賀陽一郎、伊藤祐二、門倉智、大下武志 第60回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第IV部門 IV-025
H17 粉じん低減を目的に実施した実大模擬トンネルでの吹付け試験(その10) 吹付け時の総圧送エア量と粉じん濃度・はね返り率の関係について 野間達也、大下武志、波田光敬、嵯峨豊 第60回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第IV部門 IV-026
H17 粉じん低減を目的に実施した実大模擬トンネルの吹付け試験(その11) 遠心力吹吹付け機械の現場実務への適用に関する検証 長野祐司、大下武志、波田光敬、丸山信一郎、山地宏志 第60回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第IV部門 IV-027
H17 報告吹付けコンクリート工の施工条件を変動させた場合の粉じん濃度について 赤坂雄司、大下武志、波田光敬、井谷雅司 コンクリート工学年次論文集 (社)日本コンクリート工学協会 第27巻 1393〜1398
H18 トンネル機械掘削時の発生粉じん量と地質との関連性について 宇田川義夫、大下武志 日本応用地質学会平成18年度研究発表会 日本応用地質学会 217-220
H19 トンネル機械掘削時の発生粉じん特性と散水量との関係について 宇田川義夫、大下武志、小林悟史 平成19年度四国支部技術研究発表会 (社)土木学会四国支部 第Y部門 Y-6 2007
H19 トンネル機械掘削時の発生粉じん特性と送風量との関係について 宇田川義夫、大下武志、小林悟史 平成19年度年次学術講演会論文集 (社)土木学会関西支部 第Y部門 VI-3 2007
H19 トンネル機械掘削時の発生粉じん特性と模擬岩盤強度との関係について 宇田川義夫、大下武志、小林悟史 第62回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第Y部門 Y-157 2007
H19 トンネル掘削時の発生粉じん特性と散水量及び送風量との関係について 井谷雅司、大下武志、宇田川義夫、小林悟史 第62回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第Y部門 Y-158 2007
H19 トンネル機械掘削時の発生粉じん特性と岩盤強度との関連性に関する研究 宇田川義夫、大下武志、井谷雅司 平成19年度秋季大会
資源・素材2007(名古屋)
資源素材学会 61-62 2007
H19 トンネル機械掘削時の発生粉じん特性についての考察 宇田川義夫、大下武志、小林悟史、井谷雅司、徐永強 平成19年度研究発表会 日本応用地質学会 85-86 2007
H19 ずい道建設における機械掘削時の粉じん対策技術の開発 宇田川義夫、大下武志、井谷雅司 第27回日本道路会議 (社)日本道路協会 15P05 2007
H20 トンネル機械掘削時の粉じん濃度と質量濃度換算係数K値との関係について 宇田川義夫、大下武志、井谷雅司、徐永強 平成20年度土木学会関西支部年次学術講演会 (社)土木学会関西支部 第Y部門 VI-6 2008
H20 重回帰分析を用いたトンネル機械掘削時の粉じん濃度に関する基礎的検討 宇田川義夫、大下武志、井谷雅司、徐永強 第63回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第Y部門 Y-319 2008
H20 粉じん対策技術の評価・開発 宇田川義夫 ベース設計資料 建設工業調査会 No.140土木編 2008
H20 重回帰分析によるトンネル機械掘削時の粉じん濃度に関する検討 宇田川義夫、澤松俊寿、徐永強、林豪人、小橋秀俊 平成20年度秋季大会 資源素材学会 7-8 2008
H20 Development of Reduction Techniques of Dust Generated in Tunnel Construction 宇田川義夫、小橋秀俊、大下武志 World Tunnel Congress 2008 ITA 2008
H20 Study on the Relevance between the Geological Feature and the Quantity of Dust Generated at the Time of Tunnel Machine Digging 宇田川義夫、小橋秀俊 Int. Sym. on Earth Science and Technology 2008 Cooperative Intarnational-Network for Earth Science and Technology(事務局:九州大学) 2008
H21 伸縮風管(送気式)によるトンネル機械掘削時の粉じん低減技術 宇田川義夫、小橋秀俊、佐藤政昭、和田広治、飯島茂明 第64回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第Y部門 Y-274 2009
H21 STUDY USING MULTIPLE LINEAR REGRESSION ANALYSIS ON DUST CHARACTERISTICS AT THE TIME OF TUNNEL MACHINE DIGGING 宇田川義夫、小橋秀俊 World Tunnnel Congress2009 ITA 2009
立体交差
年次 論文名 執筆者名 書籍名 発行所 巻号
H13 舗装補修工事における外部要因を含めたコスト評価 青山憲明、橋本聖、大下武志 第24回日本道路会議 (社)日本道路協会 一般論文集(A) pp.394-395
H15 下水道管路工事における道路交通への影響に関する試算 小野寺誠一、大下武志 第40回下水道研究発表会講演集 (社)日本下水道協会 667〜669
H15 交差点立体化の路上工事短縮技術の開発について 施工技術チーム コンクリートテクノ (株)セメント新聞社 Vol.22, No.4 33〜35
H15 路上工事の道路交通への影響と外部コスト 小野寺誠一 No-Dig Today 日本非開削技術協会 No.44 4〜10
H15 路上工事の道路交通への影響とそのコスト評価 小野寺誠一、大下武志 第58回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第VI部門 VI-399
H15 交差点立体化の路上工事短縮技術の開発 大下武志、小野寺誠一、福井次郎 土木技術 土木技術社 59-4 19〜23
H16 交差点立体化の路上工事短縮技術の開発について 大下武志、小野寺誠一、福井次郎 土木技術 土木技術社 第59巻第5号 pp.19-23
H16 立体交差施工技術開発の現状 大下武志、小野寺誠一、福井次郎 土木施工 山海堂 Vol.45 No.5 pp.114-117
H16 交差点立体事業の路上工事短縮技術の開発 大下武志、小野寺誠一、福井次郎 橋梁と基礎 建設図書 第38巻第8号 pp.61-64
H16 都市内立体交差部の工期短縮工法 大下武志 第7回鋼構造と橋に関するシンポジウム論文報告集 (社)土木学会鋼構造委員会 ISSN1347-6629 pp.21-29
H16 立体交差の工期短縮技術の開発 小野寺誠一 ベース設計資料 建設工業調査会 土木編 No.122 pp.36-40
その他
年次 論文名 執筆者名 書籍名 発行所 巻号
H19 地中埋設用ICタグの通信特性に関する基礎的実験 島崎修、堤祥一、大下武志 第62回土木学会年次講演会 (社)土木学会 第Y部門 Y-203 2007
H20 フラクタル次元を用いたボーリングコア亀裂頻度分布の定量的評価手法 宇田川義夫 骨材資源 骨材資源工学会 No.157 1-10 2008
H24 道路土工各指針の改訂等について 小橋秀俊 道路 日本道路協会 851号 16 2012


-お問い合わせ-
独立行政法人土木研究所 地質・地盤研究グループ 施工技術チーム
〒305-8516 茨城県つくば市南原1-6
TEL :029-879-6759   FAX: 029-879-6799

Copyright © 2008-2012 独立行政法人土木研究所