自然共生研究センター 研究論文等の一覧

研究論文等の一覧

このページでは、年度ごとに発表された主な論文を掲載しております。一部はダウンロードすることができます。

2022年度

タイトル 著者・発表者 書籍名・発表会名
Reconciling biodiversity conservation and flood risk reduction: The new strategy for freshwater protected areas Takumi Akasaka, Terutaka Mori, Nobuo Ishiyama, et al. Diversity and Distributions, 28, 1191-1201, 2022
Improvement of water quality by light-emitting diode illumination at the bottom of a field experimental pond Yasushi Iseri, Aimin Hao,Tomokazu Haraguchi, et al Water, 14, 2310, 2022
Timescale mediates the effects of environmental controls on water temperature in mid- to low-order streams Jorge García Molinos, Ishiyama Nobuo, Masanao Sueyoshi, et al. Scientific Reports, 12, 12248, 2022
Relationships between the eDNA concentration obtained from metabarcoding and stream fish abundance estimated by the removal method under field conditions Hikaru Nakagawa, Keitaro Fukushima, Masaru Sakai, et al. Environmental DNA, 4, 1369-1380, 2022
Quantitative environmental DNA metabarcoding shows high potential as a novel approach to quantitatively assess fish community Satsuki Tsuji, Ryutei Inui, Ryohei Nakao, et al. Scientific Reports, 12, 21524, 2022
既設河川横断工作物を改良した切欠き魚道設置の検討と実践 林田寿文 建設機械, Vol.58, 34-38, 2022
3次元点群モデルを用いた全断面魚道評価のための簡便な機能把握手法の提案 林田寿文、阿部謙三、萱場祐一 土木技術資料, 64巻06号, 48-51, 2022
「体験型実習」から始まる「高校生による自然再生」の活動 森 照貴、坂本貴啓、佐賀達矢 土木技術資料, 64巻08号, 50-51, 2022
景観の評価に活用するバーチャルツアーと仮想現実 林田寿文、森 照貴、中村圭吾、河野誉仁 土木技術資料, 64巻10号, 55-56, 2022
河川環境評価ツール EvaTRiP Pro の紹介 河野誉仁、林田寿文、森 照貴 土木技術資料, 65巻02号, 48-49, 2023
3次元の多自然川づくり支援ツールの開発と普及 林田寿文、河野誉仁、森 照貴、中村圭吾 土木技術資料, 65巻03号, 28-31, 2023
河川環境の経年変化を踏まえた急流中小河川における部分拡幅工法の考察【カラー版はこちら】 河野誉仁、大槻順朗、中村圭吾、林田寿文 河川技術論文集, 28, 463-468, 2022
バーチャルツアーと仮想空間を活用した河川改修時における河川景観評価手法の提案 【カラー版はこちら】 林田寿文、佐藤隆洋、川野倫輝、河野誉仁、中村圭吾 河川技術論文集 27:317-322.2021
インフラ分野におけるメタバースの活用 房前和朋、林田寿文 アーバン・アドバンス, No.79, 27-35, 2023
河跡湖の樹林化に伴うトンボ類の生息状況の変化―木曽川の笠松トンボ天国の事例― 東川 航、松澤優樹 日本緑化工学会・日本景観生態学会・ 応用生態工学会 3学会合同大会, 2022
環境DNAを用いた櫛田川におけるコクチバスの流程分布の把握 松澤優樹、森 照貴 日本緑化工学会・日本景観生態学会・ 応用生態工学会 3学会合同大会, 2022
河川と農業用水路の淡水魚類群集を対象とした潜在的な生息マップ 森 照貴、末吉正尚、米倉竜次、石山信雄、永山滋也、中川 光 日本緑化工学会・日本景観生態学会・ 応用生態工学会 3学会合同大会, 2022
河川-農水路ネットワークと水路内環境が氾濫原性魚類に与える影響 末吉正尚、米倉竜次、森 照貴、石山信雄、中村圭吾 日本緑化工学会・日本景観生態学会・ 応用生態工学会 3学会合同大会, 2022
ウロコタイプ魚道内の越流部および非越流部が魚道内流速に与える効果【カラー版はこちら】 阿部謙三、林田寿文、森 照貴、萱場祐一 令和4年度土木学会全国大会・年次学術講演会, 2022
バーチャルツアーを用いた河川改修時における河川景観評価手法の提案 【カラー版はこちら】 林田寿文、佐藤隆洋、川野倫輝、河野誉仁、中村圭吾 令和4年度土木学会全国大会・年次学術講演会, 2022
河川生態系の瀬切れに対する短期的反応:野外操作実験による検証 中川 光、森 照貴 第70回日本生態学会, 2023

2021年度

タイトル 著者・発表者 書籍名・発表会名
河道内における植物群落の安定性と樹林への変遷【カラー版はこちら】 兼頭淳,森照貴, 中村圭吾 河川技術論文集 27:283-288.2021
礫床河川における付着藻類現存量の迅速な定量化を目的とした 携帯式計測機器の適用可能性【カラー版はこちら】 宮川幸雄,溝口裕太, 田代喬,中村圭吾 河川技術論文集 27:317-322.2021
事業者の合意形成プロセスの確立に向けた必要な諸条件の提示 -水辺空間整備の事業計画期を主対象に-【カラー版はこちら】 坂本貴啓,鶴田舞, 中村圭吾 河川技術論文集 27:625-630.2021
治水と環境の両立を目指した河道湾曲部の側方侵食を活用した 拡幅形状の設定法【カラー版はこちら】 河野誉仁,大槻順朗, 中村圭吾,林田寿文 河川技術論文集 27:631-636.2021
河川内陸域におけるコアジサシの営巣・ 生息状況とその適地・必要面積の検討―河川水辺の国勢調査を活用して― 田和康太,森照貴, 中村圭吾,萱場祐一 河川技術論文集 27:311-316.2021
既設河川横断工作物を改良した切欠き魚道設置の検討と実践 林田寿文,棟方有宗, 大宮裕樹,中村圭吾 土木技術資料 63(11):8-11.2021
個体群モデルを用いたコクチバスの駆除対象の違いによる効果の検証 松澤優樹,森照貴, 中村圭吾 水工学論文集 66:1435-1440. 2021
3次元点群モデルを用いた全断面魚道の評価手法の提案 林田寿文,阿部謙三, 萱場祐一 水工学論文集 66:565-570.2021
流況トレーサーを用いた全断面魚道の機能評価 阿部謙三,林田寿文, 萱場祐一 土木学会 第49回環境システム 研究論文発表会2021
過去40年間で見られなくなった淡水魚はいるのか:河川中下流域における緑の国勢調査と河川水辺の国勢調査を用いた比較 森照貴,川口究, 早坂裕,樋村正雄 中島敦 応用生態工学会 第24回大会2021
付着藻類の現存量に対する礫中間径,水深,流速の相対的な重要度 宮川幸雄,溝口裕太, 田代喬,中村圭吾 応用生態工学会 第24回大会2021
木曽三川流域における水温レジームと魚類の分布パターン 末吉正尚,石山信雄, Jorge Garcia Molinos, 中村圭吾 応用生態工学会 第24回大会2021
日本全国の河川におけるコクチバスの空間分布予測 松澤優樹,森照貴, 中村圭吾 応用生態工学会 第24回大会2021
高水敷を掘削した後の樹林の拡大速度 川尻啓太,森照貴, 内藤太輔,今村史子, 徳江善宏 応用生態工学会 第24回大会2021
水生生物の生息環境を指標する「さとがわ指数」の開発とその応用―魚類の分布解析を例に― 東川航,末吉正尚 森照貴,米倉竜次, 中村圭吾 応用生態工学会 第24回大会2021
3次元点群データを用いた全断面魚道の評価手法の提案 林田寿文,阿部謙三, 萱場祐一 土木学会 令和3年度全国大会 第76回年次学術 講演会2021
既設河川横断工作物を改良した切欠き魚道設置の検討と実践 林田寿文,棟方有宗, 中村圭吾 建設機械2022 687(5):34-38.2022
生息種が半減した河跡湖ビオトープ「トンボ天国」の環境改善に向けた生態研究 東川航,中村圭吾 岐阜県県土整備部 河川課 第9回清流の国 ぎふづくり 「自然共生」事例 発表会2021
自然共生研究センターにおけるコクチバス研究の 紹介~三重県櫛田川での取り組み~ 松澤優樹,中村圭吾 琵琶湖を戻す会 第十七回「外来魚情報交換会」2021
河川に生息する淡水魚類の時間的変化は生息地によって異なる 森照貴,中村圭吾, 萱場祐一 日本生態学会 第69回日本生態 学会大会2021
河川性魚類はダム湖を移動できるのか? ―遺伝的構造と種数面積関係による検証― 末吉正尚,中村圭吾 日本生態学会 第69回日本生態 学会大会2021
水生生物の多様性を指標する「さとがわ指数」の開発とその全国マッピング 東川航,末吉正尚, 森照貴,米倉竜次, 中村圭吾 日本生態学会 第69回日本生態 学会大会2021
大河川における河畔林の面積が地表徘徊性甲虫類(オサムシ上科)の群集に及ぼす影響 川尻啓太,東川航, 森照貴,中村圭吾 日本生態学会 第69回日本生態 学会大会2021

