舗装チーム 国立研究開発法人 土木研究所  
HOME 研究テーマ 研究施設 スタッフ 論文・刊行物検索 特許・知的財産 こどもページ English Page 国立研究開発法人 土木研究所
Pavement Research Team HomePage  
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     
過去のお知らせ
国際交流JICA課題別研修「道路行政」(令和5年11月20日)において研修生11名が来所し、舗装チームから「道路舗装計画」の講義及び舗装走行実験場の紹介を行いました
イベント

土木の日2023(研究所一般公開)(令和5年11月18日)において、舗装走行実験場の公開を行いました。多数のご参加ありがとうございました。

成果公表第35回日本道路会議(令和5年11月1日・2日)において、綾部主任研究員、横澤研究員、根津研究員、中尾交流研究員、川上元主任研究員、掛札元交流研究員、室井元交流研究員、小田元交流研究員が舗装チームの成果を発表し、川上元主任研究員と室井元交流研究員が優秀賞を受賞しました
検定案内

令和5年度舗装たわみ測定装置(FWD)検定の募集ページを更新しました(令和5年10月12日)

講演案内令和5年度土木研究所講演会(令和5年10月11日)において、井道路技術研究グループ長が「RC床版の土砂化対策としての舗装の防水性機能向上への取り組み」と題して講演を行いました
成果公表PIARC第27回世界道路会議(令和5年10月2日〜6日)において、川上元主任研究員が発表しました
成果公表雑誌『舗装』令和5年10月号において、横澤研究員らの「路面の変状検出における点群データの計測条件に関する基礎的検討」が掲載されました
検定案内

令和5年度舗装たわみ測定装置(FWD)検定の募集ページを更新しました(令和5年9月19日)。今年度から提出書類の様式や募集期間に変更がありますのでご注意ください。

成果公表土木学会 第78回年次学術講演会(令和5年9月14日・15日)において、横澤研究員が発表しました
成果公表雑誌『舗装』令和5年9月号において、綾部主任研究員らの「移動式たわみ測定装置(MWD)に関する各種検討」、横澤研究員らの「機械学習を用いた舗装構造評価手法における学習データの設定と推定精度に関する検討」が掲載されました
成果公表土木学会舗装工学委員会 第28回舗装工学講演会(令和5年8月31日・9月1日)において、横澤研究員、中尾交流研究員が発表し、横澤研究員が優秀講演者賞を受賞しました
成果公表7th BESETO(Beijing-Seoul-Tokyo) 2023 International Conference on Concrete Pavement(令和5年8月1日〜3日)において、藪上席研究員が発表しました
成果普及土研新技術ショーケース2023 in 大阪(令和5年7月27日)に、綾部主任研究員と根津研究員が参加し、綾部主任研究員が「防水性に優れた橋面舗装」の講演を行ったほか、開発舗装技術のパネル展示を行いました 
成果普及日本道路協会「アスファルト舗装の詳細調査・修繕設計便覧」講習会(令和5年7月21日)が開催され、藪上席研究員、田中主任研究員が講師として参加しました 
成果普及雑誌『舗装』令和5年5月号において、「軟弱地盤上の路線を想定した土工部の沈下と路面の供用性の関係性に関する一検討」が掲載されました
更新情報 「研究テーマ」「スタッフ」「発表論文 他」を更新しました(令和5年4月1日)
成果普及土木学会第50回関東支部技術研究発表会(令和5年3月8日・9日)において、横澤研究員が発表しました
成果普及土研新技術ショーケース2022 in 福岡(令和4年12月15日)において、「低燃費舗装(次世代排水型舗装)」等の講演および開発舗装技術のパネル展示を行いました
成果普及第22回道路技術シンポジウム「道路分野におけるカーボンニュートラル」(令和4年11月29日)において、川上主任研究員がパネルディスカッション「舗装技術のカーボンニュートラルへの挑戦」でパネリストとして参加しました
成果普及NPO法人舗装診断研究会(PDRG)JRPUG2022(令和4年10月29日・30日)において、藪上席研究員が基調講演を行いました
広報「土木の日」一般公開(2022/11/19土)において、舗装走行実験場を公開します。無人荷重車の実走行や舗装の役割について説明しました
成果普及第27回 舗装工学講演会(2022/8/25-26)において、「実大施工による再生アスファルト混合物のひび割れ抵抗性の検証」など2編の研究成果の発表を行いました
更新情報 「スタッフ」を更新しました(2022/7/1〜)
