採用情報
現在の公募状況は次のとおりです。
- 新規採用職員 総合職(研究職): 1件 土木、機械、下水道、砂防、地質及び農業分野で若干名
- 新規採用職員 一般職(研究職): 1件 若干名
- 新規採用職員 一般職(一般職 つくば): 0件
- 研究職員(つくば): 0件
- 研究職員(寒地土木研究所): 2件
- 任期付研究員(つくば): 1件
- 任期付研究員(寒地土木研究所): 3件
- 専門研究員(つくば): 0件
- 専門研究員(寒地土木研究所): 0件
- 非常勤職員: 1件
・土木研究所の業務説明や施設見学等をご希望の方は随時対応させて頂きますので、問い合わせ先までお気軽にご連絡下さい。
新規採用職員 総合職(研究職)※6月期の募集は終了しました
- 募集期間
平成29年4月3日(月)~5月19日(金)(募集は終了しました)- 資格
-
平成27年度国家公務員総合職試験(工学他)合格者平成28年度国家公務員総合職試験(工学他)合格者
- 募集人数
土木、機械、下水道、砂防、地質及び農業分野で若干名(募集は終了しました)- 募集案内
-
新規採用職員(研究職)6月期 募集案内
(2.83MB)
※募集の詳細はこちらのPDFをご覧下さい。
- 採用面接案内
- 面接会場
-
①日時:平成29年6月1日(木)9:30 ~ 16:30
②日時:平成28年6月2日(金)9:30 ~ 12:00
場所:国土交通省2号館B2会議室A
東京都千代田区霞が関2-1-2中央合同庁舎2号館(分館)
霞ヶ関駅 A3b出入口
アクセス http://www.mlit.go.jp/about/file000028.html
※面接会場へ直接の連絡はご遠慮ねがいます。 - 面接申し込み
- 終了しました
- 問い合わせ先
- 国立研究開発法人土木研究所
企画部 研究企画課 採用担当(西村又は栗原)
〒305-8516茨城県つくば市南原1-6
TEL:029-879-6751
Mail:kikaku(a)pwri.go.jp
※メールを送信する場合は(a)を@と変更して下さい。
新規採用職員 総合職(研究職) 7月期募集
- 資格
-
平成29年度国家公務員総合職試験(工学他)合格者平成28年度国家公務員総合職試験(工学他)合格者平成27年度国家公務員総合職試験(工学他)合格者
- 募集人数
- 土木、機械、下水道、砂防、地質及び農業分野で若干名
- 募集案内
-
平成30年度新規採用職員(研究職)7月期 募集案内
(2.79MB)
※募集の詳細はこちらのPDFをご覧下さい。
- 採用面接案内
- 面接会場
-
①日時:平成29年7月5日(水)、6日(木)9:30 ~ 16:30
②日時:平成29年7月13日(木)、14日(金)9:30 ~ 16:30
場所:国土交通省 2号館B2会議室A
東京都千代田区霞が関2-1-2中央合同庁舎2号館(分館)
霞ヶ関駅 A3b出入口
アクセス http://www.mlit.go.jp/about/file000028.html
※面接会場へ直接の連絡はご遠慮ねがいます。 - 面接申し込み
-
採用面接の申し込みは、面接初日の7月5日(水)8:30以降に下記の連絡先までお願いします。(上記日時以外での面接希望の方も同様)
※平成29年度国家公務員総合職受験者の官庁訪問方法については、各省庁の人事担当課長会議申合わせにより決められています。土木研究所においても、それに準じています。
- 問い合わせ先
- 国立研究開発法人土木研究所
企画部 研究企画課 採用担当(西村又は栗原)
〒305-8516茨城県つくば市南原1-6
TEL:029-879-6751
Mail:kikaku(a)pwri.go.jp
※メールを送信する場合は(a)を@と変更して下さい。
新規採用職員 一般職(研究職) 8月期募集
- 資格
-
平成29年度国家公務員一般職試験(大卒程度 土木、農業農村工学 他)合格者平成28年度国家公務員一般職試験(大卒程度 土木、農業農村工学 他)合格者平成27年度国家公務員一般職試験(大卒程度 土木、農業農村工学 他)合格者
- 募集人数
- 若干名
- 募集案内
-
平成30年度新規採用職員(研究職)8月期 募集案内
(147KB)
- 採用面接案内
- 面接会場
-
①日時:平成29年8月24日(木)9:30 ~ 16:30
②日時:平成29年8月25日(金)9:30 ~ 16:30
①場所:茨城県つくば市南原1-6
アクセス http://www.pwri.go.jp/jpn/access/index.html
②場所:北海道札幌市豊平区平岸1条3-1-34
アクセス http://www.ceri.go.jp/contents/access/index.html
- 面接申し込み
-
採用面接の申し込みは、8月8日(火)14:00以降、採用面接実施日の前日までに下記の連絡先までお願い致します。(上記日時以外での面接希望の方も同様)
※平成29年度国家公務員総合職受験者の官庁訪問方法については、各省庁の人事担当課長会議申合わせにより決められています。土木研究所においても、それに準じています。
- 問い合わせ先
- ①国立研究開発法人土木研究所
企画部 研究企画課 採用担当(西村又は栗原)
〒305-8516 茨城県つくば市南原1-6
