ホーム
お知らせ 一覧
自動建設機械による公開実証実験の状況が各種メディアに掲載されました
自動建設機械による公開実証実験の状況が
各種メディアに掲載されました
サブ課題A研究開発チームの筑波大学、土木研究所、九州大学、および、(株)フジタが2025年8月28日に土木研究所の建設DX実験フィールドにおいて、自動建設機械による一般土工事(掘削・運搬・放土)の公開実証実験を行いました(詳細は、筑波大学他の記者発表資料(以下の外部リンク)参照。)。
https://sip-icas-project.org/manage/wp-content/themes/sip-icas/data/pdf/250808-Info.pdf

実証実験の状況は、以下のメディアに掲載されました。

・2025/08/29 日刊建設工業新聞(1面)
SIP産官学プロジェクト/自動施工の協調領域創出/プロトタイプで模擬施工
https://www.decn.co.jp/?p=176943

・2025/08/29 建設通信新聞(1面)
複数建機を協調制御/自動施工の試作版完成/土研ら
https://www.kensetsunews.com/archives/1117272
>>紙面の詳細はこちら

・2025/08/29 建通新聞
汎用的な自動施工へ実証 直轄工事でのモデル施工も視野
https://digital.kentsu.co.jp/articles/artcl_rglr/01K3QKBB4XFBAZQPQVRQTJPBBR

・2025/09/02 日刊工業新聞
筑波大、自動建機を実証 30年度実装へ
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00759149

・2025/09/03 BUILT
フジタや筑波大ら、複数建機が協調する「自動施工」公開 土工プロセスの“一気通貫システム”構築
https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/2509/03/news063.html

・2025/09/04 建設通信新聞
クローズアップ・協調制御で自動施工/土研ら
https://www.kensetsunews.com/archives/1119016
>>紙面の詳細はこちら

・2025/09/10 産経新聞
人手不足の建設業を救えるか 効率化に期待 複数車両が自動で工事 メーカー超え制御実験
https://www.sankei.com/article/20250910-JSK37PZ77BPNNBHWFIXDZFP53U/

・2025/9/25 旬刊高速道路
建機のOS化で土工事を全自動化 茨城県内で施工実験を公開 筑波大・土研・九大・フジタ
>>紙面の詳細はこちら


Go to top