成果普及 第26回舗装工学講演会(2021/12/2木-12/3金)において、「再生アスファルト混合物の高温時のひび割れ抵抗性の評価方法」等4編の研究成果を発表しました
成果普及土研新技術ショーケース2021 in 名古屋(2021/12/9木)において、「防水性に優れた橋面舗装」等の講演および開発舗装技術のパネル展示を行いました
広報「土木の日」一般公開(2021/11/20土)において、舗装走行実験場を公開しました。無人荷重車の実走行や舗装の役割について説明しました
成果普及第34回 日本道路会議(2021/11/4木-11/5金)において、「逆解析における弾性係数の初期値に関する検討」など7編の研究成果を発表しました
成果普及土研新技術ショーケース2021仙台(東北)(2021/10/28木)において、「防水性に優れた橋面舗装」等の講演および開発舗装技術のパネル展示を行いました
成果普及土研新技術ショーケース2021広島(中国)(2021/10/14木)において、「防水性に優れた橋面舗装」等の講演および開発舗装技術のパネル展示を行いました
成果普及土研新技術ショーケース2020福岡(2020/12/17木)において、「低燃費舗装(次世代排水性舗装)」等の講演および開発舗装技術のパネル展示を行いました
成果普及第25回 舗装工学講演会(2020/12/10-11)において、「繰り返し再生したアスファルト混合物への再生用添加剤と再生骨材配合率の影響」など4編の研究成果の発表を行いました
成果普及土研新技術ショーケース2020高松(2020/12/3木)において、「防水性に優れた橋面舗装」等の講演および開発舗装技術のパネル展示を行いました
更新情報 「スタッフ」を更新しました(2022/4/1〜)
更新情報 「スタッフ」を更新しました(2021/12/1〜)
成果普及 「スタッフ」を更新しました(2021/10/1〜)
成果普及 舗装2020-4月号(Vol.55)において、「床版が損傷している橋面舗装の実態調査」が掲載されました
成果普及 土木技術資料2020-4月号において、「実物大試験によるコンクリート舗装補修箇所の耐久性評価」が掲載されました
成果普及 道路2019-12月号(Vol.945)において、「舗装委員会における今後の取り組み方針 中間とりまとめ ‐新時代の舗装技術に挑戦する‐」が掲載されました
更新情報 「スタッフ」を更新しました(2021/4/1〜)
成果普及 土研新技術ショーケース2020名古屋(2020/1/30木)において、「低燃費舗装(次世代排水性舗装)」の講演を行いました
書籍等 研究成果が反映された「舗装点検要領に基づく舗装マネジメント指針」が道路協会より発刊されました(2018/09/27)
書籍等 「透水性舗装ガイドブック2007」に記載がある「透水性舗装水収支計算プログラムVer.4」は、道路協会「舗装の環境負荷低減に関する算定ガイドブック(平成26年1月)」に移行しました。プログラムが必要な方は→こちら
更新情報 「スタッフ」を更新しました(2020/10/1〜)
成果普及 土研新技術ショーケース2019札幌(2019/12/5木)において、技術相談「低燃費舗装(次世代排水性舗装)、新型凍結抑制舗装、振動軽減舗装」を行いました
成果普及 第33回 日本道路会議(2019/11/7木-11/8金)において、「現位置における路床・路盤の支持力評価方法に関する検討」など15編の研究成果を発表しました
成果普及 令和元年度土木研究所講演会(2019/10/16水)において、「永続的な舗装リサイクル技術の確立を目指して」を紹介しました
更新情報 「スタッフ」を更新しました(2020/4/1〜)
成果普及 土研新技術ショーケース2019in東京(2019/9/26木)において、「低燃費舗装(次世代排水性舗装)、新型凍結抑制舗装、振動軽減舗装」を紹介しました
成果普及 舗装2019-5月号(Vol.54)において、「再生排水性舗装の施工後10年の供用性および耐久性」が掲載されました
成果普及 土研新技術ショーケース2019in広島(2019/6/12水)において、「低燃費舗装(次世代排水性舗装)、新型凍結抑制舗装、振動軽減舗装」を紹介しました
更新情報 「スタッフ」を更新しました(2019/4/1〜)
成果普及 土木技術資料2019-No.4(Vol.61)において、「移動式たわみ測定装置の実用化に向けた取組み」、「コンクリート舗装の目地部の点検・診断における課題と課題解決に向けた取組み」が掲載されました
成果普及 舗装2019-2月号(Vol.54)において、「耐流動性評価指標とわだち掘れ量の関係」が掲載されました
成果普及 舗装2019-1月号(Vol.54)において、「“橋梁と基礎”と“舗装” 」が掲載されました