2020年度

タイトル 著者・発表者 書籍名・発表会名
河床生息場評価の低コスト化に向けた石礫の 露出高の簡易予測モデルの複数現場への適用に よる精度検証 小野田幸生,宮川幸雄,中村圭吾,萱場祐一 河川技術論文集(26):271-276.2020
河床環境評価に資する石礫の露出高の簡易予測手法の改善と複数河川への適用による改善効果の検証 宮川幸雄,小野田幸生,中村圭吾 土木学会 水工学委員会 第65回水工学講演会 2020
河床材料の粒径分布を用いた石礫の露出高の 簡易予測手法の複数河川への適用による精度の検証 宮川幸雄,小野田幸生 公益財団法人 河川財団 令和2年度河川基金 研究成果発表会 2020
河川-水路ネットワークと生息場環境が氾濫原性魚類に与える影響解明 末吉正尚,米倉竜次, 森照貴,石山信雄 公益財団法人 河川財団 令和2年度河川基金 研究成果発表会 2020
河川用護岸ブロックにおける景観パターンの 類型化と河川景観への選好性 盛田達朗,尾崎正樹, 森照貴,坂本貴啓, 萱場祐一 土木学会 第48回環境システム 研究論文発表会 2020
環境に配慮した高水敷掘削は、植物群集にどのような変化をもたらすか? :鬼怒川でのモニタリングに基づいた検証 森照貴,田和康太, 内田圭,片桐浩司, 中村圭吾 応用生態工学会 2020年度 Web研究発表会 2020
官民連携の河川管理に向けた河川協力団体の 活動特性の把握と運用課題に関する全国調査 坂本貴啓 公益財団法人 河川財団 令和2年度河川基金 研究成果発表会 2020
官民連携の河川管理に向けた河川協力団体の 活動特性の把握と運用課題に関する全国調査 坂本貴啓 公益財団法人 河川財団 名古屋事務所 第14回河川財団 名古屋研究発表会 2020
気候変動下での河川ネットワーク管理 石山信夫,中田康隆, 末吉正尚 河川 892(11):60-65.2020
既設河川横断構造物を改良した切欠き魚道設置の検討と実践 林田寿文,棟方有宗, 大宮裕樹,中村圭吾 河川技術論文集2020 (26):313-318
鬼怒川での環境に配慮した高水敷掘削の効果検証 森照貴 公益財団法人 河川財団 令和2年度河川基金 研究成果発表会 2020
魚類の遡上エリア拡大を目的とした小規模河川横断工作物の切欠き設置法の検討と実践 林田寿文,棟方有宗 公益財団法人 河川財団 令和2年度河川基金 研究成果発表会 2020
個体群モデルを用いたコクチバス(Micropterus dolomieu)駆除シナリオの検証 -Kankakee Riverモデルの活用- 松澤優樹,森照貴, 中村圭吾 応用生態工学会 2020年度Web研究 発表会 2020
市民による水辺空間の自主計画における関係主体間連携の発展過程の分析-木曽川北派川内の国営公園を対象に- 坂本貴啓,金本麻衣子, 鶴田舞,小野田幸生, 中村圭吾 土木計画学 研究委員会 秋大会運営小委員会 第62回土木計画学 研究発表会・秋大会 (企画提案型)2020
市民団体の河川活動による多自然川づくりへの貢献 坂本貴啓 河川 892(11):41-45.2020
総合土砂管理の効果の評価に向けたカワシオ グサの生育条件の解明 小野田幸生,宮川幸雄 公益財団法人 河川財団 令和2年度河川基金 研究成果発表会 2020
地方小河川の河川管理の現状分析-長崎県の準用河川を対象に- 坂本貴啓,篠崎由依, 佐藤裕和,白川直樹, 中村圭吾 土木学会 水工学委員会 水工学講演会 76(2):691-696.2020
【特別対談】「30 年先」を見据えた川談義 ──残り90 河川をどう巡るか?坂本貴啓×知花武佳 坂本貴啓 水の文化誌 65:38-41.2020
水生生物の生息環境を表現する 「さとがわ指数」―トンボ類の分布に基づいた検証― 東川航,森照貴, 中村圭吾 応用生態工学会 2020年度 Web研究発表会 2020
水辺空間整備における合意形成までの人的・ 時間的投資量の定量的分析の試み 坂本貴啓,鶴田舞, 小野田幸生,中村圭吾, 萱場祐一 河川技術論文集 26:235-240.2020

2019年度

タイトル 著者・発表者 書籍名・発表会名
Booming three-dimensional planning for river restoration Keigo Nakamura International Society for River Science 6th biennial Symposium 2019
Changes in gut contents of Japanese dace accompanying with sediment addition using the sediment bypass tunnel of Koshibu Dam Yukio Onoda, Masanao Sueyoshi, Yukio Miyagawa, Yuichi Kayaba, Keigo Nakamura 3rd International Workshop on Sediment Bypass Tunnels 2019
Coupling modelling and empirical approaches to assess the effects of climate warming on freshwater biodiversity across Japanese river networks Jorge García Molinos, Nobuo Ishiyama, Masanao Sueyoshi, Futoshi Nakamura 日本生態学会 第67回日本生態学会大会 2020
Effects of Sediment Released from a Check Dam on Sediment Deposits and Fish and Macroinvertebrate Communities in a Small Stream Rei Itsukushima, Kazuaki Ohtsuki, Tatsuro Sato, Yuichi Kano, Hiroshi Takata, Hiroaki Yoshikawa Water 11(4):716.2019
Estimating the Effects of Sediment from a Bypass Tunnel on the Management of Annual Algal Biomass Yukio Miyagawa, Yukio Onoda, Masanao Sueyoshi, Yuichi Kayaba, Keigo Nakamura 3rd International Workshop on Sediment Bypass Tunnels 2019
Green Infrastructure Keigo Nakamura 30 innovations linking DRR with SDGs p.36.2020
Temporal changes of aquatic insect assemblages by sequential sediment additions through a sediment bypass tunnel Masanao Sueyoshi, Yukio Onoda, Yukio Miyagawa, Yuichi Kayaba, Keigo Nakamura 3rd International Workshop on Sediment Bypass Tunnels 2019
新しい河道計画プロセスを念頭に置いた多自然川づくり支援ツールの開発 林田寿文,大槻順朗, 中村圭吾,萱場祐一 土木学会全国大会 第74回年次学術講演会 2019
御嶽山周辺河川でのイワナの天然分布の把握に向けたヤマトイワナの体サイズと体側の斑紋の色との関連の解析 小野田幸生,末吉正尚,中村圭吾 日本陸水学会東海支部会 第22回研究発表会 2020
火山活動に伴う強酸性水および大規模撹乱が魚類群集に及ぼす影響 小野田幸生 日本陸水学会東海支部会 第34回東海陸水談話会 2019
河床粒径分布を用いたダム下流におけるカワシオグサ定着リスクの簡易評価手法 宮川幸雄,小野田幸生, 大槻順朗,中村圭吾 水工学論文集 75(2):505-510.2019
河川CIM(3次元川づくり)の考え方と標準化に向けた取り組み・課題 中村圭吾,林田寿文, 大槻順朗,小林一郎 河川 884(3):41-45.2020
河川性魚類の群集構造に対する水深の影響と標高の依存性 森照貴,末吉正尚, 永山滋也,石山信雄,中村圭吾 応用生態工学会 第23回大会 2019
河川における土砂管理とアユの漁場:石礫の露出高に対するアユの選好性に基づく堆積土砂厚の許容値の検討事例 小野田幸生 全国湖沼河川養殖研究会 第92回大会 2019
河道の平面形状が物理環境と生息場および魚類相に与える影響 大槻順朗,森照貴, 中村圭吾,萱場祐一 応用生態工学会 第23回大会 2019
既設河川横断構造物を改良した切欠き魚道設置の検討と実践 林田寿文,棟方有宗, 大宮裕樹,中村圭吾 日本陸水学会東海支部会 第22回研究発表会 2020
グリーンレーザを用いた航空レーザ測深(ALB)による河川調査の現状と可能性 中村圭吾 水環境学会誌 42(A)(5):174-178.2019
九頭竜川におけるアラレガコ(カマキリ)の保全・再生に向けて 田原大輔,青木治男, 中村圭吾 応用生態工学 22(1):1-17.2019
坂本クンと行く川巡り 第18回Go!Go!109水系-本州最北端の暮らしを養う岩木川- 坂本貴啓 水の文化誌 63:45-49.2019
「里山グリーンインフラ」による気候変動適応:印旛沼流域における谷津の耕作放棄田の多面的活用の可能性 西廣淳,大槻順朗, 高津文人,加藤大輝, 小笠原奨悟 応用生態工学 22(2):175-185.2020
「実践的な河川環境の評価・改善の手引き(案)」の活用状況と課題(速報) 中村圭吾,甲斐崇, 早坂裕幸,竹内えり子, 平田真二,黒石和宏, 後藤勝洋,福島雅紀, 舟橋弥生 応用生態工学会 第23回研究発表会 2019
石礫の露出高の簡易予測モデルの適用とその予測精度の検証 小野田幸生,宮川幸雄, 中村圭吾,萱場祐一 応用生態工学会 第23回大会 2019
潜在分布範囲に基づく生息域の大きさと河川性魚類の在不在の関係性 末吉正尚,森照貴, 永山滋也,石山信雄, 中村圭吾 応用生態工学会 第23回全国大会 2019
ダム下流の環境評価を目的とした石礫の露出高の簡易予測手法の開発 宮川幸雄,小野田幸生, 末吉正尚,中村圭吾 ダム技術 396(9):24-31.2019
淡水魚類の保全に対する淵の重要性:渇水時の避難場に注目した野外操作実験 松澤優樹,森照貴, 中村圭吾 日本陸水学会東海支部会 第22回研究発表会 2020
中小河川の中山間地から扇状地区間における河道平面形状による魚類生息場および種の特性の比較 大槻順朗,森 照貴, 林田寿文,中村圭吾, 萱場祐一 河川技術論文集 25:399-404.2019
バーブ工によって創出された微環境に応じた魚類群集 小野田幸生,永山滋也, 高岡広樹,原田守啓, 加藤康充 河川技術論文集 25:393-398.2019
ヨシやオギなどの草本による河川の樹林化抑制に関する研究 兼頭 淳,森 照貴, 大石哲也,中村圭吾, 萱場祐一 応用生態工学会 第23回全国大会 2019

