ATS 信濃川現場見学会
【終了しました。多くのご参加、ありがとうございました。】
ATS 信濃川現場見学会 を下記のとおり開催致します。
| 【主催】 | 独立行政法人土木研究所 | |
| 【後援】 | 国土交通省北陸地方整備局、(社)建設コンサルタンツ協会北陸支部 | |
| 【主旨】 | 野生動物行動追跡技術「アドバンストテレメトリシステム(ATS) [土木学会CPDプログラム単位] 1.3  | 
    |
| 【場所】 | 信濃川妙見堰(長岡市) | |
| 【定員】 | 発注者(国交省、自治体) 20名程度 建設コンサルタント等 20名程度  | 
    |
| 【開催日】 | 平成22年10月29日(金) 13:30~15:30 | |
| 【集合場所】 | 鉄道ご利用の方: 13:00 JR長岡駅改札口集合(土研職員随行→バス利用) 現地集合の方 : 13:30 信濃川妙見堰管理支所集合 (駐車場がご用意できないため、公共交通機関でお越し下さい)  | 
    |
| 【実施内容】 | ・ATSの概要説明 ・ATS公開実験 事前に用意した調査対象の鮭に電波発信機を装着し、川に放すまでの一連の作業や野外の電波受・送信装置を見学した後、管理支所においてシステムモニタで鮭の行動をご覧いただく予定です。 ・質疑応答 ※ 汚れても良い服装でお越し下さい。  | 
    ![]()  | 
  
| 【申込要領】 | こちらの登録フォームよりお申し込みください (終了しました) ※定員に達し次第、締め切らせて頂きます。お早めにお申し込み下さい。  | 
    |
- 見学会スケジュール:
 
| 13:00~13:30 | 長岡駅集合・バスで管理支所へ | 
| 13:30 | 管理支所集合 | 
| 13:40~13:50 | 開会挨拶 | 
| 13:50~14:05 | 技術概要説明 | 
| 14:05~14:15 | 現場へ移動(バス) | 
| 14:15~14:45 | 公開実験(野外での見学) | 
| 14:45~14:55 | 管理支所へ移動(バス) | 
| 14:55~15:05 | 公開実験(屋内モニタでの見学) | 
| 15:05~15:15 | 技術利用のための手続き説明・質疑応答等 | 
| 15:20 | 閉会 | 

| ※ 掲示のスケジュールは、若干変更となる可能性があります。
         | 
    
お問い合わせ先:
 独立行政法人土木研究所 技術推進本部 (TEL:029-879-6800 直通、e-mail:suishin@pwri.go.jp)
    
  



