成果普及 道路建設2018-11月号(No.771)において、「舗装点検要領とこれからの点検・診断技術 〜舗装の構造的な健全性の視点から〜 」が掲載されました
成果普及 土研新技術ショーケース2018in新潟(2018/10/16火)において、「新型凍結抑制舗装」の講演とポスター展示を行いました
広報 「土木の日」一般公開(2018/11/17土)において、舗装走行実験場を公開します。無人荷重車の実走行や舗装の役割について説明しました
成果普及 土研新技術ショーケース2018in東京(2018/10/2火)において、低燃費舗装(次世代排水性舗装)、新型凍結抑制舗装、振動低減舗装、移動式たわみ測定車のパネル展示および技術相談を行いました
更新情報 「スタッフ」を更新しました
成果普及 第95回アスファルトゼミナール(2018/2/14-15、金沢)において、「舗装の効率的な維持管理に向けた取り組み」と題して講演を行いました
成果普及 土研新技術ショーケース2018 in 福岡(2018/1/25木)において、「振動軽減舗装」の講演とポスター展示を行いました
書籍等 研究成果が反映された 「舗装点検必携 平成29年版」が道路協会より発刊されました(2017/04/28)
更新情報 「スタッフ」を更新しました(2017/12/18〜)
成果普及 第22回 舗装工学講演会 (2017/12/7-8)において、「コア抜き調査結果をもとに工法選定したアスフアルト舗装修繕工事の構造評価結果」など通常セッション2編の研究成果の発表を行いました
成果普及 4th ISAP APE Symposium 2017(第4回 国際アスファルト協会アスファルト舗装と環境に関するシンポジウム2017)(2017/11/20-21) において、「Influence of rejuvenator composition on the properties of repeatedly recycled asphalt and asphalt mixtures」1編の研究成果の発表を行いました
成果普及 土研新技術ショーケース2017 in 広島(2017/11/30木)において、「低燃費舗装」の講演とポスター展示を行いました
広報 「土木の日」一般公開(2017/11/18土)において、舗装走行実験場を公開します。無人荷重車の実走行や舗装の役割について説明しました
成果普及 第32回 日本道路会議(2017/10/31-11/1)において、「材料特性が弾性係数に与える影響に関する検討」など6編の研究成果の発表を行いました
書籍等 研究成果が反映された「コンクリート舗装ガイドブック2016」が道路協会より発刊されました(2016/03/25)
成果普及 平成29年度土木研究所講演会(2017/10/19木)において、藪上席研究員が「舗装メンテナンスサイクルの構築に向けた取り組み〜路盤の保護を通じた舗装の長寿命化を目指して〜」と題した講演を行いました
成果普及 土研新技術ショーケース2017 in 仙台(2017/10/12木)において、「凍結抑制舗装」の講演とポスター展示を行いました
成果普及 第22回 舗装工学講演会 (2017/12/7-8)において、「コア抜き調査結果をもとに工法選定したアスフアルト舗装修繕工事の構造評価結果」など通常セッション2編の研究成果の発表を行いました
更新情報 「スタッフ」を更新しました(2017/04/03〜)
成果普及 第21回 舗装工学講演会 (2016/12/08-09)において、「短い測定間隔による修繕前後のFWD構造評価結果」など6編の研究成果の発表を行いました
広報 「土木の日」一般公開(2016/11/19土)において、舗装走行実験場を公開します。無人荷重車の実走行や舗装の役割について説明しました
成果普及 第71回 土木学会年次学術講演会 (2015/09/07-09)において、「移動式たわみ測定装置(MWD)の測定精度に関する検討」など9編の研究成果の発表を行いました
募集 共同研究「移動式たわみ測定装置(MWD)の実用化に関する共同研究」を募集しています(応募〆切:2016/03/14月まで) 詳細は→こちら(終了しました)
募集 共同研究「未利用アスファルト材料を用いた床版舗装の適用性に関する共同研究」を募集しています(応募〆切:2016/02/22月まで) 詳細は→こちら(終了しました)
成果普及 土研新技術ショーケース2015 in 静岡(2015/12/18金)において、「 凍結抑制舗装(ゴム粒子入り凍結抑制舗装) 」と題した講演を行いました
更新情報 「スタッフ」を更新しました(2016/04/01〜)
成果普及 土研新技術ショーケース2015 in 札幌(2015/12/10木)において、「 凍結抑制舗装(ゴム粒子入り凍結抑制舗装) 」と題した講演を行いました
