
NETIS登録番号: KT-100023-A
(NETISページへ)
技術の概要
NAV工法は、ひび割れが発生したトンネル覆工コンクリートの表面に、新しく開発した透明な補修シートを樹脂で接着し、はく落を防止する技術です。ナイロンクロスにアクリル樹脂の接着剤を塗布・含浸することにより、従来の炭素繊維等を用いた連続繊維シートでは不可能であった透明度の高いFRP(繊維強化プラスチック)を形成し、補修後も既存のひび割れの進展状況や新たなひび割れの発生等を目視で継続して観察することができます。これによりトンネルの安全な状態での供用を確保するとともに、従来に比べて工期を短縮しコストを縮減することができます。 また、補修シートにガラス繊維を用いることで、耐火性能をさらに向上させたNAV-G工法も提案しています。
適用の効果
1) 安全な供用の確保
2) 工期短縮
3) コスト縮減
適用条件
適用上の留意点
適用実績 (NAV-G工法含む)
年度 | 導入現場 | |
---|---|---|
平成20年度 | 国土交通省、高速道路等の道路トンネルや JR、地下鉄等の鉄道トンネル など |
4件 |
平成21年度 | 国土交通省、高速道路等の道路トンネルや JR、地下鉄等の鉄道トンネル など |
4件 |
平成23年度 | JR、地下鉄等の鉄道トンネル | 1件 |
平成24年度 | 国土交通省、高速道路等の道路トンネルや JR、地下鉄等の鉄道トンネル など |
4件 |
平成25年度 | 国土交通省、高速道路等の道路トンネル など | 3件 |
平成26年度 | 国土交通省、高速道路等の道路トンネル | 1件 |
合計 約43,000m2(H28.3現在) |
共同開発者
問合せ先
国立研究開発法人 土木研究所 道路技術研究グループ トンネルチーム | :TEL 029-879-6791 |
鹿島建設株式会社 土木管理部 土木技術部 | :TEL 03-5544-0499 |
電気化学工業株式会社 特殊混和材部 補修材料G | :TEL 03-5290-5137 |