HOME > 研究・活動 > 研究成果・技術情報
トップページ センター概要 研究・活動 更新情報 リンク

研究成果・技術情報 観測

■研究成果
研究成果一覧は、土木研究所WEBサイト「発表論文・刊行物データベース」より検索をお願いします。
→発表論文・刊行物データベースは、こちらから

■技術情報

◆高野秀夫の地すべり分布図
雪崩・地すべり研究センターの前身である新潟地すべり試験所初代所長・高野秀夫が在職中に作成したわが国で最初の5万分1地すべり分布図
→詳細は、こちらから

◆土木研究所資料
・雪崩調査におけるUAV活用の手引き(第4435号)(2023年)
・雪崩・地すべり研究センターにおける雪氷調査報告(2011/2012 冬期)(第4258号)(2013年)
・既存地すべり地形における地震時地すべり発生危険度評価手法に関する研究(第4204号)(2011年)
・地すべり防止施設の維持管理に関する実態と施設点検方法の検討-地表水・地下水排除施設-(第4201号)(2011年)
・平成16年新潟県中越地震により発生した地すべりの実態調査(第4187号)(2010年)
・豪雪時における雪崩斜面の点検と応急対策事例(第4167号)(2010年)
・平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震被害調査報告(第4120号)(2008年)
・平成19年(2007年)能登半島地震被害調査報告(第4087号)(2008年)
・平成19年(2007年)新潟県中越沖地震被害調査報告(第4086号)(2008年)
・地すべり地の地表水・地下水排除施設点検方法の検討(第3967号)(2005年)
・地すべり地の地表水・地下水排除施設の維持管理に関する研究(第3941号)(2004年)
・すべり摩擦係数を考慮した冬期路面管理指標の検討(第3905号)(2003年)
・有限要素法による地すべり斜面の安定性の検討-国道148号小谷道路(蒲原地区)について-Study on Stability of Land Sliope by Finite Element Method(第3358号)(1995年)
・赤崎地すべり調査報告書(Ⅲ)Investigation of Akasaki Landslide(3)(第3237号)(1994年)
・吹雪、吹溜り対策に関する調査研究報告書Experimental Study on Snowstorm and Snowdrift(第3224号)(1993年)
・新潟県における貫入岩地すべりの特性調査Charecteristics of Landslides Surrouding Institute Rocks in Niigata Pref.Japan(第3214号)(1993年)
・地すべり管理基準値の実態調査報告書Research on Criterion of Warnings for Landslide(第3184号)(1993年)
・1992年5月4日白馬大雪渓の大雪崩についてThe Large Scale Avalanche at Hakuba Snowpatch Occurred on May 4th 1992(第3181号)(1993年)
・地震を起因とする斜面崩壊の危険地判定と土塊到達範囲の推定に関する研究Study on Estimation of the Area Threatened by Landslide Due to Earthquake(第3168号)(1993年)
・雪崩誘導工に関する実験報告書Fundamental Experiments on Snow Avalanche Deflecting Structures(第3134号)(1992年)
・降雪予測システムの利用に関する調査報告書Research on Use of Snowfall Forecasting System(第3114号)(1992年)
・大所川巨礫調査報告書Study on Stability of Boulders at Ohdokoro.R(第3107号)(1992年)
・猿供養寺地すべり調査報告書-資料編(その3)-The Investigation of Sarukuyoji Landslide -the Data Book(3)-(第3062号)(1992年)
・吹雪、吹溜り対策に関する調査研究報告書(その1)Experimental Study on Snowstorm and Snowdrift(No.1)(第3004号)(1991年)
・降雪等の予測に関する報告書Study on the Ssnowfall Forecasting(第3003号)(1991年)
・砂防設備の克雪利用に関する調査報告書Investigation Report of how to use Erosion Control Facility to Conguer Snow and Srow Cover(第2937号)(1991年)
・雪崩減勢工に関する調査研究A Study on Snow Avalanche Energy Dissapator(第2936号)(1991年)
