土研新技術ショーケース2022 in 福岡のご案内
ショーケースは終了いたしました。ご参加ありがとうございました。 |
ライブ受講でCPD受講証明書をご希望の方は、アンケートのご回答をお願いいたします。
>>>アンケートはこちら(外部サイトへ移動します)

「土研新技術ショーケース」は、土木研究所の研究成果の普及促進を目的として、研究成果を社会資本の整備や管理に携わる幅広い技術者に、講演とパネル展示で紹介するとともに、技術の適用に向けて相談に応じるものです。
・入場、参加費は無料です。
・事前登録制です。
・希望する講演だけ聴講いただくことが可能です。(CPD、CPDS希望者は除く)
・入場、参加費は無料です。
・事前登録制です。
・希望する講演だけ聴講いただくことが可能です。(CPD、CPDS希望者は除く)
【会場開催】
日 時:令和4年12月15日(木) 10:00~17:05(予定) ※受付9:30~
場 所:パピヨン24 ガスホール
〒812-0044 福岡県福岡市博多区千代1丁目17-1
参加費:無料
C P D:(一社)建設コンサルタンツ協会認定CPDプログラム
プログラム番号:202210240012 CPD単位:4.41
プログラム番号:202210240012 CPD単位:4.41
CPDS :(一社)全国土木施工管理技士会連合会
プログラム番号:757941 ユニット数:【形態コード105】3unit
プログラム番号:757941 ユニット数:【形態コード105】3unit
【(2)ライブ配信開催】
日 時:令和4年12月15日(木) 10:00~17:05(予定)
視聴方法:お申込み者に別途ご連絡いたします。
動画配信サービス:Zoomウェビナー
定 員:1,000名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
参加費:無料
C P D:(一社)建設コンサルタンツ協会認定CPDプログラム
プログラム番号:202210240012 CPD単位:4.41
プログラム番号:202210240012 CPD単位:4.41
主 催:国立研究開発法人 土木研究所
共 催:(一社)建設コンサルタンツ協会九州支部
後 援:国土交通省九州地方整備局、福岡県、福岡市、(一社)日本建設業連合会九州支部
(一社)全国建設業協会、(一社)全国測量設計業協会連合会
(一社)全国建設業協会、(一社)全国測量設計業協会連合会
※感染症予防対策の観点から、政府、自治体の方針等により開催の中止、
延期、またはWEB開催のみに急遽変更となる場合があります。
延期、またはWEB開催のみに急遽変更となる場合があります。
【感染症予防対策について】
1.開催方法について ・原則、事前申込みをされた方のみの参加とさせていただきます。 2.会場でご参加いただく皆様へのお願い
1.開催方法について ・原則、事前申込みをされた方のみの参加とさせていただきます。 2.会場でご参加いただく皆様へのお願い
・以下のような症状等がある場合は、参加をご遠慮いただきますようお願いします。
また、1)に示す症状が確認された場合には、入場をお断りいたします。
プログラム
10:00~10:10 |
開会挨拶
|
---|---|
10:10~10:15 |
来賓挨拶
|
10:15~10:40 |
インデクシング(各技術1分程度の概要説明)
|
10:40~11:00 | 休憩 |
【材料技術、砂防技術】 | |
11:00~11:20 |
コンクリート構造物の補修対策施工マニュアル
|
11:20~11:40 |
低炭素型セメント結合材を用いたコンクリート構造物の設計施工ガイドライン
|
11:40~12:00 |
地すべり災害対応のBIM/CIMモデル
|
12:00~13:00 | 休憩 |
特別講演 | |
13:00~14:00 |
環境DNAが拓く新しい環境調査
流域水環境研究グループ 流域生態チーム
総括主任研究員 村岡 敬子
|
14:00~14:30 | 休憩 |
【河川技術】 | |
14:30~14:50 |
3D浸水ハザードマップ作成技術
|
14:50~15:10 |
3次元の多自然川づくり支援ツール(iRic-EvaTRiP&RiTER)
|
地方整備局からの講演 | |
15:10~15:30 |
九州地方整備局におけるインフラ分野のメタバースの取り組み
九州地方整備局 企画部 インフラDX推進室
建設専門官 房前 和朋
|
15:30~16:00 | 休憩 |
【材料技術、地盤改良技術、道路技術】 | |
16:00~16:20 |
チタン箔による鋼構造物塗膜の補強工法
|
16:20~16:40 |
砕石とジオテキスタイルを用いた低コスト地盤改良技術(グラベル基礎補強工法)
|
16:40~17:00 |
低燃費舗装(次世代排水性舗装)
|
17:00~17:05 |
閉会挨拶
|
【展示・技術相談コーナー】9:30~17:00
9:30~17:00の間は、講演技術をはじめ土研の新技術等についてパネル等を展示し、技術相談をお受けするコーナーを設けます。
各技術の担当者が直接技術相談をお受けします。
会場のご案内
パピヨン24 ガスホール(〒812-0044 福岡県福岡市博多区千代1丁目17-1 )
・地下鉄箱崎線 千代県庁口駅(4番出口)
・西鉄バス停「千代町」
博多駅から九大前、九大病院、吉塚営業所行き
天神から九大前、九大病院、吉塚営業所、月見町行き
・西鉄バス停「千代町」
博多駅から九大前、九大病院、吉塚営業所行き
天神から九大前、九大病院、吉塚営業所、月見町行き
問い合わせ先
国立研究開発法人土木研究所 技術推進本部
〒305-8516 茨城県つくば市南原1-6
TEL 029-879-6800 FAX 029-879-6732
E-mail showcase22(a)pwri.go.jp
※メールを送信する場合は(a)を@と変更して下さい
※メールを送信する場合は(a)を@と変更して下さい
==更新履歴==
令和4年 10月 14日 | ホームページ公開および参加お申し込み受付を開始しました |
令和4年 10月 21日 | プログラムを公開しました |
令和4年 11月 9日 | 感染防止策チェックリストを掲載しました |
CPD・CPDSが認定されました | |
令和4年 11月 16日 | 講演資料を掲載しました |
令和4年 11月 21日 | チラシを掲載しました |
令和4年 12月 1日 | 開催の手順を掲載しました |
令和4年 12月 12日 | 参加申し込みを締め切りました |
令和4年 12月 15日 | ショーケースは終了しました |
アンケートフォームを公開しました |