2018年度

タイトル 著者・発表者 書籍名・発表会名
Patchy distribution of a headstream fish in Nigorigawa river system consisted of tributaries with various water quality conditions and disturbance regimes due to volcanic activities 小野田幸生,萱場祐一 Committee of the 8th EAFES International Congress The 8th EAFES 2018
Reasonability of cyclic floodplain rejuvenation for strategic biodiversity conservation in Japanese lowland rivers Shigeya Nagayama,Morihiro Harada,Shiro Sagawa,Yuichi Kayaba ISE2018Committee 12th International Symposium on Ecohydraulics 2018
Relationship between exposure height of stones and feeding behavior of ayu in a large experimental flume Taiki Hotta,Yukio Onoda,Yukio Miyagawa,Masanao Sueyoshi,Yuichi Kayaba ISE2018Committee 12th International Symposium on Ecohydraulics 2018
Varying Benefits of Irrigation Expansion for Crop Production Under a Changing Climate and Competitive Water Use Among Crops Masashi Okada,Toshichika Iizumi,Takaaki Sakamoto,Mizuki Kotoku,Gen Sakurai Earth's Future 6(9):1207-1220.2018
97年改正河川法施行20年が河川環境施策への住民参加に与えた影響評価 坂本貴啓,篠崎由依, 佐藤裕和,白川直樹, 萱場祐一 河川技術論文集 24:379-384.2018
イシガイ類に着目した河道内における氾濫原水域環境の汎用的評価手法の検討 永山滋也,加藤康充, 宮脇成生,原田守啓, 萱場祐一 応用生態工学会誌 21(2):135-144.2018
御嶽山南麓の酸性河川が王滝川水系の魚類群集に及ぼす影響 小野田幸生,萱場祐一,中村圭吾 日本陸水学会東海支部会 第21回研究発表会 2019
火山活動に関する強酸性水および崩壊地形に規定されるイワナの分布 小野田幸生 応用生態工学会 第22回全国大会 2018
河道内氾濫原の環境劣化機構と修復手法~淡水性二枚貝類に注目して~ 森 照貴,永山滋也, 中村圭吾,萱場祐一 土木技術資料 60(11):14-17.2018
観測所水位データから平常時水位の縦断形を推定する~庄内川を事例として~ 宮脇成生,永山滋也, 加藤康充,伊藤英恵, 萱場祐一 応用生態工学会誌 21(1):53-60.2018
木曽川河道内氾濫原における10年間の地形・二枚貝類の変化 永山滋也,根岸淳二郎,原田守啓,萱場祐一 応用生態工学会 第22回全国大会 2018
魚種ごとの生息量を決定づける環境要因の抽出~木曽三川広域データを用いた事例 末吉正尚 公益財団法人河川財団 名古屋事務所 第12回名古屋研究発表会 2018
高水敷切り下げ後の樹林化抑制に向けた草本植物の早期植生回復に関する研究 兼頭 淳,大石哲也, 萱場祐一 河川技術論文集 24:179-184.2018
坂本クンと行く川巡り 第15回 Go!Go!109水系 姶良火山の大噴火が築いた「シラス文化圏」の肝属川 坂本貴啓 水の文化誌 59:45-49.2018
坂本クンと行く川巡り 第16回 Go!Go!109水系 夢を抱いた人々の開拓軸 後志利別川 坂本貴啓 水の文化誌 61:45-49.2018
濁水がアユの行動に及ぼす影響:河川間の移動に注目した野外操作実験 森 照貴,加藤康充, 高木哲也,小野田幸生, 萱場祐一 応用生態工学会 第22回全国大会 2018
ダム下流環境の再生に向けた淡水魚の生息規定要因の解明 末吉正尚,石山信雄, 永山滋也,森 照貴, 中村圭吾 日本生態学会 第66回日本生態学会大会 2019
ダム下流生態系の再生を目指して~流況・土砂と河川生物の関係性~ 末吉正尚,小野田幸生,森 照貴,宮川幸雄, 中村圭吾 土木技術資料 60(11):18-23.2018
ダム下流における石礫の投入がアユの採餌場所に及ぼす効果 小野田幸生,兼頭 淳, 中村圭吾 日本生態学会 第66回日本生態学会大会 2019
ダム下流における土砂供給の効果を評価するための簡易手法について~現場への適用を目指して~ 小野田幸生,宮川幸雄 応用生態工学会 第22回全国大会 2018
中山間地河川の部分拡幅部における被災分析と軽減手法および環境評価に関する事例研究 大槻順朗,大石哲也, 萱場祐一 河川技術論文集 24:185-190.2018
中小河川研究と多自然川づくりの深化 大槻順朗,林田寿文, 中村圭吾,萱場祐一 土木技術資料 60(11):8-13.2018
中小河川における河川の部分拡幅(Local River Widening 大槻順朗 土木学会水工学委員会環境水理部会 環境水理部会研究集会2018in北見 2018
土砂供給で変動する河床の石礫の露出高を予測する方法の提案 宮川幸雄,小野田幸生,萱場祐一,角 哲也, 竹門康弘 河川技術論文集 24:83-88.2018
土砂供給に伴う河床環境変化の評価に向けた露出高による石礫の埋没度の定量化 小野田幸生,堀田大貴,萱場祐一 河川技術論文集 24:343-348.2018
土砂供給に伴うダム下流の河床環境変化と底生動物の応答 末吉正尚,宮川幸雄, 小野田幸生,中村圭吾, 萱場祐一 日本陸水学会東海支部会 第21回研究発表会 2019
土砂供給に伴う付着藻類現存量の経年変化に関する調査報告 宮川幸雄,小野田幸生,末吉正尚,中村圭吾 日本陸水学会東海支部会 第21回研究発表会 2019
土砂バイパストンネルによる排砂が付着藻類現存量の年変動に及ぼす効果の定量予測 宮川幸雄,角 哲也, 竹門康弘 土木学会論文集B1(水工学) 74(5):397-402.2018
ヤナギ繁茂抑制手法の適用に向けたヨシ・オギの存続性の現状把握-河川水辺の国勢調査を利用した検討- 兼頭 淳,森 照貴, 小野田幸生,中村圭吾, 萱場祐一 応用生態工学会 第22回全国大会 2018