・猿供養寺地すべりの移動特性についてSome Considerations on Movement Characteristics of Sarukuyoji Landslide(第2882号)(1990年)
・地すべり抑止グイの挙動調査Investigation on Behavior of Piles for Landslide Control(第2854号)(1990年)
・苗場山麓で発生した全層雪崩についてOn the Snow Avalanche at Mt.Naeba(第2818号)(1989年)
・Model Test on Avalanche Energy Dissipater(Part1)雪崩減勢工に関する実験(1)(第2790号)(1989年)
・集排水の効率的な保孔管規格の試験調査Study on Strainer Arrangement for Horizontal Drainage Pipe(第2776号)(1989年)
・赤碕地すべり調査報告書(Ⅱ)The Investigation of Akasaki landslide (2)(第2775号)(1989年)
・数値計算による地下水位解析Ground Water Table Analysis by the Method of Numerical Calculation(第2619号)(1988年)
・大規模表層雪崩実態調査-幕ノ沢大雪崩の例ーInvestigation on the Large Scale Surface Avalanche(第2618号)(1988年)
・猿供養寺地すべり調査報告書(Ⅱ)Report of Sarukuyoji Landslide Investigation(II)(第2614号)(1988年)
・雪崩減勢工に関する実験報告書(Ⅱ)Experimental Study on Energy Dissipators for Snow Avalanches(第2571号)(1988年)
・赤崎地すべり調査報告書Av Investigation on the Akasaki Landslide(第2499号)(1987年)
・雪崩減勢工に関する実験報告書(Ⅰ)Experimental Study on Energy Dissipators for Snow Avalanches(第2468号)(1987年)
・積雪寒冷地における防護柵に関する研究報告書(その4 最終編)Experimental Study on Guard Fence in Snowy Area(No.4)(第2463号)(1987年)
・滝坂地すべり調査報告書Investigation of Takisaka Landslide(第2404号)(1986年)
・猿供養寺地すべり調査報告書-資料編(その2)-Investigation on Sarukuyoji Landslide(No.2)(第2393号)(1986年)
・積雪寒冷地における防護柵に関する研究報告書(その3)Experimental Study on Guard Fence in Snowy Area(No.3)(第2247号)(1985年)
・積雪寒冷地における防護柵に関する研究報告書(その2)Experimental Study on Quard Frences in Snowy Area(第2134号)(1984年)
・地すべり対策工の効果判定調査報告書(猿供養寺地すべり調査)Case Study on Drainage Works in Sarukuyoji Landslide Area(第2117号)(1984年)
・積雪寒冷地における防護柵に関する研究報告書(その1)Experimental Study on Guard Fence in Gold and Snowy Area (No.1)(第1885号)(1982年)
・国道17号の気象特性調査Study on Weather Characteristics Along National Road Route 17(第1884号)(1982年)
・国道19号の気象特性調査Study on Weather Characteristics Along National Road Route 19(第1880号)(1982年)
・猿供養寺地すべり調査報告書Investigation on the Mechanism of Sarukuyouji Landslide in Niigata Prefecture(第1770号)(1982年)
・積雪寒冷地における道路の安全施設に関する破損実態調査Surver on the Damages to the Traffic Safety Devices in Cold and Snowy Area(第1703号)(1981年)
