「ELR2022 優秀ポスター発表賞」受賞
| 受賞名: | 「ELR2022 優秀ポスター発表賞」受賞 | 
| 論文題目: | 河川水辺の国勢調査を用いた水生植物の出現傾向 | 
| 受賞者: | 流域水環境グループ流域生態チーム 研究員 槐ちがや 流域水環境グループ流域生態チーム 上席研究員 崎谷和貴 | 
賞の概要:
令和4年9月20~23日に開催された「日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会3学会合同大会(ELR2022 つくば)」において、優秀ポスター発表賞を受賞しました。これは、同合同学会で行われたポスター発表のうち優秀なものに対し、その発表者に授与されるものです。
	令和4年9月20~23日に開催された「日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会3学会合同大会(ELR2022 つくば)」において、優秀ポスター発表賞を受賞しました。これは、同合同学会で行われたポスター発表のうち優秀なものに対し、その発表者に授与されるものです。
受賞日:令和4年9月23日
研究成果の概要:
	河川区域、特に国土交通省管理区間のような大河川では水生植物種の出現種数や生育面積が年々減少傾向にあるといわれていますが、その実態はよくわかっていませんでした。本研究では、各地方の水生植物の出現傾向や経年変化を明らかにするために河川水辺の国勢調査のデータから水生植物のデータを抽出、集計しました。その結果、水生植物の累計種数は東北と中国地方で多いことや主に抽水状態で生育する種のほうが大河川において安定して出現する傾向があることが明らかになりました。
|  | 
| 表彰状 | 




















