編集委員

独立行政法人 土木研究所 Webマガジン 編集委員
広報幹事会 (つくば) ; 幹事長 : 和田 一範  代表幹事 : 青木 栄治
         森木 晴美 鑓溝 敏雄 近藤 益央 菊地 稔 木村 慎  
         幹事 : 佐藤 仁昭 山梨 高裕 鎌倉 亮 野々村 佳哲 長屋 優子
         加藤 祐哉 諏訪 守 岡安 祐司 海野 仁 石田 孝司 砂金 伸治
         野呂 智之 上仙 靖
         (寒地土研) ; 吉井 厚志 鈴木 亘  代表幹事 : 畠山 乃  柴田 正洋
         幹事 : 木津田 博文 酒井 友里 川中 麻衣子

編集後記

 10月になり、つくば市ではすっかり涼しく過ごしやすい気候になりました。稲刈りも9月上旬にはほとんど終わり、近所の定食屋では新米が出され、食欲の秋となりました。一方、来月の末にはつくばマラソンがあるため、夜にマラソンの練習をする人をよく見かけるようになり、スポーツの秋とも言えます。
 最近はマラソンブームらしいですが、戦国時代のゲームや三国志の映画がきっかけとなってちょっとした歴史ブームです。関ヶ原の戦いは旧暦で9月15日ですが、現在の暦だと10月21日頃なのでちょうど今頃の話です。関ヶ原合戦図屏風を見ると、東軍の兵糧を人や馬が米俵で運んでますが、西軍は田んぼから刈り取った稲を脱穀している姿が描かれています。この描写は大垣城や赤坂に着陣する扇の馬印を掲げた徳川家康の近くに描かれているので関ヶ原の戦いの前日の状況と思われます。10月の戦いで稲刈りというのは、現在の稲は品種改良や肥料の影響で発育が早まったのでしょうか?
 また、時代劇では当時日本にはいなかった背の高いサラブレッドがよく使われており、黒澤明監督の名作映画「乱」ではわざわざアメリカからアメリカン・クォーターホースを撮影用に輸入した話を聞きますが、素人目にはサラブレッドとの違いがよくわかりません。衣装や住居だけでなく、馬についても木曽馬のような背の低い在来種を使って忠実に再現した時代劇を見てみたい気がします。遺骨の鑑定によると伊達政宗の身長は159cmだったそうなので、木曽馬でも当時の日本人の大きさに合ってたかもしれません。国立社会保障・人口問題研究所の人口統計資料によると1600年の日本の人口は1800万人であり、関ヶ原には約20万人が集結したので日本人の90人に1人が関ヶ原で戦ったことになります。若干19歳の小早川秀秋率いる15600人の軍勢は、西軍の大谷吉継隊600人に裏切って襲いかかったといいますから、大軍に殺到される気持ちを理解したい方はエントリー数16500人のつくばマラソンをスタート地点で見学すると良いでしょう。
 歴史とは話は変わって、土木分野について、データを忠実に再現したフルスケールでの実験は土木研究所で行っておりますので、その結果はWebマガジンの他、論文で詳細に報告しております。机上で研究したことを実際に試したい技術者・研究者の方には、土研の広い敷地にある大きな実験施設も貸出可能です。
(佐藤 仁昭)