土研新技術ショーケース2019 in 広島の配布資料

写真提供:国土交通省 中国地方整備局
日 時:令和元年6月12日(水) 10:00~17:30 ※受付9:30~
				場 所:広島国際会議場 地下2階 
				     〒730-0811 広島県中区中島町1-5(平和記念公園内)
				
			
		プログラム
		| 河川技術、地盤・土質技術 | ||
|---|---|---|
| 10:15~10:35 | 
				 軟岩浸食に対するネットによる浸食抑制工法 
				寒地河川チーム 
				主任研究員 井上 卓也 
				資料  (2.2MB)   | 
			|
| 10:35~10:55 | 
				 衝撃加速度試験装置による盛土の品質管理技術 
				寒地地盤チーム 主任研究員 佐藤 厚子
				 
				資料  (0.9MB)   | 
			|
| 10:55~11:15 | 
				 自然由来重金属を含有する建設発生土への対応 
				地質チーム 上席研究員 阿南 修司
				 
				資料  (1.6MB)   | 
			|
| 11:15~11:35 | 
				 土層強度検査棒 
				地質チーム 主任研究員 矢島 良紀
				 
				資料  (2.6MB)   | 
			|
| 中国地方整備局の講演 | ||
| 11:35~12:05 | 
				 中国地方整備局の新技術の取組 
				中国地方整備局 企画部 機械施工管理官 竹田 幸詞
				 
				資料  (2.8MB)   | 
			|
| 12:05~13:00 | 
				技術相談タイム(55分)
					 ~ミニ講演会~  | 
			|
| 
				 講演会場 
			    | 
			   
				 展示・技術相談コーナー 
			    | 
			|
| ■12:10~ 多自然川づくり支援ツール (iRIC - EvaTRiP & RiTER)  | 
				■12:10~ 低燃費舗装(次世代排水性舗装)、新型凍結抑制舗装、振動軽減舗装  | 
			|
| ■12:25~ NEW 高耐力マイクロパイル工法  | 
				
				■12:25~ 自然・交通条件を活用した道路トンネルの新換気制御技術  | 
				
			|
| ■12:40~ 土壌藻類を活用した表面侵食防止工法(BSC 工法)  | 
				
				■12:40~ トンネル補強工法(部分薄肉化 PCL 工法)  | 
				
			|
| 特別講演 平成30年7月豪雨災害などの災害を踏まえて | ||
| 13:00~13:30 | 
				 平成30年7月豪雨による広島の土砂災害の特徴と土木研究所の研究・技術開発 
				火山・土石流チーム 上席研究員 石井 靖雄 
				資料  (1.9MB)   | 
			|
| 13:30~14:30 | 
				 平成30年7月豪雨における土石流による住宅及び社会基盤施設の被害と今後の研究課題 
				広島大学 防災・減災研究センター長 土田 孝 
				資料  (12.1MB)   | 
			|
| 防災技術 | ||
| 14:30~14:50 | 
				 既設アンカー緊張力モニタリングシステム(Aki-Mos) 
				地すべりチーム 主任研究員 竹下 航 
				資料  (2.1MB)   | 
			|
| 14:50~15:10 | 
				 堤防決壊時に行う緊急対策工事の効率化に向けた検討資料 
				寒地河川チーム 上席研究員 矢部 浩規 
				資料  (2.4MB)   | 
			|
| 15:10~16:10 | 
				技術相談タイム(60分)
					 ~ミニ講演会~  | 
			|
| 
				 講演会場 
				 | 
			   
				 展示・技術相談コーナー 
			    | 
			|
| ■15:20~ 非接触型流速計  | 
				■15:20~ コンクリート用の透明な表面被覆工法  | 
			|
| ■15:35~ ダムの排砂技術  | 
   			
				■15:35~ コンクリート橋桁端部に用いる排水装置  | 
			|
| ■15:50~ 透明折板素材を用いた越波防止柵  | 
					■15:50~ 磁気式ひずみ計(鋼部材のひずみ計測技術)  | 
			|
| 長寿命化技術、道路技術 | ||
| 16:10~16:30 | 
				 チタン箔による鋼構造物塗膜の補強工法 
				iMaRRC 主任研究員 冨山 禎二 
				資料  (2.2MB)   | 
			|
| 16:30~16:50 | 
				 コンクリート構造物の補修対策施工マニュアル 
				iMaRRC 研究員 櫻庭 浩樹 
				資料  (1.4MB)   | 
			|
| 16:50~17:10 | 
				 道路景観向上手法に関する技術資料 
				地域景観チーム 主任研究員 緒方 聡 
				資料  (3.2MB)   | 
			|
問い合わせ先
				国立研究開発法人土木研究所 技術推進本部
				〒305-8516 茨城県つくば市南原1-6
				TEL 029-879-6800  FAX 029-879-6732
				E-mail showcase2019(a)pwri.go.jp
※メールを送信する場合は(a)を@と変更して下さい
				※メールを送信する場合は(a)を@と変更して下さい











(2.2MB)  






