国立研究開発法人 土木研究所

研究活動

リスクマネジメントで地質・地盤の不確実さを
克服する

地質・地盤リスクマネジメント技術の開発

土木研究所では、地質・地盤に関わる事故やトラブルを最小化して安全かつ効率的に事業を進めるための仕組みとしての「地質・地盤リスクマネジメント」の体系を構築することを目指し、 事業の各段階でリスクを評価し対応する手法やリスクに強い工法やその選定手法等、地質・地盤リスクマネジメント技術の開発を行っています。

背景

 平成28年11月の福岡市地下鉄の道路陥没事故において、土木研究所は福岡市からの要請を受け「福岡市地下鉄七隈線延伸工事現場における道路陥没に関する検討委員会」を設置し、 事故原因や工事再開に当たっての留意事項をとりまとめました。
 また、国土交通省においては平成29年9月に、当該事業および頻発する道路の陥没事故等を受けた社会資本整備審議会及び交通政策審議会の「地下空間の利活用に関する安全技術の確立に関する小委員会」より、 事業の計画から維持管理における地質・地盤リスクマネジメントに取り組む必要があるとの答申を受けました。

このため土木研究所では、国土交通省と連携し、平成30年度より地質・地盤リスクマネジメントの枠組みの構築に向けた検討と関連技術の研究・開発を開始しています。

福岡市地下鉄七隈線延伸工事現場における道路陥没

地質・地盤リスクマネジメント技術に関する研究

土木事業における地質・地盤リスクマネジメントに関する検討委員会

「土木事業における地質・地盤リスクマネジメントのガイドライン」の策定