成果普及 第20回 舗装工学講演会 (2015/12/10-11)において、「地下水位の高さと舗装の疲労蓄積の関係に関する実験的検証」など通常セッション4編、特別セッション4編の研究成果の発表を行いました
広報 「土木の日」一般公開(2015/11/14土)において、舗装走行実験場を公開します。無人荷重車の実走行や舗装の役割について説明しました 一般公開の様子@ 一般公開の様子A 一般公開の様子B 一般公開の様子C
更新情報 「スタッフ」を更新しました(2015/11/02〜)
成果普及 第31回 日本道路会議(2015/10/27-28)において、「低燃費舗装のCO2排出量低減性能に関する実証実験」など12編の研究成果の発表を行いました
また、舗装部門の集中討議セッション「舗装マネジメントの展開」において、座長およびパネリストとして参加しました
成果普及 平成27年度土木研究所講演会(2015/10/15木)において、久保上席研究員が「見えない不具合箇所を探せ!!-移動式舗装たわみ測定手法の開発-」と題した講演を行いました
募集 任期付研究員(マネジメント型)を募集しています → 詳細は→こちら(終了しました)
成果普及 第70回 土木学会年次学術講演会 (2015/09/16-18)において、「地下水位が繰返し載荷下のアスファルト舗装各層の弾性係数の挙動に与える影響」など9編の研究成果の発表を行いました
成果普及 土研新技術ショーケース2015 in 東京(2015/09/02水)において、「低燃費舗装」と題した講演を行いました
更新情報 「スタッフ」を更新しました(2015/08/03〜)
国際交流 アメリカ国Northern Arizona Universityの研究者が来所し、 路面性状評価方法に関する意見交換を行いました(2015/06/08) → 意見交換の様子
募集 平成27年度 舗装たわみ測定装置(FWD)の検定の受付を開始しました(2015/06/05) → 詳しくはこちら(終了しました)
成果普及 第13回 北陸道路舗装会議(2015/06/03-04)において、「実大舗装供試体に対する長期の繰返し載荷試験結果」など9編の研究成果の発表を行いました
更新情報 「スタッフ」を更新しました(2015/06/15〜)
成果普及 EE東北’15〜東北の明日を支える新技術〜 (2015/06/03-04)において、土木研究所と民間舗装会社が共同開発した凍結抑制舗装技術の紹介を行いました
広報 平成27年度第56回科学技術週間における土木研究所一般公開に伴い、「舗装研究分野におけるはたらく自動車」として無人走行荷重車、 路面すべり摩擦測定車、舗装たわみ測定車の展示、説明を行いました(2015/04/17) → 一般公開の様子
更新情報 「スタッフ」を更新しました(2015/04/01〜)
国際交流 インドネシア国公共事業省道路・橋梁研究所(RDCRB)の所長および研究者が来所し、 AsButonに関する研究協力の進捗状況の確認および今後の進め方について打合せを行いました(2015/03/16) → 打合せの様子
国際交流 広島大学大学院留学生および韓国圓光大学の計23名が来所し、 日本の舗装技術に関する講義および舗装促進載荷試験施設等の見学を行いました(2015/01/23) → 講義の様子
国際交流 全米アスファルト舗装協会(NAPA)代表団がIndustry High RAP Tour of Japan 2014に関連して来所し、 日本の舗装再生技術に関する意見交換および実験施設等の見学を行いました(2014/12/04) → 意見交換の様子
更新情報 「スタッフ」を更新しました(2014/10/01〜)
成果普及 土研新技術ショーケース2014 in 東京(2014/09/19金)において、「震災被害軽減に資する舗装(CAE工法)」と題した講演を行いました
成果普及 第69回 土木学会年次学術講演会 (2014/09/10-12)において、「繰返し載荷下のアスファルト舗装各層の弾性係数の挙動」など8編の研究成果の発表を行いました
募集 「平成26年度 舗装たわみ測定装置(FWD)検定のご案内」を掲載しました(応募〆切:2014/08/29) FWDの検定をご希望の方は→こちら(終了しました)
更新情報 「スタッフ」を更新しました(2014/04/01〜)
書籍等 研究成果が反映された 「舗装の環境負荷低減に関する算定ガイドブック -CO2排出量低減値および最大流出量比の算定例-」が道路協会より発刊されました(2014/01/10)
成果普及 土研新技術ショーケース2013 in 名古屋(2013/12/11水)において、「振動軽減舗装」と題した講演を行うとともに、 パネル等を展示し、技術相談を行いました