2017年度

タイトル 著者 書籍名
変動する環境下で生息場の複雑さがもつ意味を考える 末吉正尚 日本陸水学会 東海支部会 第30回 東海陸水談話会 2017
全国ダムの分布および分断化された河川長と魚類の関係 末吉正尚 応用生態工学会 ELR2017
ダム下流への人為的な土砂供給に対する底生動物の短期的応答 末吉正尚, 小野田幸生, 宮川幸雄, 堀田大貴,森照貴 水生昆虫研究会   第41回 水生昆虫研究会 2017
SWIMMING FISH HABITAT EVALUATION CONCEPT FOCUSING ON FLOW CHARACTERISTICS AROUND THE ROUGHNESS LAYER IN STREAMS Harada Morihiro,Yanda Rahma,Onoda Yukio,Kayaba Yuichi IAHR the 37th IAHR World Congress 2596-2601.2017
砂が積もった場合のアユの餌環境 小野田幸生 天然アユ調査会 2017
石の埋没度とアユの食み跡の関連解析による堆積土砂量と許容値の検討 小野田幸生 河川財団  平成29年度 河川基金 研究成果発表会 2017
石礫の露出高とアユの体サイズとの関連 小野田幸生, 堀田大貴,萱場祐一 応用生態工学会 ELR2017
王滝川水系の ヤマトイワナの現状 小野田幸生 応用生態工学会 2017
山体崩壊による大規模撹乱と渓流避難場所としての支流の重要性 小野田幸生,萱場祐一 日本陸水学会  第82回大会 2017
石の埋没度とアユの食み跡の関連解析による 堆積土砂量の許容値の検討 小野田幸生 第11回 公益財団法人 河川財団 名古屋研究発表会 2017
アユの選好性に基づいた 土砂堆積厚の許容値の提案 小野田幸生 京都府内水面漁業協同組合連合会 京都府内水面漁業協同組合連合会 情報交換会議 2017
火山活動によって 異なる水質条件と攪乱体制を有する 濁川水系におけるイワナの分布 小野田幸生, 萱場祐一 日本陸水学会 東海陸水支部 第20回研究発表会 2018
濁川水系のイワナの局所的な分布 小野田幸生 日本陸水学会 東海支部会研究班 第1回調査報告会 2018
なわばりアユによる石礫の露出高の利用 小野田幸生,堀田大貴, 兼頭淳,萱場祐一 日本生態学会 第65回日本生態学会大会 2018
Effects of sediment replenishment on riverbed material size distribution and attached algal biomass in the downstream reaches of a dam Yukio Miyagawa, Tetsuya Sumi, Yasuhiro Takemon, Sohei Kobayashi Hydrological Research Letters: 11(2)114-120.2017
アーマー化した河床への土砂流入による河床表面の鉛直構造の変動が付着藻類に及ぼす効果の予測 宮川 幸雄, 角 哲也, 竹門 康弘 土木学会水工学委員会河川部会 2017年度 河川技術に関する シンポジウム 河川技術論文集 23:114-120.2017
Heavy flooding generating a precipitous decrease of fine particles along a riverbed: the case of a downstream reach of the Futase Dam. Yukio Miyagawa, Tetsuya Sumi, Yasuhiro Takemon, Sohei Kobayashi International Journal of Hydrolog 1:11-13.2017
小渋ダムにおける付着藻類の種の変化に関する調査報告 宮川幸雄, 小野田幸生, 末吉正尚, 萱場祐一 日本陸水学会 東海陸水支部 第20回研究発表会 2.2018
河床表層の鉛直構造の変動を考慮した付着藻類現存量の変動予測 宮川幸雄, 角哲也, 竹門康弘 京都大学 防災研究所 平成29年度 京都大学防災研究所 研究発表講演会 2.2018
流量変動の地理的変異と治水ダムによる改変 森照貴 日本緑化工学会・ 日本景観生態学会・ 応用生態工学会 2017
河川水辺の国勢調査の活用と提案 森照貴 緑化工学会・ 日本景観生態学会・ 応用生態工学会 2017
Density-dependent effects of non-native brown trout Salmo trutta on the species–area relationship in stream fish assemblages Koh Hasegawa, Terutaka Mori, Chitose Yamazaki Journal of Fish Biology 90(1)370-383.2017
A macroecological perspective for phenological research under climate change. Hideyuki Doi, Oscar Gordo, Terutaka Mori, Mayumi T. Kubo Ecological Research 32(5)633-641.2017
2015年鬼怒川水害における被災地初動応答の調査・分析 坂本貴啓, 佐藤裕和, 白川直樹 日本自然災害学会  自然災害科学J.JSNDS 36(1)51-72.2017
Nationwide investigation of citizen-based river groups in Japan: their potential for sustainable river management Takaaki SAKAMOTO, Yui SHINOZAKI, Naoki SHIRAKAWA International Journal of River Basin Management ,2017
2015年鬼怒川水害の外力に対する被災地関係主体の初動応答 坂本貴啓 安全工学会 安全工学Vol No.6(2017) 56(6)470-474.2017
非管理者による河川機能維持の実態分析-市民団体による清掃活動を事例に- 坂本貴啓, 篠崎由依, 佐藤裕和,白川直樹 土木学会論文集B1 (水工学) Vol.74 74(4)1405-1410.2018
坂本クンと行く川巡りGo!Go!109水系-山里の暮らしを縫い,平野の暮らしを紡いだ庄川- 坂本貴啓 水の文化誌57号 57:45-49.2017
坂本クンと行く川巡りGo!Go!109水系-瀬戸内の風土を反映した効率的な水利用の揖保川- 坂本貴啓 水の文化誌58号 58:45-49.2018
Onga River Children's World Water Forum -Youth’s River Activities in Onga River JAPAN- Takaaki SAKAMOTO, Kento TAKADA, Takumi ARIYOSHI, Takuto KUMAGAE, Midori MITSUHASHI 8th World Water Forum in Brazilia  8th World Water Forum in Brazilia 2018
堤防除草にみる河川管理の課題と戦略 坂本貴啓 土木学会水工学委員会環境水理部会 2017
非管理者による河川機能維持の実態分析-市民団体による清掃活動を事例に- 坂本貴啓, 篠崎由依,佐藤裕和, 白川直樹 土木学会水工学委員会 第62回水工学講演会 発表 2018
河川法改正20年プログラム 坂本貴啓 いい川・いい川づくりワークショップ実行委員会 第10回いい川・いい川づくりワークショップ2017
ダムによって分断された生息域サイズと魚類相の関係性 末吉正尚, 小野田幸生, 森照貴,宮川幸雄, 萱場祐一 日本陸水学会 東海支部会  陸水学会東海陸水支部 第20回研究発表会 2018
輝度の分布によるコンクリート護岸ブロックのテクスチャーの粗滑の判別手法 手代木賢治, 尾崎正樹, 萱場祐一, 大槻順朗 土木学会環境システム委員会 第45回環境システム研究論文発表会講演集 45:205-210.2017
洪水時における礫州上への種子着床に関する検討 大石哲也 第72回土木学会 年次学術講演会 2017
河川植生の維持管理~ 基本と実践河川植生の維持管理~ 大石哲也 水工学に関する夏期 研修会 2017
Field Observation on Seed Arrival into Surface Layers of Sand Bars after Several Floods in Kinugawa River Hitoshi Miyamoto, Tetsuya Oishi , Kazuaki Ohtsuki , Sohei Ohmura , Hayata Iimura European Geosciences Union  European Geosciences Union General Assembly 2017 Geophysical Research Abstracts 19:17915.2017
UAV 及び深層学習を用いた植生の自動判別による河道維持管理手法の開発 齋藤正徳,湧田雄基, 市川健,天谷香織, 那須野新,大石哲也, 石川雄章 土木学会論文集B1 (水工学) 829-834.2018
急勾配河川における砂防えん堤の改良が排砂及び下流河道に及ぼす影響 厳島怜,大槻順朗, 佐藤辰郎,田中亘 土木学会  水工学講演会土木学会論文集B1(水工学)74(4):913-918.2018
荒瀬ダム撤去事業における堆積土砂・浮遊土砂の動態に関する研究 大槻順朗, 伊豫岡宏樹, 二瓶泰雄 土木学会  河川技術に関するシンポジウム 河川技術論文集 23:459-464.2017
水害時における調査方法の標準化および共通データベース構築に向けたガイドラインの提案 呉修一,大槻順朗, 八木澤順治,永野博之, 二瓶泰雄 土木学会 河川技術に関するシンポジウム  河川技術論文集23:67-72.2017
Evaluation of Fast Flood Diffusion through a Drainage Channel: A Flood Disaster Case Study of Japan’s Kinugawa River, September 10, 2015 Kazuaki Ohtsuki , Yasuo Nihei Journal of Water Resource and Protection 9(9);1063-1081.2017
洪水時における礫州上への種子着床に関する検討 大石哲也, 大槻順朗, 宮本仁志, 手代木賢治 土木学会 全国大会 年次学術講演会 講演概要集 72.2017

