2014年8月28日(木)一橋講堂
許可なく転載・引用することを禁じます
| 講演会資料(当日配付資料) | 講演会資料 (38.0MB) | |
| 基調講演 | 「道路メンテナンス『最後の警告』の意図」 家田 仁 氏 (東京大学・政策研究大学院 教授) | 講演会資料 101KB | 
| 講演 | 「地方におけるメンテナンス技術者育成の取り組み」 沢田 和秀 氏 (岐阜大学工学部附属インフラマネジメント技術研究センター 副センター長) | 講演会資料 (4.05MB) | 「なにわ八百八橋の保全に向けて」 奥 兼治 氏 (大阪市建設局道路部橋梁課) | 講演会資料 (6.43MB) | 
| 「鋼橋の補修・補強における留意点」 河西 龍彦 氏 ((一社)日本橋梁建設協会 保全委員会幹事長) | 講演会資料 (8.93MB) | |
| 「PC橋の変状と点検・調査診断における現状と課題」 徳光 卓 氏 ((一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会 保全補修部会副部会長) | 講演会資料 (7.08MB) | |
| 「CAESARにおける道路橋メンテナンス技術の開発」 松浦 弘 グループ長 (土木研究所 CAESAR ) | 講演会資料 (8.13MB) | |
| 添付資料 | CAESARの臨床研究事例 | 講演会資料 (47.2MB) | 
注)プレゼン資料は配付資料と若干異なります。
  基調講演の参考資料は削除しています。