書籍等 研究成果が反映された 「舗装の維持修繕ガイドブック2013」が道路協会より発刊されました(2013/11/01)
成果普及 第30回 日本道路会議 (2013/10/30-31)において、「低燃費舗装の要求性能に関する検討」など9編の研究成果の発表を行いました
募集 専門研究員を募集しています(応募〆切:2013/09/06)。 詳細は→こちら(終了しました)
更新情報 「スタッフ」を更新しました(2013/10/01〜)
成果普及 第68回 土木学会年次学術講演会 (2013/09/04-06)において、「軸対称多層弾性構造に対する波動伝播解析の体積ひずみを用いた理論解の誘導」など8編の研究成果の発表を行いました
募集 「平成25年度 舗装たわみ測定装置(FWD)検定のご案内」を掲載しました(応募〆切:2013/08/30)。 FWDの検定をご希望の方は→こちら(終了しました)
書籍等 研究成果が反映された 「舗装性能評価法(平成25年版)-必須および主要な性能指標編-」が道路協会より発刊されました(2013/04/24)
成果普及 土研新技術ショーケース2012 in 広島(2012/10/03水)において、「振動軽減舗装」と題した講演を行うとともに、 パネル等を展示し、技術相談を行いました
国際交流 「ラオス国道路維持管理能力強化プロジェクト」コースの研修生5名を受け入れ, 日本の舗装管理に関する講義および環境に配慮した舗装技術等の見学を行いました(2012/09/12) → 講義および見学の様子
成果普及 第67回 土木学会年次学術講演会 (2012/09/05-07)において、「騒音低減機能を有する舗装の性能向上に関する検討」など9編の研究成果の発表を行いました
更新情報 「スタッフ」を更新しました(2012/09/01〜)
募集 「平成24年度 舗装たわみ測定装置(FWD)検定のご案内」を掲載しました(応募〆切:2012/08/31)。 FWDの検定をご希望の方は→こちら(終了しました)
国際交流 JICA「フィリピン道路・橋梁の建設・維持に係る品質管理向上プロジェクト」コースの研修生8名を受け入れ, 日本の舗装技術に関する講義および舗装促進載荷試験施設等の見学を行いました(2012/08/28) → 講義および見学の様子
更新情報 「スタッフ」を更新しました(2012/06/01〜)
募集 共同研究「生活道路における簡略的な維持管理技術に関する研究」を募集しています(応募〆切:2012/05/11金まで)。 詳細は→こちら(終了しました)
募集 土木研究所専門研究員を募集しています(応募〆切:2012/05/08火まで)。詳細は→こちら(終了しました)
広報 科学技術週間の研究施設一般公開(2012/04/20金)において、舗装走行実験場を公開します。詳細は→ こちら(終了しました)
更新情報 「スタッフ」を更新しました(2012/04/01〜)
成果普及 第29回 日本道路会議 (2011/11/01-02)において、「軽交通道路における舗装管理実態と新たな点検手法の検討について」など7編の 研究成果の発表を行いました
成果普及 土木学会舗装工学委員会歩行者系舗装小委員会主催の歩行者系舗装小委員会成果報告会(2011/10/21) において、「歩行者系舗装の路面性状と歩きやすさ評価」と題して講演を行いました
成果普及 第66回 土木学会年次学術講演会(2011/09/07-09)において、 「標準タイヤを用いたタイヤ/路面騒音測定方法に関する検討」など10編の研究成果の発表を行いました
成果普及 関東地方整備局関東技術事務所において開催される「第10回技術講演会・出展技術発表会(2011/07/12-13)」において、        「舗装の環境への取り組みの現状と今後について」および「舗装におけるリサイクルの取り組みの現状と今後について」と題して講演を行いました
国際交流 韓国建設技術研究院(KICT)との第6回日韓建設技術ワークショップ(2011/06/27-30)を開催しました
国際交流 オーストラリア道路研究所(ARRB)の研究者が舗装走行実験場の視察のため来所されました(2011/06/09)
広報 つくば市立栗原小学校において、「<出前講座>環境に優しい舗装技術」と題して講演を行いました (2010/11/06(土)
募集 「舗装たわみ測定装置(FWD)検定のご案内」を掲載しました(応募〆切:2011/01/14)。 FWDの検定をご希望の方は→こちら(終了しました)。
成果普及 土木学会 舗装工学講演会(2010/12/10)において、「舗装の長寿命化・延命化によるCO2排出量の抑制効果について」と 題して研究成果の発表を行いました
募集 平成23年度土木研究所交流研究員を募集しています(応募〆切:2011/01/14)。詳細は→ こちら(終了しました)。
