土研新技術ショーケース2016 in 高松の講演資料
特別講演 | ||
---|---|---|
社会基盤施設のライフサイクルを考える ~非破壊試験による鉄筋コンクリート構造物の劣化診断について~ |
香川大学 工学部安全システム建設工学科 准教授 岡﨑 慎一郎 | 資料![]() |
四国地方整備局の講演 | |||
---|---|---|---|
四国地方整備局における最近の話題 | 国土交通省 四国地方整備局 地方事業評価管理官 嘉田 功 | 資料1![]() |
資料2![]() |
土木研究所の技術講演 【河川・砂防技術、土工技術】 |
||
---|---|---|
総合洪水解析システム(IFAS) | 水災害・リスクマネジメント国際センター(ICHARM) 主任研究員 津田 守正 | 資料![]() |
斜面崩壊検知センサー | 火山・土石流チーム 研究員 高原 晃宙 | 資料![]() |
大型土のうを用いた災害復旧対策工法 | 施工技術チーム 主任研究員 澤松 俊寿 | 資料![]() |
砕石とセメントを用いた高強度・低コスト地盤改良技術 | 寒地地盤チーム 研究員 橋本 聖 | 資料![]() |
【維持管理技術(コンクリート構造物)】 | ||
コンクリート構造物の補修対策施工マニュアル | 先端材料資源研究センター(iMaRRC) 上席研究員 古賀 裕久 | 資料![]() |
タフガードクリヤー工法(コンクリート用の透明な表面被覆工法) | 先端材料資源研究センター(iMaRRC) 主任研究員 佐々木 厳 | 資料![]() |
トンネルの補修技術(NAV工法) | トンネルチーム 総括主任研究員 石村 利明 | 資料![]() |
【維持管理技術(鋼構造物)、耐震補強技術】 | ||
インバイロワン工法(環境対応型の鋼構造物塗膜除去技術) | 先端材料資源研究センター(iMaRRC) 主任研究員 冨山 禎仁 | 資料![]() |
磁気式ひずみ計(鋼部材のひずみ計測技術) | <共同開発者>株式会社東京測器研究所 桐生工場開発部 TR・AP開発室 課長 浅田 知之 |
資料![]() |
コンポジットパイル工法(既設基礎杭耐震補強の必要性と制約条件下の技術) | 寒地地盤チーム 主任研究員 冨澤 幸一 | 資料![]() |