2024年度土研新技術セミナーのご案内
セミナーは終了いたしました。ご参加ありがとうございました。 |
事業テーマの紹介資料を公開しました。
(こちらをクリックするとPDFファイルが開きます)

土木研究所は、国土交通省「中小企業イノベーション創出推進事業」のうち「防災・インフラマネジメント分野」において、基金設置法人の業務を支援する運営支援法人に選定され、スタートアップ企業等の有する先端技術の社会実装の促進と支援に取組んでいます。本セミナーでは、毎年、土研が有する新技術やその研究・技術分野の動向等に関する講演会を開催しておりますが、今回はSBIRの取組が本格的に始動したことを踏まえ、土研新技術セミナー特別企画として、中小企業イノベーション創出推進事業の現状や今後の取組の紹介、およびスタートアップの最新動向に関する講演等を予定しております。
開催概要
【会場開催】
日 時:令和6年6月4日(火) 13:00~16:00 ※受付12:30~
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6
定 員:200名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
参加費:無料
C P D :公益社団法人 土木学会CPDプログラム
認定番号:JSCE24-0574 単位数:2.5単位
認定番号:JSCE24-0574 単位数:2.5単位
CPDS:一般社団法人 全国土木施工管理技士会連合会CPDS認定プログラム
プログラム番号:898120 ユニット数:形態コード101-1 (2ユニット)
:形態コード101-2 *(1ユニット)
プログラム番号:898120 ユニット数:形態コード101-1 (2ユニット)
:形態コード101-2 *(1ユニット)
〇 会場では個人を特定できない範囲で写真撮影を行います
日 時:令和6年6月4日(火) 13:00~16:00
視聴方法:お申込み者に別途ご連絡いたします。
動画配信サービス:Teams
定 員:1,000名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
参加費:無料
C P D :公益社団法人 土木学会CPDプログラム
認定番号:JSCE24-0574 単位数:2.5単位
認定番号:JSCE24-0574 単位数:2.5単位
※ CPDSは会場参加のみです
※【ご注意】受講証明書は後日送付します(受講証送付には開催後1ヶ月程度かかります)
〇継続教育制度(CPD)プログラム
・本新技術セミナーは、「公益社団法人土木学会認定CPDプログラム」です。
・CPD申請を希望の方は事前申込時に必ずチェックをお願いします。(チェックがない場合はCPD申請ができません)
・土木学会CPDシステム利⽤者様:CPD受講証明書受領後は参加者ご自身による CPD システムへの「自己登録」をお願い致します。
※土木学会以外の団体に提出する場合の方法等は提出先団体に事前にご確認ください。
土木学会で証明する単位が各団体のルールにより認められないことがあります。
土木学会では団体の運営するCPD制度に関しては回答いたしかねます。
〇受講証明書の発行について
CPD受講証明書は、以下のすべての要件を満たした方のみに発行いたします。
要件1)本セミナーに参加の事前受付(CPD申請希望にチェック必須)に登録された方
要件2)本セミナーの受講の確認ができた方
要件3)本セミナー視聴直後から締切までの間に、100文字以上の所見・感想が記入されたアンケートについて回答された方
締切の時期については、CPD希望者に個別にご連絡いたします。
主 催:国立研究開発法人 土木研究所
後 援:国土交通省関東地方整備局、公益社団法人土木学会、一般社団法人建設コンサルタンツ協会、一般社団法人全国測量設計業協会連合会、一般社団法人日本建設業連合会、一般社団法人全国建設業協会、一般社団法人日本建設機械施工協会、一般社団法人建設電気技術協会