書籍等 研究成果が反映された 「舗装再生便覧(平成22年版)」が道路協会より発刊されました(2010/11/30)
広報 「土木の日」一般公開(2010/11/06(土) において、舗装走行実験場を公開しました。無人荷重車の実走行や舗装の役割について説明しました。
トピックス ベトナム交通科学研究所(Institute of Transport and Road Technology)との共同ワークショップ (2010/10/14-15)に出席しました → 会議報告やベトナムの舗装事情等 (PDF/395KB)
成果普及 土木学会 年次講演会(2010/09/01-03)において、「アスファルト舗装のひび割れに関する新たな評価指標の提案」 など8編の研究成果の発表を行いました
国際交流 韓国海洋大学の学生26名 が見学に来られました(2010/08/05)
国際交流 ISAP2010名古屋会議において、韓国建設技術研究院(KICT)の研究者と共同研究内容について打合せを行いました(2010/08/04) →主にWMA、排水性舗装、路面温度上昇抑制舗装について、研究協力を行うことが話し合われました (打合せの様子)
成果普及 ISAP2010名古屋会議(2010/08/01-06)において、「Typical Distress of Drainage Asphalt Pavement in Japan」など3編の研究成果の発表を行いました
国際交流 土木研究所および韓国建設技術研究院(KICT)の研究協力協定に基づき、韓国において第5回日韓建設技術 ワークショップが開催されました(2010/07/13) → 舗装分野では、環境負荷軽減に資する舗装に関する意見交換を行いました (ワークショップの様子)
国際交流 ベトナム国副大臣が視察に来られました(2010/05/21) →排水性舗装に特に感心を寄せられてました (視察の様子)
広報 テレビ東京「空から日本を見てみよう」から舗装走行実験場の取材を受けました(2010/04/02) → 5月6日(木)19:58〜(地上デジタル7ch)放送
広報 科学技術週間の研究施設一般公開(2010/04/16金)において、舗装走行実験場を公開しました。 無人荷重車の実走行や舗装の役割について説明しました → 一般公開の様子
更新情報 「スタッフ」を更新しました(2010/04/01〜)
トピックス インドネシアRDCRB(Research and Development Center for Road and Bridge、道路橋梁研究センター)と 我が国の国土技術政策総合研究所ならびに土木研究所の共同ワークショップ(2010/03/01-03)に出席しました → 会議報告、インドネシアの舗装事情(PDF/190KB)
成果普及 第5回LCA学会 研究発表会(2010/03/05-06) において、「舗装工事における中温化技術の適用によるCO2削減効果について」と題して研究成果の発表を行いました
募集 共同研究2件:「凍結抑制舗装技術の開発に関する研究」、「低炭素舗装技術の高度化に関する研究」について、 共同研究者を公募しています(応募〆切:2010/03/05(金)まで)   →終了しました
募集 専門研究員を公募しています(応募〆切:2010/02/19(金)まで)  →終了しました
成果普及 第9回TXテクノロジー・ショーケース inつくば(2010/01/22-23)において、「透水性舗装の車道への適用」と題して研究紹介を行いました → 口頭発表およびポスター展示の様子
広報 一般社団法人アスファルト協会主催のアスファルトゼミナール(2010/02/04-05、仙台市、参加費無料)において、 「新技術と性能評価法」と題して講演を行いました → 講演の様子
成果普及 第14回 土木学会舗装工学講演会 (2009/12/11)において、「加熱アスファルト混合物製造に係るCO2 排出量とその影響要因について」、「繰り返し再生を考慮した アスファルト混合物の再生方法に関する研究」と題して研究成果の発表を行いました
トピックス 韓国道路学会(KSRE:Korean Society of Road Engineers)の依頼により、KSRE学術大会(2009/11/04-06)において 日本における舗装技術の現状等に関する基調講演を行いました
広報 土木研究所 土木の日一般公開(2009/11/14)において、舗装走行実験場の公開を行います。 荷重車の無人運転を行うとともに、舗装の構造や役割等について説明しました → 一般公開の様子
成果普及 第7回 環境研究機関連絡会成果発表会 「自然と共生する社会をつくる」(2009/11/11)において、 CO2排出量抑制など環境に配慮した舗装技術についてポスター発表を行いました
