土研新技術ショーケース2014 in 大阪の講演資料
近畿地方整備局の講演 | ||
---|---|---|
近畿技術事務所における新技術への取組みについて | 国土交通省 近畿地方整備局 近畿技術事務所長 鈴木 勝 | 資料![]() |
特別講演 | ||
---|---|---|
建設技術開発への新たな視点 ―NETISの改善施策― | 新技術活用システム検討会議 座長 / 京都大学 名誉教授 嘉門 雅史 | 資料![]() |
土木研究所の技術講演 【道路インフラ管理技術】 |
||
---|---|---|
鋼床版き裂の非破壊調査技術 | 構造物メンテナンス研究センター 主任研究員 高橋 実 | 資料![]() |
コンクリート橋桁端部に用いる排水装置 | 構造物メンテナンス研究センター 主任研究員 田中 良樹 | 資料![]() |
トンネルの補強技術(部分薄肉化PCL工法) | <共同開発者>PCL協会 技術部会長 山岸 健治 | 資料![]() |
冬期路面すべり抵抗モニタリングシステム | 寒地交通チーム 総括主任研究員 高橋 尚人 | 資料![]() |
【環境・下水道技術】 | ||
みずみち棒を用いた下水汚泥の重力濃縮技術 | リサイクルチーム 主任研究員 日高 平 | 資料![]() |
下水処理水の藻類増殖抑制ならびにエストロゲンの除去技術 | 水質チーム 上席研究員 岡本 誠一郎 | 資料![]() |
【地盤・災害対応技術】 | ||
コラムリンク工法 (経済的に沈下と側方流動を抑制できる杭・壁併用型地盤改良工法) |
施工技術チーム 主任研究員 近藤 益央 | 資料![]() |
地すべり地における挿入式孔内傾斜計計測マニュアル | 地すべりチーム 主任研究員 三輪 賢志 | 資料![]() |
斜面崩壊検知センサー | 火山・土石流チーム 上席研究員 石塚 忠範 | 資料![]() |