2016年度

タイトル 著者 書籍名
河川景観に配慮したコンクリートブロックの 製品展示が始まりました 萱場祐一 月刊コンクリートテクノ 35(6):46-19.2016
土砂の流下波形(Sediment wave)を考慮した 置土による河床改善効果評価モデルの提案 宮川幸雄,角哲也, 竹門康弘 河川技術論文集 22:193-198.2016
かく乱後の植生景観を考える~かく乱の副作用とその処方~ 大石哲也 2016年度河川技術に関するシンポジウム
揖斐川の氾濫原水域における沈水植物群落の 分布と成立要件 片桐浩司,池田茂, 大石哲也,萱場祐一 応用生態工学 19(1):55-65.2016
ダム上流の魚類群集と生息域サイズとの関係性 ―河川水辺の国勢調査データを用いた 全国スケールでの傾向把握― 末吉正尚,小野田幸生, 宮川幸雄,堀田大貴, 永山滋也,萱場祐一 応用生態工学会 第20回研究発表会 講演集:31.2016
土地区画整理事業に向けた流水性イシガイ類の 一時的待避場所の検討 ~移植後2 年間の成長・生残・流出の記録から~ 永山滋也,塚原幸治, 萱場祐一 応用生態工学会 第20回研究発表会 講演集:133.2016
土砂供給の影響予測に向けた魚類による淵の 水深利用の把握 小野田幸生,堀田大貴, 萱場祐一 応用生態工学会 第20回研究発表会 講演集:75.2016
礫の露出高の違いがアユの採餌におよぼす影響 -実験水路における河床操作実験- 堀田大貴,小野田幸生, 宮川幸雄,末吉正尚, 萱場祐一 応用生態工学会 第20回研究発表会 講演集:76.2016
中小河川における環境・維持管理に関する リスク評価の考え方と手法の構築に向けて 大石哲也,萱場 祐一 土木学会 年次学術講演会 71:259-260.2016
イタセンパラの保全に向けた 木曽川におけるワンド群の修復 永山滋也 2016年度 日本魚類学会 年会:129-130.2016
Comparison of fish fauna in a river that received pyroclastic flow from the volcanic eruption of Mt. Ontake in 2014 with that in neighboring rivers 小野田幸生,萱場祐一 Rikunomizu (Limnology in Tokai Region of Japan ) 74:23-28.2016
ダムからの土砂供給が下流河川に生息する 水生生物に及ぼす影響・効果の予測・評価手法の提案 萱場祐一,森照貴, 小野田幸生,宮川幸雄, 末吉正尚 土木技術資料 58(10):30-35.2016
ダムからの土砂供給に伴う水生生物の 応答と予測・評価の枠組み 萱場祐一,堀田大貴, 森照貴 土木技術資料 58(10):8-13.2016
洪水に伴う砂礫内への種子供給と それが初期植生の成立に与える影響について 大石哲也,宮本仁志, 大槻順朗 植生学会第21回大会 講演要旨集: 21.2016
砂河川における石礫の露出高と アユの食み跡の有無との関係 小野田幸生,堀田大貴, 萱場祐一 第81回 日本陸水学会 沖縄大会 : 197.2016
置土の流下がダム下流の付着藻類に及ぼす 効果に関する複数年のデータを用いた分析 宮川幸雄,角哲也, 小林草平,萱場祐一 第81回 日本陸水学会 沖縄大会 : 95.2016
土砂供給による河床の変化の予測 (置土を事例とした予測方法の紹介) 宮川幸雄 第14回 環境研究シンポジウム レジリエントな社会・国土を作る環境研究 8-9.2016
ダムからの排砂前後における 付着藻類の変化に関する調査報告 宮川幸雄,末吉正尚, 小野田幸生,堀田大貴, 萱場祐一 日本陸水学会 東海支部会第19回 研究発表会講演要旨集 : 37-37.2017
コンクリート護岸ブロックの テクスチャーに関する定量的な景観評価方法の提案 手代木賢治,尾崎正樹, 萱場祐一 第44回土木学会 関東支部技術 研究発表会概要集 Ⅳ: 45.2017
土砂バイパストンネルを用いた 人為的な土砂供給に対する淡水魚類の応答事例 小野田幸生,末吉正尚, 宮川幸雄,堀田大貴, 萱場祐一 第64回 日本生態学会 大会.2017
土砂バイパストンネルを用いた 人為的な土砂供給に対する底生動物の応答事例 末吉正尚,小野田幸生, 宮川幸雄,堀田大貴, 萱場祐一 第64回 日本生態学会 大会.2017
河川主流からワンド域への 溶存酸素供給に関する基礎研究 山上路生,後藤慎弥, 大石哲也,高岡広樹, 岡本隆明 土木学会 論文集B1(水工学)73: I_739-I_744.2017
砂面の変動高、礫の被度面積を考慮した 付着藻類の現存量の変動予測 宮川幸雄,角哲也, 竹門康弘 土木学会 論文集B1(水工学)73: I_1183-I_1188.2017
LED照射による水環境改善効果 井芹寧,ハオアイミン, 原口智也,大石哲也 第51回 日本水環境学会年会
The significance of meandering channel to habitat diversity and fish assemblage: a case study in the Shibetsu River, northern Japan 永山滋也,中村太士 Limnology .2017
Inland water landscape: Structural and functional changes in the ecosystem 永山滋也,田代喬, 北村淳一 Labor Forces and Landscape Management – Japanese case studies :107-120.2017
Inland water system planning: Management for ecosystem rehabilitation 北村淳一,田代喬, 永山滋也 Labor Forces and Landscape Management – Japanese case studies :415-430.2017
河川生態系における 水域ネットワーク再生手法の整理: 日本における現状と課題 石山信雄,永山滋也, 岩瀬晴夫,赤坂卓美, 中村太士 応用生態工学 19(2): 143-164.2017
揖斐川の高水敷掘削地におけるイシガイ類生息環境 -掘削高さおよび経過年数との関係- 永山滋也,原田守啓, 佐川志朗,萱場祐一 応用生態工学19(2): 131-142.2017
緑化ブロックの植被率に寄与する物理環境要因の抽出 尾崎正樹,萱場祐一, 藤森琢,森照貴 土木学会環境システム委員会 第44回環境システム研究論文発表会講演集 44:309-314.2016

2015年度

タイトル 著者 書籍名
河川における植物と地形 大石哲也 環境水理部会研究集会2015in京都
河道掘削後の河川氾濫原の変化過程に関する考察 池田茂,片桐浩司, 大石哲也,原田守啓, 萱場祐一 河川技術論文集21:247-252, 2015
中小河川における河川環境に配慮した河道設計支援ツールの開発 大石哲也,原田守啓, 高岡広樹,萱場祐一 河川技術論文集21:7-12.2015
魚のかたちを見比べることから始める自然体験学習の教育効果と課題 小野田幸生,井上正男 日本陸水学会 東海支部会論文集 70:1-8.2015
長期データで見るダム下流への置土が付着藻類の現存量に及ぼす効果 宮川幸雄,角哲也, 竹門康弘,小林草平 応用生態工学会研究発表会講演集19:128.2015
土砂供給が魚類の生息に及ぼす影響について-実験河川における砂供給実験- 堀田大貴,小野田幸生, 萱場祐一 応用生態工学会研究発表会講演集19:131.2015
ダム下流における既存適性値の適用可能性 小野田幸生,高木哲也, 高岡広樹,崎谷和貴 応用生態工学会研究発表会講演集19:130.2015
扇状地の中小河川における部分拡幅工法の有効性 原田守啓,高岡広樹, 大石哲也,萱場祐一 河川技術論文集21:253-258
Environmental impact evaluation and mitigation for integrated sediment management-Outline of Research at Aqua Restoration Research Center- Morihiro Harada, Tetsuya Oishi, Hiroki Takaoka, Yukio Onoda, Terutaka Mori Gravel Bed Rivers 8:2015
Geomorphological changes for the last half-century in a lowland segment of the Kiso River - Bed degradation and terrestrialization- Shigeya Nagayama, Hiroki Takaoka, Nakanishi Satoru, Morihiro Harada, Yuichi Kayaba Gravel Bed Rivers 8:2015
Temporal changes of habitat selection during a flood contribute population persistence of aquatic organisms Masanao Sueyoshi, Futoshi Nakamura, Yuichi Kayaba Gravel Bed Rivers 8:2015
中小河川における洪水時の河床形態と河道景観との関係について 高岡広樹,大石哲也, 原田守啓,萱場祐一 平成27年度全国大会第70回年次学術講演会
中小河川における河道計画時に利用可能な環境評価ツールの検討 大石哲也,高岡広樹, 原田守啓,萱場祐一, 平成27年度全国大会第70回年次学術講演会
2014年8月20日広島市安佐南区八木地区で発生した土石流災害について 福岡尚樹,橋本晴行, 高岡広樹 第34回日本自然災害学会学術講演会
緑化ブロックの特性が護岸周囲の景観との調和に及ぼす影響 藤森琢,大石哲也, 小野田幸生,尾崎正樹 土木学会論文集G(環境):117-124.2015
河川での低濃度濁水の発生に対するアユの反応事例:野外における河川区間スケールでの実験 加藤康充,小野田幸生, 森照貴,萱場祐一 応用生態工学会誌:155-164.2015
定期観測データで見るダム下流への置土が付着藻類の現存量に及ぼす効果 宮川幸雄,角哲也, 竹門康弘,小林草平 京都大学防災研究所 研究発表講演会
河床に堆積した砂の再移動が付着藻類の回復過程に及ぼす影響 宮川幸雄,堀田大貴, 萱場祐一 日本陸水学会 東海支部会 第18回研究発表会 講演要旨集:11.2016
礫河床への砂堆積とアユによる採餌の関係性把握の検討 堀田大貴,小野田幸生, 萱場祐一 日本陸水学会 東海支部会 第18回研究発表会 講演要旨集:12.2016
御嶽山周辺の河川での魚類センサスによる淡水魚類に対する噴火の影響の検討 小野田幸生,萱場祐一 日本陸水学会 東海支部会 第18回研究発表会 講演要旨集:8.2016
Distribution and microhabitats of freshwater mussels in waterbodies in the terrestrialized floodplains of a lowland river Shigeya Nagayama,Morihiro Harada, Kayaba Yuichi Limnology 17:263-272,2016
自然共生研究センターのエントランス展示における情報整理と展示表現 渡辺友美,萱場祐一 応用生態工学会 第19回郡山大会.2016
揖斐川における河道掘削後のイシガイ類生息環境の形成と変遷 永山滋也,原田守啓, 佐川志朗,萱場祐一 第63回 日本生態学会 仙台大会
河床の石への土砂の堆積がアユの摂食に及ぼす影響 小野田幸生,堀田大貴, 高木哲也,萱場祐一 第63回 日本生態学会 仙台大会
河川中の濁りの変化がアユの行動に及ぼす影響に関する検証 宮川幸雄,末吉正尚, 小野田幸生,堀田大貴, 萱場祐一 第63回 日本生態学会 仙台大会

