2012年8月30日(木)一橋記念講堂
許可なく転載・引用することを禁じます
| 講演会資料(当日配付資料)一括ダウンロード | 講演会資料 (17.3MB) | |
| 主催者挨拶 | 魚本健人 (土木研究所理事長) | |
| 基調講演 | 「地域の元気化とインフラの維持・設備・活用」 石田 東生 氏 (筑波大学 教授) | 講演会資料 (6.77MB) | 
| 講演 | 「京都府北部の橋梁管理の現状と技術者育成への取り組み」 玉田 和也 氏 (舞鶴工業高等専門学校 教授) | 講演会資料 (1.66MB) | 「中部地方整備局の地域支援」 内藤 幸美 氏 (国土交通省中部地方整備局 道路保全企画官) | 講演会資料 (2.43MB) | 
| 「維持管理の時代の技術基準」 玉越 隆史 氏 (国交省国土技術政策総合研究所 道路構造物管理研究室長) | 講演会資料 (1.39MB) | |
| 「道路橋示方書改定に活かされた調査研究」 星隈 順一 上席研究員 (土木研究所 CAESAR) | 講演会資料 (3.95MB) | |
| 報告 | 「CAESAR」メンテナンス技術交流会活動」 木村 嘉富 上席研究員 (土木研究所 CAESAR) | 講演会資料 (7.36MB) | 
| 閉会挨拶 | 田村 敬一 (CAESARセンター長) | |
| 巻末資料 | CAESARの臨床研究事例 | 講演会資料 (41.2MB) | 
注)プレゼン資料は配付資料と若干異なります。
  基調講演の参考資料は削除しています。