成果普及 第28回 日本道路会議(2009/10/29-30) において、「ひび割れ注入材の品質規格の提案に向けて」他15編について研究成果の発表を行いました
広報 つくばエキスポセンターにおいて、「温度低減舗装ってなんだろう?」と題して遮熱性舗装・保水性舗装の概要や効果について紹介しました(2009/10/18)
成果普及 土木学会 第64回年次学術講演会(2009/09/02-04)において、「コンクリート舗装における輪荷重と タイヤ接地半径の関係に関する検討」他2編について研究成果の発表を行いました
国際交流 NEXCOの依頼により、 マレーシアPLUS社からの研修生に日本の舗装技術の現状等について紹介しました(2009/08/12)
トピックス 中華人民共和国青島において開催された「アスファルト材料に関する第3回国際会議(2009/08/06-07)」 および「ISAP Technical Committee APE(2009/08/08)」に参加しました → 会議報告、中国の舗装事情(PDF/273KB)
書籍等 「土系舗装ハンドブック(歩道用)」 を発刊しました(2009/08/24)
書籍等 研究成果が反映された「コンクリート舗装に関する技術資料」が道路協会より発刊されました(2009/08/05)
更新情報 「研究テーマ」、「スタッフ」を更新しました(2009/06/15)
書籍等 研究成果が反映された「環境に配慮した舗装技術に関するガイドブック」が道路協会より発刊されました(2009/06/25)
成果普及 第11回北陸道路舗装会議(2009/06/02-03)において、研究成果(論文6編)の発表を行いました → 発表の様子
広報 新潟県上越市で行われる本町春フェスタ(2009/04/11)において路面すべり摩擦測定車を展示しました →展示の様子
更新情報 「スタッフ」を更新しました(2009/04/01)
トピックス (社)日本道路協会において「舗装マネジメントシステム(PMS)ガイドライン作成に向けて」に関する意見募集を行っています(2009/04/01)
国際交流 JICA「パキスタン・国道州道・建設・ 維持管理研修」として9名が研修に来られました(2009/02/26)
国際交流 JICA「パキスタン・舗装研究研修」として2名が研修に来られました(2009/02/20)
国際交流 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の研究員1名が来所し、日本の中温化技術の現状について情報交換を 行いました(2009/02/12)
トピックス ISAP 2010名古屋会議 (2010/08/01-06)の論文募集が開始されました(2009/01/20 -2009年06月30日まで)
広報 有限中間責任法人アスファルト協会主催の アスファルトゼミナール(2009/02/05、参加費無料)において、「環境負荷軽減を目的とした舗装技術」と題して 講演を行いました
書籍等 共同研究報告書「第387号アスファルト舗装の再生利用 に関する共同研究 中間報告書(2008年12月)」を刊行しました
トピックス TPTシンポジウム2008「原油高騰時代の舗装を考える -社会のニーズに応える舗装材料と工法開発-」 (2008/11/20木) (PDF/14KB)を開催しました。
国際交流 JICA「地域土木行政セミナー」の研修生6名が 見学に来られました(2008/11/05)
広報 土木研究所 土木の日2008一般公開 (2008/11/15土)において、舗装走行実験場および荷重車の説明、いろいろな舗装技術の紹介を行いました  → 一般公開の様子
成果普及 アスファルト誌2008年10月号に「ポーラスアスファルト舗装の現状と課題」が掲載されました
国際交流 JICA研修「道路行政セミナー」の研修生15名 が見学に来られました(2008/10/16)
国際交流 JICA研修「公共事業の計画・管理・評価コース」 の研修生8名が見学に来られました(2008/10/15)
成果普及 舗装2008年10月号に「雨水浸透が車道透水性舗装の耐久性に与える影響」が掲載されました
トピックス JICAの要請により、久保上席研究員がケニアにおいて「道路の維持管理セミナー(2008/09/17)」の講師として 講演を行いました →  ケニアの交通事情、道路工事等報告(PDF/211KB)
トピックス PIARC2008-20011キックオフミーティング(2008/04/01-02)に参加しました →  会議報告(PDF/68KB)
成果普及 土木学会平成20年度全国大会 (東北大学、2008/09/10-12)において、「排水性舗装の骨材飛散の定量化に関する一検討」、「舗装工事における環境負荷量 の試算について」、「アスファルト舗装のトップダウン疲労ひび割れに関する検討」と題して研究発表を行いました