2014年度

タイトル 著者 書籍名
樋井川における河道安定と瀬淵構造の保全創出の取り組み 永井智幸,原田守啓, 林博徳,高橋邦治 河川技術論文集 20:283-288.2014
竹林伐竹跡地におけるオギ地下茎の移植による植生管理の効果 成瀬佳明,大石哲也, 浅野和広,黒石和宏 河川技術論文集 20:175-180.2014
揖斐川高水敷掘削後の堆積状況に関する現地調査 原田守啓,永山滋也, 大石哲也,萱場祐一 土木学会 次学術講演会 69:375-376.2014
河道横断面形状の設定と草刈りの有無が植生変化に与える影響 大石哲也,高岡広樹, 原田守啓,萱場祐一 土木学会 次学術講演会 69:267-268.2014
ARによる映像情報を付加した展示の開発-利用しやすさとコンテンツの更新性に配慮して- 渡辺友美,萱場祐一 日本展示学会 33:6‐7.2014
「多自然川づくり」と流体力学の接点 原田守啓,高岡広樹, 大石哲也,萱場祐一 日本流体力学会誌 「ながれ」 33(4):355-360.2014
河床の粒度組成の変化が魚類の生息に及ぼす影響の評価方法の考え方 小野田幸生,高木哲也, 宮川幸雄,萱場祐一 応用生態工学会 研究発表会講演集 18:259-260.2014
揖斐川高水敷掘削後 の微地形 形成 とヤナギ 類の定着 原田守啓,永山滋也, 大石哲也,萱場祐一 応用生態工学会 研究発表会講演集 18:289-290.2014
礫スケールにおけるアユの摂食様式に関する研究 高木哲也,小野田幸生, 森照貴,萱場祐一 応用生態工学会 研究発表会講演集 18:83-84.2014
付着藻類の現存量を左右する要因は何か? 宮川幸雄,萱場祐一 応用生態工学会 研究発表会講演集 18:145-148.2014
河川敷切下げ高さの違いが樹林化に及ぼす影響とその対策 大石哲也,永山滋也, 萱場祐一 応用生態工学会 研究発表会講演集 18:291-292.2014
生物多様性をテーマにした展示の傾向と映像展示の役割 渡辺友美,吉冨友恭,萱場祐一 日本教育工学会 30:547‐548.2014
3years traveling exhibition activities by Japan water exhibition network (JAWANET) Yumi Watanabe, Kenichi Masaki, Akira Sano, Tomoyasu Yoshitomi ICOM ICEE 2014 Conference.2014
イシガイ類を指標生物としたセグメント2における氾濫原環境の評価手法の開発:木曽川を事例として 永山滋也,原田守啓, 萱場祐一,根岸淳二郎 応用生態工学 17(1):29-40.2014
遠隔交流授業を導入した日中小学校における河川環境学習の比較研究 朴明権,吉冨友恭, 埴岡靖司,今井亜湖,渡辺友美 日本環境教育学会 25:50-50.2014
揖斐川高水敷掘削後の微地形形成過程 原田守啓,永山滋也, 大石哲也,萱場祐一 土木学会論文集B1(水工学) 71(4):I_1171-I_1176.2015
土砂災害防止法に基づく基礎調査の結果を用いた流出土砂量の評価 高岡広樹,原田守啓, 大石哲也,萱場祐一 土木学会論文集B1 (水工学) 71(4):I_967-I_972.2015
ICOM-ICEEへの参加と巡回企画展活動の発表 渡辺友美 学会誌『展示学』 52:68-71.2015
博物館等の展示スペースにおける自然音活用の現状と分類 飯田花名子,吉富友恭,渡辺友美 学会誌『展示学』 52:76-83.2015
ICOM-ICEE2014フィンランド大会 渡辺友美 博物館研究 本誌 「ICOMレポート」 50(4):24-25.2015
河道内氾濫原環境の評価手法の開発 永山滋也,原田守啓, 萱場祐一 土木技術資料 57(2):6-9.2015
河川の樹林化 宮本仁志,大石哲也 環境水理学 (分担執筆) :223-230.2015
高水敷掘削による氾濫原の再生は可能か?~自然堤防帯を例として~ 永山滋也,原田守啓, 萱場祐一 応用生態工学会 17(2):67-77.2015
ダム現地データから算出された物理環境に対する魚類の選択指数と既存の適性値との比較 小野田幸生,高木哲也, 高岡広樹,崎谷和貴, 藤森琢,萱場祐一 日本陸水学会 東海支部会 17:24-24.2015
河床の見方をめぐる新たな展開:特集を企画するにあたって 原田守啓,小野田幸生 応用生態工学 18(1):1-2.2015
河川中上流域の河床環境に関する研究動向と課題 原田守啓,萱場祐一 応用生態工学 18(1):3-18.2016
河川地形と生息場の分類~河川管理への活用に向けて~ 永山滋也,原田守啓, 萱場祐一 応用生態工学 18(1):19-33.2015
河川におけるマクロスケールの現象を大局的に捉えるアプローチの有効性 知花武佳,原田守啓 応用生態工学 18(1):47-52.2015

