![]() The Newton Apple Tree |
![]() ![]() |
季刊 ・ 第36号 | 土木研究所 雪崩・地すべり研究センター |
2006年2月発行 | Snow Avalanche and Lndslide Research Center |
|
||
センター所長 花岡 正明 謹んで新年のお慶びを申し上げます。
|
||
|
||
■記録的な豪雪と雪崩災害 すでに各地の斜面で数多くの雪崩及び亀裂や雪じわ等が発生していますが、特に12月27日に湯沢町土樽地区では魚野川を埋塞し対岸の県道を埋没させる大規模な雪崩が発生しました。また、我国の災害史上で特筆される新潟県能生町(現糸魚川市)柵口地区の雪崩災害から20年目にあたりますが、例年になく積雪量が多く積雪深の推移はよく似ているようにみえます。当センターの観測カメラ映像を役場へ提供できるよう検討しています。
|
||
■妙高市教育委員会講演会
12月7日妙高市理科教育センター主催の研修会が上越地区の小中学校教員13名が参加し当センターで行われました。雪崩の模型や学習室等を視察後、花岡所長が地すべり・雪崩関わる防災教育の進め方を紹介し、低温実験室では雪崩の実験等を興味深く見ていただきました。
|
||
■JICAネパール国研修生来訪 12月8-9日JICAの技術援助「ネパール自然災害軽減支援プロジュクト」から派遣された研修生へ講義を行いました。治水砂防局のゴビンダ ポウデル氏が来所し、丸山主研が地すべりの解析方法について講義を行い、移動中には松之山地すべり地等を調査しました。
|
![]() |