舗装チーム 国立研究開発法人 土木研究所  
HOME 研究テーマ 研究施設 スタッフ 論文・刊行物検索 特許・知的財産 こどもページ English Page 国立研究開発法人 土木研究所
Pavement Research Team HomePage  
                                                                                                  
お知らせ

成果公表
土木学会 第79回年次学術講演会(令和6年9月5日・6日)において、綾部主任研究員、田中主任研究員、横澤研究員、中尾交流研究員、新堀交流研究員が発表します

成果公表
土木学会 第29回舗装工学講演会(令和6年8月29日・30日)において、横澤研究員、中尾交流研究員、新堀交流研究員,小林交流研究員が発表します

成果公表
8th BESETO(Beijing-Seoul-Tokyo) 2024 International Conference on Concrete Pavement(令和6年7月4日)において、横澤研究員が発表しました
成果公表雑誌『舗装』令和6年6月号において、室井元交流研究員らの「橋面舗装端部や施工打継目における防水工法とその評価方法に関する検討」が掲載されました
検定案内

舗装たわみ測定装置(FWD)検定のご案内を更新しました(令和6年5月27日)

お知らせ 舗装チームが公表した成果における誤記について(「再生改質アスファルト混合物の評価方法に関する基礎検討」)
更新情報「スタッフ」を更新しました(令和6年5月1日)
成果公表雑誌『舗装』令和6年4月号において、井元道路技術研究グループ長の巻頭言及び横澤研究員らの報文が掲載されました
過去のお知らせ
研究概要
 耐久性と機能性に優れた舗装技術の開発 荷重車
  舗装チームでは、大切な資産を長期にわたり有効に活用するため、舗装の合理的・経済的なマネジメントに資する研究、舗装の性能評価に関する研究、舗装の理論的な設計に関する研究などを行っています。
また、快適で災害の少ない街づくりや、循環型社会の形成に対応することを目的とした舗装技術に関する研究などを行っています。
  ○ 舗装のマネジメントに関する研究
    限られた予算のもとでより合理的な舗装管理を行うための技術開発として、道路利用者や沿道住民、道路管理者などの視点から、舗装の管理目標、
舗装の長期的な経済性を検討するライフサイクルコストを考慮した戦略的な維持管理手法などについて研究を行っています。
  ○ 舗装の性能評価に関する研究
    舗装工事の性能規定化への対応や新材料・新工法の採用のため、舗装の性能を客観的に評価するための新しい評価手法の研究を行っています。
  ○ 舗装の理論的な設計に関する研究
    新技術の積極的な舗装への適用を可能にするため、舗装の理論的な設計手法の研究を行っています。
  ○ 環境の改善を目的とした舗装技術に関する研究
    都市の洪水抑制を目的とした舗装、熱環境改善を目的とした舗装、舗装のリサイクルなどの技術開発を行っています。 

チーム紹介
■研究テーマ
■スタッフ
成果公表
■論文・刊行物検索
■特許・知的財産
その他
■こどもページ
■English Page
関連リンク
■舗装たわみ測定装置(FWD)検定のご案内
■つくば舗装技術交流会(TPT)(外部ページ)

研究施設
舗装走行実験場
舗装走行実験場

荷重車
荷重車

荷重車
舗装路面騒音研究施設

FWD検定施設
FWD検定施設

FWD(衝撃式たわみ測定機)
舗装たわみ測定装置

MWD(移動式たわみ測定装置)
移動式たわみ測定装置
 
国立研究開発法人土木研究所 つくば中央研究所 道路技術研究グループ 舗装チーム
   〒305-8516 茨城県つくば市南原1番地6 TEL:029-879-6789 FAX:029-879-6738
Copyright (c) 国立研究開発法人土木研究所