2013年度

タイトル 著者 書籍名
生物生息場に配慮した中小河川における最小川幅設定についての一考察 大石哲也, 原田守啓,高岡広樹, 萱場祐一 土木学会年次学術講演会 68 : 135-136.2013
中小河川を対象とした草本植生を考慮した治水安全度評価に関する研究 高岡広樹, 原田守啓,大石哲也, 萱場祐一 土木学会年次学術講演会 68 : 173-174.2013
河道直線区間における桟型粗度の流れ制御特性に関する実験的研究 岩田啓夢, 下牧尚平,原田守啓, 藤田裕一郎  土木学会年次学術講演会 68 : II_97.2013
新しい河道安定工法の実用化に向けた調査研究の取り組み 原田守啓, 高岡広樹, 大石哲也, 萱場祐一 河川技術論文集 19 : 87-92.2013
石礫河床への大量の覆砂が魚類生息密度に及ぼす影響について 小野田幸生, 萱場祐一 河川技術論文集 19 : 525-530.2013
中小河川における積み護岸の明度・テクスチャーに対する定量的評価手法の確立 櫻井玄紀, 原田守啓, 森照貴,尾崎正樹, 萱場祐一 河川技術論文集 19 : 117-122.2013
Characteristics of Bed Deformation around Submerged Groins with Various Angle Morihiro Harada, Hiroki Takaoka, Tetsuya Oishi, Yuichi Kayaba, Yuichiro Fujita 12th International symposium on River Sedimentation(ISRS2013) : 851-857.2013
水際に寄り洲を形成するバーブ工法 原田守啓, 高岡広樹, 大石哲也, 萱場祐一 土木技術資料 55(7) : 40-43.2013
河川構造物「魚道」を題材とした映像展示の開発 渡辺友美, 吉冨友恭, 萱場祐一 日本展示学会 32 : 46-47.2013
Flood disturbance and predator-prey effects on regional gradients in species diversity Terutaka Mori, Takashi Saito, Yuichi Kayaba INTECOL 2013(11th International Congress of Ecology 2013) 11.2013
堆積した無機物が付着藻類の時間変化に及ぼす影響 宮川幸雄,森照貴, 小野田幸生,高木哲也,加藤康充,原田守啓, 萱場祐一 日本陸水学会 78 : 132-132.2013
ダムが河川の水質に与える影響について ~長期・広域の観測データに基づいた解析~ 加藤康充,小野田幸生,森照貴,萱場祐一 日本陸水学会 78 : 130-130.2013
河川におけるシルトの堆積が付着藻類-藻類食者間の相互作用に及ぼす影響 森照貴,加藤康充, 高木哲也,小野田幸生,宮川幸雄,萱場祐一 日本陸水学会 78 : 55-55.2013
土砂堆積による河床の表面構造の変化が魚類の空間利用に及ぼす影響 小野田幸生,原田守啓,森照貴,加藤康充, 高木哲也,萱場祐一 日本陸水学会 78 : 119-119.2013
Flood disturbance and predator-prey effects on regional gradients in species diversity Terutaka Mori, Takashi Saito Ecology 95(1): 132-141.2013
中小河川の河道内における生物生息場の確保に関する一考察 大石哲也,高岡広樹, 原田守啓,萱場祐一 応用生態工学会 17 : 241-242.2013
濁水に含まれる無機物の堆積が付着藻類の一次生産性に及ぼす影響 宮川幸雄,森照貴, 小野田幸生,加藤康充, 萱場祐一 応用生態工学会 17 : 105-106.2013
イシガイ類をモデルとした氾濫原再生適正地の抽出手法の開発 永山滋也,原田守啓, 萱場祐一 応用生態工学会 17 : 239-240.2013
木曽川における河床の露盤化と局所深掘れの変遷と実態 永山滋也, 根岸淳二郎,高岡広樹, 萱場祐一 応用生態工学会 17 : 23-24.2013
粗粒化した石礫河床への土砂供給が流れ場の構造に及ぼす影響 原田守啓,小野田幸生,萱場祐一 応用生態工学会 17 : 47-48.2013
河川性底生動物が持つ生態系サービス:藻類食者がシルトの堆積した付着藻類に及ぼす影響 森照貴,高木哲也, 加藤康充,小野田幸生, 宮川幸雄,萱場祐一 応用生態工学会 17 : 217-218.2013
国内展示施設における生物多様性展示の現状 渡辺友美,吉冨友恭, 萱場祐一 応用生態工学会 17 : 167-168.2013
土砂供給に伴う河床表層の変化が、魚類の空間利用におよぼす影響 小野田幸生,原田守啓, 森照貴,加藤康充, 高木哲也, 萱場祐一 応用生態工学会 17 : 141-142.2013
濁りがアユの行動に与える影響 ~テレメトリー法を用いて~ 加藤康充,森照貴, 高木哲也,小野田幸生, 萱場祐一 応用生態工学会 17 : 139-140.2013
企画展「ゲリラ豪雨展」の展示開発と総括的評価 渡辺友美,飯田花名子, 吉冨友恭,萱場祐一 日本教育工学会 29 : 489-490.2013
ダム下流域における濁水の発生状況と堆砂対策に伴う高濃度濁水が付着藻類に及ぼす影響 森照貴, 小野田幸生, 宮川幸雄, 加藤康充, 萱場祐一 ダム技術 324 : 27-34.2013
宿主魚類の移動に影響する農業用水路の縦断的連続性とイシガイ科二枚貝の関係 永山滋也, 玉置弘幸, 根岸淳二郎, 久米学, 萱場祐一 2013年度日本魚類学会年会 46 : 12-12.2013
典型種の分布パターンから河川生態系の現状を評価する:木曽三川を例にして 森照貴,上野公彦, 小野田幸生,高岡広樹, 萱場祐一 2013年度日本魚類学会年会 46 : 103-103.2013
河川敷切り下げに伴う初期条件の違いが植生変化に及ぼす影響に関する一考察 大石哲也, 萱場祐一 環境システム研究論文 41 : 97-102.2013
バーブ工による河床変動特性と流れの多様性について 高岡広樹,原田守啓, 大石哲也,萱場祐一 環境システム研究論文 41 : 103-108.2013
中小河川における治水、環境、維持管理に配慮した川づくりの取組み 大石哲也,高岡広樹, 原田守啓,萱場祐一 土木技術資料 55(9) : 52-53.2013
氾濫原 ~氾濫が維持する生物の営みの場~ 永山滋也 豊田市矢作川研究所 月報 178 : 1-2.2013
魚類の生態への気づきを促す映像展示システムの開発と評価 渡辺友美,吉冨友恭, 萱場祐一 日本教育工学会論文誌 37 Suppl. : 189-192.2013
中小河川改修時の川幅設定が河道の景観に与える影響 大石哲也,高岡広樹, 原田守啓,萱場祐一 水工学論文集 58 : I_997-I_1002.2014
木曽川における深掘れの実態と形成過程に関する研究 高岡広樹,永山滋也, 萱場祐一 水工学論文集 58 : I_1015-I_1020.2014
粗粒化した石礫河床への土砂供給が遊泳性魚類の空間利用に及ぼす影響に関する一考察 原田守啓,小野田幸生, 萱場祐一 水工学論文集 58 : I_1339-I_1344.2014
セグメント2における河道内氾濫原の評価方法 永山滋也,原田守啓, 萱場祐一 平成25年度国土交通省国土技術研究会 2013
河床表層の変化が魚類の空間利用に及ぼす影響 小野田幸生 環境研究シンポジウム 11 : 68-68.2013
巡回企画展「雨といきもの展」の公開 渡辺友美 河川 69 : 84-86.2013
ワンド内におけるイシガイ類の分布と生息場特性 永山滋也,原田守啓, 萱場祐一 日本生態学会 61 : 81-81.2014
ダムがヨシノボリ属魚類の体サイズに及ぼす影響 小野田幸生,田屋祐樹, 赤松史一,加藤康充, 川西亮太,萱場祐一 日本生態学会 61 : 83-83.2014
ダムによる付着藻類および底生動物群集への影響は流域の大きさによって変化するか? 加藤康充,森照貴, 赤松史一,崎谷和貴, 宮川幸雄,萱場祐一 日本生態学会 61 : 81-81.2014
Effects of habitat fragmentation and connectivity on fish assemblages in dendritic river networks Terutaka Mori The Ecological Society of Japan 61: 33-33.2014
無機物の堆積量が付着藻類の一次生産速度に及ぼす影響 宮川幸雄,森照貴, 小野田幸生,加藤康充, 萱場祐一 陸水学会東海支部会研究発表会 16 : 23-23.2014
河川における濁水がアユの行動に影響を与えるか?:テレメトリーを用いた行動パターンの検証 加藤康充,森照貴, 高木哲也,小野田幸生, 萱場祐一 陸水学会東海支部会研究発表会 16 : 29-29.2014
濁水の曝露における濃度とタイミングがアユ卵の生残に及ぼす影響 小野田幸生,森照貴, 佐川志朗,萱場祐一 陸水学会東海支部会研究発表会 16 : 26-26.2014
濁水に含まれる無機物の堆積が付着藻類の一次生産に及ぼす影響 宮川幸雄,森照貴, 小野田幸生,萱場祐一 土木技術資料 56(2) : 34-37.2014

