![]() The Newton Apple Tree |
![]() ![]() |
季刊 ・ 第16号 | 土木研究所 新潟試験所 |
2000年 2月発行 | Niigata Experimental Laboratory , Public Works Research Institute |
![]() |
新潟試験所長 市ノ瀬 榮彦 21世紀の幕が開け、土木研究所は省庁再編 により建設省から国土交通省に変わり、さら に4月からは同省の試験研究機関としての国 土技術政策総合研究所と独立行政法人として
の土木研究所の2つの組織に組みなおされて 新たな体制で研究業務を進めることになります。 |
![]() |
■雪と道路の研究発表会(北陸ブロック) 去る11月17日に新潟市のメルパルク新潟郵便貯金会館において、平成12年度雪と道路の研究発表会(北陸ブロック)が開催されました。今回の研究発表数は20課題あり、当試験所からは、「雪崩の警戒避難システムに関する調査」(秋山)、「冬期路面管理水準策定に関する試験調査」(林)の2課題を発表しました。 ■土木研究所研究発表会において発表 去る12月7日から8日までの2日間にわたり、茨城県つくば市の土木研究所において、第39回土木研究所研究発表会が開催されました。発表会では、全20課題の研究論文が発表され、当試験所からは、「地下水排除施設における集水パイプ内スライム付着防止方法に関する研究」と題して安藤が発表しました。 ■寒地シンポジウムにおいて発表 去る11月8日から10日の3日間にわたり、第16回寒地技術シンポジウムが北海道札幌市の教育文化会館において開催されました。シンポジウムでは、特別講演や展示会、寒地技術に関する情報・意見交換会の他、寒地技術に関する報告及び研究の口頭発表が140課題発表されました。当試験所からは「熱収支法による路面凍結解析(乾燥、湿潤および積雪路面における熱的挙動)」と題して、大気と路面の間における熱収支特性を荒川が発表しました。 ■日瑞ワークショップにて研究成果を発表
|
![]() |