成果普及 International ISAP Symposium on Asphalt Pavements and Environment (スイス チューリッヒ、2008/08/18-20)において 「Development of a Cool Pavement for Mitigating the Urban Heat Island Effect in Japan」と題して研究発表を行うとともに、 ISAP理事会において、土木研究所が主導的に関わっている ISAP NAGOYA 2010(2010年に名古屋で開催予定)の 会議開催に向けた準備状況の報告と意見交換を行いました
成果普及 土木技術資料2008年8月号に「舗装工事におけるCO2排出量削減技術の取り組み」が掲載されました
成果普及 土木技術資料2008年7月号に「排水性舗装の適用条件に関する研究」、「舗装構造の理論的設計法のためのアスファルト混合物の 弾性係数設定の考え方」が掲載されました
成果普及 ICPT2008(北海道札幌市、2008/07/20-23)において、「A STUDY ON APPLICATION OF PERMEABLE ASPHALT PAVEMENT IN TRAFFIC ROADS」 と題して研究発表、および「土木研究所舗装チームの研究課題」に関するパネル展示を行いました → 発表の様子
国際交流 ベトナム国ホーチミン市ホーチミン東西高速道路事業関係者10名が見学に来られました(2008/06/16)
国際交流 アルジェリア国東西高速道路建設プロジェクト関係者17名が見学に来られました(2008/06/13)
成果普及 建設マネジメント技術2008年6月号に「舗装分野におけるリサイクルの現状と課題」が掲載されました
成果普及 建設資材情報2008年5月号に「舗装の環境負荷低減に向けた新技術−路面温度の上昇を抑制する舗装について−」が掲載されました
広報 新潟県上越市で行われる本町春フェスタ(2008/04/13)において路面すべり摩擦測定車を展示しました →展示の様子
成果普及 建設資材情報2008年4月号に「舗装分野におけるリサイクル技術の現状」が掲載されました
委員会 静岡市からの要請により静岡市土木構造物健全化計画(舗装編)策定委員会に参画し、3回の委員会を経て健全化計画をとりまとめ、市長に提出しました(その様子がNHK静岡で報道されました)(2008/03/26)
書籍等 研究成果が反映された「舗装性能評価法 別冊−必要に応じて定める性能指標の評価法編−」が道路協会より発刊されました(2008/03/24)
成果普及 舗装2008年3月号に「新たな性能評価法確立に向けた検討について」が掲載されました
成果普及 土木技術資料2008年3月号に「車道透水性舗装の実用化を目指して」が掲載されました
成果普及 土木技術2008年3月号に「舗装の性能規定と技術開発の方向性」が掲載されました
成果普及 建設資材情報2008年3月号に「舗装の性能評価法の現状」が掲載されました
国際交流 JICA「舗装研修」において、パキスタン国National Highway Authorityより2名が研修に来られました(2008/02/29)
成果普及 土木技術資料2008年2月号に「舗装の管理目標設定の考え方」、「排水性舗装の騒音低減効果とさらなる機能向上を目指して」、「ユーザーインターフェース向上を目指した冬期路面管理」を掲載しました
成果普及 建設資材情報2008年2月号に「舗装の構造設計の変遷」を掲載しました
トピックス ISAP 2008ANNUAL MEETING出席および会場周辺の舗装について(PDF354KB)(2008/01)
書籍 「発表論文」の技術基準等を更新しました(2008/01/18)
研究関連 共同研究「コンクリート舗装の構造設計の高度化に関する研究」を開始しました(2007/04/01)
更新情報 「研究テーマ」・「研究施設(FWD検定施設)」・「スタッフ」を更新しました(2006/08/11)
更新情報 「研究施設(舗装走行試験用荷重車)」「スタッフ」を更新しました(2006/04/26)
トピックス FWD検定施設が平成18年2月に完成しました
書籍 道路路面雨水処理マニュアル(案)を発行しました(2005/12/26)
更新情報 舗装チームのホームページを開設いたしました(2005/08/24)



HOME

 
国立研究開発法人土木研究所 つくば中央研究所 道路技術研究グループ 舗装チーム
   〒305-8516 茨城県つくば市南原1番地6 TEL:029-879-6789 FAX:029-879-6738
Copyright (c) 国立研究開発法人土木研究所