TEL:029-879-6751
Mail:kikaku(a)pwri.go.jp
※メールを送信する場合は(a)を@と変更して下さい。
②国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所
企画室 採用担当(大野)
〒062-8602 北海道札幌市豊平区平岸1条3-1-34
TEL:011-841-1636
Mail:kanchisaiyou(a)ceri.go.jp
※メールを送信する場合は(a)を@と変更して下さい。 - 説明会
- 詳細は決まり次第、ご案内致します。
新規採用職員 一般職(一般職 つくば)
平成29年度新規採用職員(一般職 高卒程度)の募集は終了しました。
- 資格
-
平成28年度国家公務員一般職試験(高卒者試験(事務 関東甲信越地域))合格者
- 募集人数
- 若干名
- 公募情報
- 平成29年度新規採用職員(一般職 高卒程度)募集案内
(1.46MB)
業務説明会を実施します。詳細はこちらを参照ください。(終了しました) - 採用面接案内
- 採用面接案内
(201KB)(終了しました)
※面接の詳細はこちらのPDFをご覧下さい。
※面接カードのダウンロード(114KB)
- 面接申し込み
- 採用面接の申し込みは、11月7日(月)から採用面接実施日の前日までに下記電話番号にご連絡下さい。(受付時間:平日9:00~17:00)
- 問い合わせ先
- 国立研究開発法人土木研究所
総務部 総務課 人事担当
〒305-8516茨城県つくば市南原1-6
TEL:029-879-6700
Mail:recruit-soumu@pwri.go.jp
研究職員(つくば)
- 資格
- 募集する職務内容に関する広範な知識、研究実績及び実務経験を有すること。(詳細は公募条件に明記)
- 選考方法
- 書類選考の後、採用面接試験
- 給与
- 国立研究開発法人土木研究所職員給与規定による。
- 手当
- 期末手当(ボーナス)は年2回(6月、12月)、通勤手当、地域手当 等
- 社会保険
- 国土交通省共済組合
- 宿舎
- 国家公務員宿舎は空きがある場合に限り、入居可能
- 公募状況
- 現在、募集はしておりません。
研究職員(寒地土木研究所) こちら
任期付研究員(つくば)
任期付研究員(マネジメント型)
- 趣旨
- 特別の計画に基づき実施される研究事業に関する高度の専門的知識、技術等を必要とする研究業務であって、当該研究事業の能率的運営に特に必要であると認められるものに従事させる
- 資格
- 募集する研究内容に関する広範な知識、研究実績及び実務経験を有すること。(詳細は公募条件に明記)
- 選考方法
- 書類選考の後、採用面接試験
- 給与
- 国立研究開発法人土木研究所職員給与規定による。
(初任給は経験年数等による。)
【参考】月額: 398,692円 ~ 537,196円
(俸給、役職手当及び地域手当を含む(過去の実績)) - 手当
- 期末手当(ボーナス)は年2回(6月、12月)、通勤手当、扶養手当等
- 社会保険
- 国土交通省共済組合
- 宿舎
- 国家公務員宿舎は空きがある場合に限り、入居可能
- 公募状況
-
現在、募集はしておりません。
任期付研究員(スタッフ型)
- 趣旨
- 独立して研究する能力があり、研究者として高い資質を有すると認められる者を、当該研究分野における先導的役割を担う有為な研究者となるために必要な能力のかん養に資する研究業務に従事させるもの
- 資格
- 博士の学位取得者、採用日までに博士の学位取得する見込みのある研究者又は修士の資格及び当該職務内容にかかる研究経験等のある研究者
- 選考方法
- 書類選考の後、採用面接試験
- 給与
- 国立研究開発法人土木研究所職員給与規定による。
(初任給は経験年数等による。)
【参考】月額: 380,480 ~ 454,720円
(俸給及び地域手当を含む(過去の実績)) - 手当
- 期末手当(ボーナス)は年2回(6月、12月)、通勤手当、時間外勤務手当 等
- 社会保険
- 国土交通省共済組合
- 宿舎
- 国家公務員宿舎は空きがある場合に限り、入居可能
- 公募状況
-
募集中※公募に関しましては、PDFファイルをご確認ください橋梁構造研究グループ 1名
(109KB)
申込期限:平成29年7月27日(木)17時必着
任期付研究員(寒地土木研究所) こちら
専門研究員
- 専門研究員
制度とは - 特定の技術・知識を有する研究者を招き、土木研究所ならではの研究施設、現地デ-タ等の環境を活用して、当所の研究員とともに調査研究活動に従事していただきます。研究成果を論文として公表することにより、自身のキャリアアップとなるのみでなく、当所の技術指導や国の技術基準等に反映されることにより、「良質な社会資本整備の効率的な推進」の原動力となります。
積極的な応募をお待ちしております。 - 資格
- 修士~博士の学位取得者
- 職務概要
- 緊急かつ重点的に実施すべき研究課題等について、特定の専門知識や技術を活用して、研究の一部を実施。
- 公募状況
- 現在、募集はしておりません。
専門研究員(寒地土木研究所) こちら
非常勤職員
- 水環境研究グループ 水質チーム 1名 (専門的業務の補助)
募集中