・道路気象情報システムの実用開発計画(3)-降雪の中期予測手法(3~24時間)-Practical Plan for Weather Forecasting System on Road Traffic (No.3)-Middle Forecating Method for Snowfall (The Future 3to24hours)-(第1539号)(1979年)
・亀の瀬地すべり調査報告書Report on Kamenose Landslide(第1323号)(1978年)
・雪寒対策調査Research on Characteristics of Compacted and Frozen Snow on the Road and Slipping Friction(第1306号)(1977年)
・猿供養寺地すべり調査報告(資料編)Investigation of Sarukuyouji Landslide-The Data Book-(第1249号)(1977年)
・道路気象情報システムの実用開発計画(2)(第1048号)(1975年)
・国道8号線親不知崩壊地調査(第958号)(1974年)
・道路気象情報システムの実用開発計画(1)-雪害・土砂害に関する道路情報のシステム化について-(第954号)(1974年)
・地すべり災害記録写真集(第889号)(1973年)
・国道8号線親不知崩壊地調査(第857号)(1973年)
・現場事例と実験による地すべり、崩壊斜面の変形、破壊について(第840号)(1973年)
・国道8号線親不知災害調査(第767号)(1972年)
・積雪時における小都市の主として交通におよぼす影響について(第765号)(1972年)
・人工なだれ施工指針(素案)(第759号)(1972年)
・Mohrの応力円とLameの応力楕円の性質と土圧解析への応用(第600号)(1970年)
・国見地すべり調査報告書(昭和44年度)(第565号)(1970年)
・茶臼山地すべりにおける地下水検層試験報告書(第468号)(1968年)
・国見地すべり調査報告書(第375号)(1968年)
・茶臼山地すべりに於ける地下水検層試験報告書(第374号)(1968年)
・猿供養寺地すべり調査報告書(Ⅱ)(第347号)(1968年)
・松代群発地震に関連した地すべり調査報告書(第334号)(1968年)
・国見地すべり調査中間報告書(第275号)(1967年)
・猿供養寺地すべり調査報告書(1)(第274号)(1966年)
・ライナープレートによる地すべり対策工法に関する試験調査報告書(第273号)(1967年)
・郷津隧道拡幅予備調査報告書(第272号)(1966年)
・国見地すべり調査中間報告Survey on the Mechanism of Kunimi Landslide on Toyama Prefecture (Midterm Report)(第161号)(1965年)
・ライナープレートによる地すべり対策工法試験報告Survey on the Stratum of Sarukuyouji Landslide(第157号)(1966年)
・松之山地すべり報告書Investigation on the Mechanism of Matunoyama Landslide in Niigata Prefecture(第10号)(1964年)
・北陸縦貫高速自動車道路建設計画線沿線地すべり調査報告書Survey on the Landslide Sites along Hokuriku Highway Road in Contemplation(第9号)(1965年)
・1級国道8号線地すべり調査報告書(郷津・島崎地すべり調査報告書)Geological Survey on Landslide at Goodu and Tousaki in Niigata Prefecture(第8号)(1965年)
・鋼杭による地すべり抑制工法試験報告書Survey on the Earth Pressure Distribution of the H-Type Pile for the Landslide Control(第7号)(1964年)

◆共同研究報告書
・地表からの効率的な集水井内点検手法共同研究報告書(第508号)(2019年)

◆その他 技術資料
・雪崩とは
・雪崩対策施設
・雪崩災害の事例
・地すべりとは
・地すべり防止工事
・加熱式地下水検層法-環境への負荷の小さい、新しい地下水調査法-
・集水井内観察カメラ-地表面から集水井内を点検できるカメラ-
・地下水排除施設集水管閉塞防止器-集水管内に生成された閉塞物を断続的に洗浄する機器-

◆災害調査報告
平成25年7-8月の豪雨に伴う土砂災害
・新潟県長岡市寺泊山田地区 災害調査報告(2013/8/2)
秋田県仙北市玉川温泉雪崩災害
・秋田県仙北市玉川温泉雪崩災害調査報告 (2012/2/6)(修正2012/2/7)
平成23年7月新潟・福島豪雨
・平成23年7月新潟・福島豪雨災害調査報告 (2011/8/9)
長野県北部の地震で発生した土砂災害
・3月12日の長野県北部の地震で発生した土砂災害 融雪後の現地調査報告(第2報)(2011/6/13)
・長野県北部等地震調査報告(2011/3/22)