実験動画
ブラウザにより正常に再生されない場合があります。
現在、対策を検討中です。ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
土木研究所の研究及び活動を動画でご紹介します。
更新日:2020/03/02
日本初の免震橋 ゴム支承の載荷実験(02:07)
グループ・チーム名:構造物メンテナンス研究センター(CAESAR)
※iMaRRC Newsletter No.16に関連記事が有ります。
更新日:2019/12/13
ゴム堰用ゴム引布のクリープ試験(00:41)
グループ・チーム名:先端材料資源研究センター(iMaRRC)
※iMaRRC Newsletter No.16に関連記事が有ります。
更新日:2019/12/13
低品質な骨材を有するコンクリートの長期暴露試験(01:33)
グループ・チーム名:先端材料資源研究センター(iMaRRC)
※iMaRRC Newsletter No.15に関連記事が有ります。
更新日:2019/7/31
モアレ縞を活用したコンクリートひび割れ幅計測技術(01:20)
グループ・チーム名:先端材料資源研究センター(iMaRRC)
※iMaRRC Newsletter No.15に関連記事が有ります。
更新日:2019/7/31
みずみち棒による模擬下水汚泥濃縮実験(01:06)
グループ・チーム名:先端材料資源研究センター(iMaRRC)
※iMaRRC Newsletter No.14に関連記事が有ります。
更新日:2019/3/29
膜分離活性汚泥法を用いた下水処理実験(01:25)
グループ・チーム名:先端材料資源研究センター(iMaRRC)
※iMaRRC Newsletter No.14に関連記事が有ります。
更新日:2019/3/29
表面処理工法によるアスファルト舗装の維持修繕(01:16)
グループ・チーム名:先端材料資源研究センター(iMaRRC)
※iMaRRC Newsletter No.13に関連記事が有ります。
更新日:2019/1/15
鋼橋の各種素地調整による塗装性能への影響評価(00:44)
グループ・チーム名:先端材料資源研究センター(iMaRRC)
※iMaRRC Newsletter No.13に関連記事が有ります。
更新日:2018/10/10
塩分センサを活用した簡易な塩害診断技術(01:37)
グループ・チーム名:先端材料資源研究センター(iMaRRC)
※iMaRRC Newsletter No.12に関連記事が有ります。
更新日:2018/10/10
下水を用いた藻類培養実験(01:03)
グループ・チーム名:先端材料資源研究センター(iMaRRC)
※iMaRRC Newsletter No.12に関連記事が有ります。
更新日:2018/10/10
アスファルトフューム発生量の評価(00:40)
グループ・チーム名:先端材料資源研究センター(iMaRRC)
※iMaRRC Newsletter No.11に関連記事が有ります。
更新日:2018/07/19
熱可塑性FRPケーブルの曲げ引張試験(01:13)
グループ・チーム名:先端材料資源研究センター(iMaRRC)
※iMaRRC Newsletter No.11に関連記事が有ります。
更新日:2018/07/19
機械式継手を用いたプレキャストコンクリート部材接合部の曲げ載荷実験(01:18)
グループ・チーム名:先端材料資源研究センター(iMaRRC)
※iMaRRC Newsletter No.10に関連記事が有ります。
更新日:2018/07/19
スランプ試験時の試料の崩れ方(01:01)
グループ・チーム名:先端材料資源研究センター(iMaRRC)
※iMaRRC Newsletter No.10に関連記事が有ります。
更新日:2018/07/19
荷重車によるコンクリート舗装補修箇所の耐久性試験(00:59)
グループ・チーム名:先端材料資源研究センター(iMaRRC)
更新日:2018/04/27
土槽側面からの映像
~E-ディフェンスを用いた道路橋の耐震補強技術の大規模実証実験~(1:23)
グループ・チーム名:構造物メンテナンス研究センター(CAESAR)
更新日:2018/04/27
土槽真上からの映像
~E-ディフェンスを用いた道路橋の耐震補強技術の大規模実証実験~(1:23)
グループ・チーム名:構造物メンテナンス研究センター(CAESAR)
更新日:2018/04/27
のり面の映像
~E-ディフェンスを用いた道路橋の耐震補強技術の大規模実証実験~(1:23)
グループ・チーム名:構造物メンテナンス研究センター(CAESAR)
更新日:2018/04/27
補強供試体たて壁の映像
~E-ディフェンスを用いた道路橋の耐震補強技術の大規模実証実験~(1:22)
グループ・チーム名:構造物メンテナンス研究センター(CAESAR)
更新日:2018/04/27
杭の曲げひずみ
~E-ディフェンスを用いた道路橋の耐震補強技術の大規模実証実験~(1:20)
グループ・チーム名:構造物メンテナンス研究センター(CAESAR)
更新日:2016/03/04
橋の揺れ方を解明しよう
~液状化地盤における橋台の大型模型振動実験~(1:06)
グループ・チーム名:構造物メンテナンス研究センター(CAESAR)
更新日:2015/11/27
タイトル:津波が来ても流出しにくい橋を目指す!!
~津波の影響を受ける橋の挙動と抵抗特性に関する研究~(3:22)
グループ・チーム名:構造物メンテナンス研究センター(CAESAR)
更新日:2015/11/27
タイトル:味噌汁によるみずみち棒の実験(0:58)
グループ・チーム名:先端材料資源研究センター(iMaRRC)
更新日:2015/09/30
タイトル:ALLIC工法(8:26)
グループ・チーム名:地質・地盤研究グループ 施工技術チーム
更新日:2015/09/30
タイトル:バーブ工と瀬淵工(0:27)
グループ・チーム名:水環境研究グループ 自然共生研究センター
更新日:2015/09/30
タイトル:土石流とともに流下する流木の砂防えん堤捕捉効果についての実験(0:20)
グループ・チーム名:土砂管理研究グループ
更新日:2015/09/30
タイトル:崩壊斜面の緊急計測手法RE・MO・TE2(リモート2)(1:21)
グループ・チーム名:土砂管理研究グループ
更新日:2015/09/30
タイトル:平成12年2月5日13時10分頃に白馬八方地区で発生した雪崩(8倍速)(0:29)
グループ・チーム名:土砂管理研究グループ
更新日:2015/09/30
タイトル:ICHARMが行っている研修(2:40)
グループ・チーム名:水災害・リスクマネジメント国際センター(ICHARM)
更新日:2015/09/30
タイトル:T桁せん断実験 破壊時(0:10)
グループ・チーム名:構造物メンテナンス研究センター(CAESAR)