土研新技術ショーケース2015 in 静岡

開催日時
			平成27年12月18日 金曜日
10:00~18:00(受付開始 9:30~)
			10:00~18:00(受付開始 9:30~)
場 所
静岡市民文化会館 3階
〒420-0856 静岡市葵区駿府町2-90
			〒420-0856 静岡市葵区駿府町2-90
その他
○  土研新技術ショーケース2015 in 静岡 チラシ
(PDF:2.0MB)
○  土研新技術ショーケース2015 in 静岡 ポスター
(PDF:1.5MB)
講演会プログラム(3階 大会議室)
地盤対策技術
			
			| ALiCC工法(低改良率セメントコラム工法) | 
| 施工技術チーム 上席研究員 宮武 裕昭 | 
| 発表資料 | 
			
| 砕石とセメントを用いた高強度・低コスト地盤改良技術 | 
| 寒地地盤チーム 研究員 橋本 聖 | 
| 発表資料 | 
			
| コンポジットパイル工法 | 
| 寒地地盤チーム 主任研究員 冨澤 幸一 | 
| 発表資料 | 
			
| CPGアンカー | 
| 施工技術チーム 上席研究員 宮武 裕昭 | 
| 発表資料 | 
			
| 建設工事で発生する自然由来重金属等含有土対応ハンドブック | 
| 地質チーム 主任研究員 品川 俊介 | 
| 発表資料 | 
			
特別講演
			| 静岡県における津波対策の取組 ~浜松市沿岸域における防潮堤整備について~ | 
| 静岡県 交通基盤部 河川砂防局長 杉保 聡正 | 
| 発表資料 | 
			
| 新型式ダムを可能にしたCSG工法の特徴とその展開 | 
| (国研)土木研究所 地質研究監 山口 嘉一 | 
| 発表資料 | 
			
維持管理・長寿命化技術(道路・共通)
			
			| 凍結抑制舗装(ゴム粒子入り凍結抑制舗装) | 
| 舗装チーム 主任研究員 川上 篤史 | 
| 発表資料 | 
			
| コンクリート橋桁端部に用いる排水装置 | 
| CAESAR 主任研究員 田中 良樹 | 
| 発表資料 | 
			
| インバイロワン工法(環境対応型の鋼構造物塗膜除去技術) | 
| iMaRRC 上席研究員 西崎 到 | 
| 発表資料 | 
			
国土交通省中部地方整備局の講演
			| 中部技術事務所における「中部地震津波対策技術センター」の取り組みについて | 
| 国土交通省 中部地方整備局 中部技術事務所長 山内 博 | 
| 発表資料 | 
			
維持管理・長寿命化技術(河川・共通)
			
			| 統合物理探査技術による河川堤防の安全性評価 | 
| 地質・地盤研究グループ 特任研究員 稲崎 富士 | 
| 発表資料 | 
			
| ダムの排砂技術 | 
| 水理チーム 主任研究員 宮川 仁 | 
| 発表資料 | 
			
| タフガードクリヤー工法(コンクリート用透明表面被覆材) | 
| iMaRRC 主任研究員 佐々木 厳 | 
| 発表資料 | 
			
お問合せ先
国立研究開発法人土木研究所          技術推進本部 (TEL:029-879-6800 直通)
		

















