研究成果 流量観測の高度化マニュアル
本マニュアルは、昭和20年代~30年代に確立した洪水流量の浮子測法の課題を踏まえ、近年実用的に利用可能となってきた新しい計測技術(ADCP、電波、画像解析)の特性・限界を把握した上で適材適所で有効に活用するために、その概要と具体的な準備・作業・データ処理等の手順案をとりまとめたものです。
流量観測の実施にあたっては、
水文観測業務規程及び同細則、河川砂防技術基準等の基準類
に基づきつつ、本マニュアルをご活用ください。
また、電波流速計、画像処理型流速測定法については、本マニュアル発行後に公開された
「非接触型流速計測法の手引き(案)」(令和5年3月 国土交通省 水管理・国土保全局 河川計画課 河川情報企画室)にも基づきつつ、本マニュアルを適宜ご活用ください。
本文 | 表紙・目次・ 序文・謝辞・本文 |
---|---|
Appendix-A | 橋上操作型 ADCP 流量観測システムの詳細 |
Appendix-B | ADCP テクニカルマニュアル |
Appendix-C | 電波流速計 |
Appendix -D-Ⅰ |
CCTV カメラを活用した流量観測(観測編) |
Appendix -D-Ⅱ |
CCTV カメラを活用した流量観測(解析編) |
Appendix-E | 遠赤外線カメラを活用した流量観測 |