2012年度

タイトル 著者 書籍名
中小河川の効率的・適確な維持管理に向けて~岐阜県の複数河川を対象にした河道タイプの把握と成立要因の分析

大石哲也, 高岡広樹, 萱場祐一, 原田守啓

河川技術論文集 第18巻
中小河川における護岸ブロックの表面テクスチャーの感覚的評価と物理的評価 尾崎正樹, 大石哲也, 森照貴, 萱場祐一 河川技術論文集 第18巻
土砂流出に関わる流域特性による河川の類型化と形成される河道タイプについて 高岡広樹, 大石哲也, 原田守啓, 萱場祐一  第6回土砂災害に関するシンポジウム
自然共生研究センターの情報発信の動向と課題 渡辺友美, 真田誠至, 吉冨友恭, 萱場祐一 日本展示学会 第31回研究大会
水際部の低流速域に対して配慮が必要とされる流速条件とは?‐魚類による低流速域の利用に関する水路実験から- 小野田幸生, 萱場祐一 土木技術資料 Vol.54 №5 6~9
SIGNIFICANCE OF RIVER SHORELINE WITH LOW VELOCITY FOR PALE CHUB(遊泳魚オイカワにとっての水際低流速域の重要性) 小野田幸生 SFS(Society for Freshwater Science)2012 Annual Meeting(アメリカ淡水科学会年会議2012)
木曽・長良・揖斐川における魚類群集の流程変化~水系ネットワークに注目した多様性のパターン~ 森照貴, 上野公彦, 高岡広樹, 佐川志朗, 加藤康充, 萱場祐一 日本陸水学会第77回大会
河川における濁水が付着藻類の一次生産に及ぼす影響 宮川幸雄, 森照貴, 加藤康充, 小野田幸生, 萱場祐一 日本陸水学会第77回大会
長期・広域データに基づいた河川の水質に対するダムの影響 加藤康充, 小野田幸生, 森照貴, 萱場祐一 日本陸水学会第77回大会
平面形状の異なる帯工周辺の河床変動特性に関する実験的研究 原田守啓, 高岡広樹, 大石哲也, 萱場祐一, 藤田裕一郎 土木学会論文集B1(水工学) Vol.69, No.4, I_1177-I_1182
設置角度の異なる越流型上向き水制の河床変動特性に関する実験的研究 原田守啓, 高岡広樹, 大石哲也, 萱場祐一, 藤田裕一郎 土木学会論文集B1(水工学) Vol.69, No.4, I_1189-I_1194
GISを用いた過去の環境情報データの活用手法-ヒヌマイトトンボ幼虫の生息域とその保全に関する解析- 大石哲也, 天野邦彦 応用生態工学15(1),19-29,2012
高水敷掘削はイシガイ類の生息環境を再生するか~掘削高さと経過年数の影響~ 永山滋也, 佐川志朗, 萱場祐一 三学合同大会「ELR2012東京」
広域スケールにおける魚類の種組成に対するダムの影響 加藤康充, 小野田幸生, 森照貴, 一柳英隆, 萱場祐一 三学合同大会「ELR2012東京」
河道掘削工事における玉石の河床還元とテレメトリ法による追跡 原田守啓, 大井照隆, 加藤忠士, 松本省吾 三学合同大会「ELR2012東京」
濁水の曝露における濃度とタイミングがアユ卵の生残に及ぼす影響 小野田幸生, 森照貴, 佐川志朗, 萱場祐一 三学合同大会「ELR2012東京」
水系ネットワークにおける魚類群集のパターンに対する自然的・人為的影響 森照貴, 上野公彦, 高岡広樹, 佐川志朗, 萱場祐一 三学合同大会「ELR2012東京」
中小河川における川づくりの現状と課題 大石哲也, 原田守啓, 高岡広樹, 萱場祐一 三学合同大会「ELR2012東京」
多様な魚類群集を支える氾濫原水域~山地渓流から沖積低地河川まで~ 永山滋也 H24年度応用生態工学会札幌セミナー「本来の川を取り戻すために・・・その7」“多自然川づくり”と“氾濫原”
河川水辺の国勢調査とは? 森照貴 豊田市矢作川研究所 月報(Rio) 168巻 1-2
農業用の水路における季節と生活史段階に応じた魚類の生息場利用 永山滋也, 根岸淳二郎, 久米学, 佐川志朗, 塚原幸治, 三輪芳明, 萱場祐一 応用生態工学15(2),147-160,2012
水田・水路における魚類研究の重要性と現状から見た課題 永山滋也, 森照貴, 小出水規行, 萱場祐一 応用生態工学 15(2), 273-280,2012
木曽・長良・揖斐川における魚類群集の流程変化~水系ネットワークに注目した多様性のパターン~ 森照貴, 上野公彦, 高岡広樹, 佐川志朗, 加藤康充, 萱場祐一 第15回 日本陸水学会東海支部会 研究発表会
魚類群集に対するダムの影響:広域スケールにおけるダム上下流比較 加藤康充, 小野田幸生, 森照貴, 一柳英隆, 萱場祐一 第60回日本生態学会〔静岡大会〕
密度効果がもたらす群集レベルでの帰結:密度―体サイズ関係に注目して 森照貴, 齊藤隆 第60回日本生態学会〔静岡大会〕
外来種ブラウントラウトが魚類群集に与える影響:種数-面積関係に着目して 長谷川功, 森照貴, 山崎千登勢 第60回日本生態学会〔静岡大会〕
水生動物を用いた " 川の健康診断 ":全国および地域スケールでの試み 赤坂卓美, 森照貴, 竹川有哉, 石山信雄, 井上幹男, 三橋弘宗, 河口洋一, 鬼倉徳雄, 三宅洋, 片野泉, 一柳英隆, 中村太士 第60回日本生態学会〔静岡大会〕
The discovery of species-abundance distribution in an ecological community Hideyuki Doi, Terutaka Mori Oikos 122巻 179-182
Unionoid mussels as an indicator of fish communities: A conceptual framework and empirical evidence J.N.Negishi, S.Nagayama, M.Kume, S.Sagawa, Y.Kayaba, Y.Yamanaka Ecological Indicators 24巻 127~137
Mussel responses to flood pulse frequency: the importance of local habitat JUNJIRO N. NEGISHI, SHIRO SAGAWA, YUICHI KAYABA, SEIJI SANADA, MANABU KUME, TETSUYA MIYASHITA Freshwater Biology 57(7) 1500-1511
木曽川氾濫原水域における特定外来生物ヌートリア(Myocastor coypus)によるイシガイ科二枚貝類の食害 久米学, 小野田幸生, 根岸淳二郎, 佐川志朗, 永山滋也, 萱場祐一 陸水生物学報27:41-47

2011年度

タイトル 著者 書籍名
関市・水田水路~淡水生二枚貝と魚類、激動の地に今~(東海地方の研究フィールド紹介 第21回) 永山滋也 陸の水 ニュースレター №52:1-4
水田・水路生態系における魚類研究の現状と課題 永山滋也 応用生態工学第15回金沢大会
Factors Affecting the Increase of Riparian Woody Vegetation and Adapting Management Practices in Gravel-bed Rivers in Japan 佐貫方城, 大石哲也, 矢島良紀, 三輪準二 34th IAHR World Congress
木曽三川における魚類群集の流程変化 森照貴, 上野公彦, 高岡広樹, 佐川志朗, 萱場祐一 日本陸水学会東海支部会第14回研究発表会
我が国における氾濫原環境再生のシナリオ-揖斐川における河道削掘によるハビタットモザイクと魚介類の生息- 佐川志朗, 永山滋也, 北村淳一, 池谷幸樹, 大石哲也, 萱場祐一 日本陸水学会東海支部会第14回研究発表会
ベントス種多様性へのダムの影響:データ解析によるダム上流下流間比較 片野泉, 三橋弘宗, 森照貴, 赤坂卓美, 小野田幸生, 一柳英隆, 萱場祐一, 中村太士 日本生態学会第59回大会 一般講演(ポスター発表);P3-179J
Physical and hydraulic conditions of mussel habitat in small agricultural canals(農業用の小水路における二枚貝ハビタットの物理学的および水理学的状況) 永山滋也, 高岡広樹, 萱場祐一 Joint Meeting of The 59th Annual Meeting of ESJ and The 5th EAFES International Congress
Comparison of freshwater fish assemblages in upstream and downstream of dams in Japanese rivers(ダムの上下流における魚類群集の比較) 小野田幸生, 森照貴, 一柳英隆, 萱場祐一 日本生態学会第59回大会 The 5th EAFES International Congress 共同大会:558
Longitudinal patterns in fish assemblages of the Kiso, Nagara, and Ibi rivers(木曽・長良・揖斐川における魚類群集の流程変化) 森照貴, 上野公彦, 高岡広樹, 佐川志朗, 萱場祐一 日本生態学会第59回大会 BOOK of ABSTRACTs ESJ59+EAFES5:558
Arthropod community responses after 8 years to 2 types of manipulated terrestrail flood-plains along experimental river(実験河川における氾濫原の2種類の操作に対する節足動物群集の反応) 佐川志朗, 大石哲也, 秋田尚孝, 小野田幸生, 尾崎正樹, 永山滋也, 萱場祐一 Joint Meeting of The 59th Annual Meeting of ESJ and The 5th EAFES International Congress
デジカメ航空写真による中小河川の地形データ作成と河道計画への適用可能性 大石哲也, 萱場祐一, 加藤瑛斗, 渡辺敏, 高岡広樹 水工学論文集:vol.59
 河川の上中流域における生物多様性と環境評価  萱場祐一 土木学会第66回年次学術講演会
 木曽三川における魚類群集の特徴  森照貴, 上野公彦, 佐川志朗, 萱場祐一  応用生態工学第15回金沢大会 講演集:141-142
 水枯れしない農業用水路における魚類の生息環境と利用実態  永山滋也, 根岸淳二郎, 久米学, 佐川志朗, 塚原幸治, 三輪芳明, 萱場祐一  応用生態工学第15回金沢大会 講演集
 掃流砂が一次生産速度に及ぼす効果-被覆効果と磨耗効果に着目した砂供給実験-  萱場祐一, 小野田幸生  応用生態工学第15回金沢大会 講演集,15th;127-128
 河川における持続的社会に向けた生態系保全・管理  萱場祐一  「生物の科学遺伝」誌 65(5);77-84
Preference and availability of food resource explains contrasiting life-history traits of sympatric unionoid mussels(Unio douglasiae and Lanceolaria grayana)(同所的に生息するイシガイ目2種(イシガイとトンガリササノハガイ)の生活史形質は餌資源の嗜好性と現存量によって説明される)  根岸淳二郎, 久米学, 永山滋也, 佐川志朗, 香月弘太郎, 萱場祐一 NABS(North American Benthological Society)2011 Annual Meeting(北アメリカ水生生物学会年会議2011)
Effects of turbid water on periphyton vary with velocity(底生藻類に対する濁水の影響は流速に依存して変化する)  森照貴, 小野田幸生, 萱場祐一 NABS(North American Benthological Society)2011 Annual Meeting(北アメリカ水生生物学会年会議2011)
Effects of bed load on primary production in streams(掃流砂が河川の一次生産に及ぼす効果)  萱場祐一, 皆川朋子, 小野田幸生 NABS(North American Benthological Society)2011 Annual Meeting(北アメリカ水生生物学会年会議2011)
Restoration strategies of floodplain water bodies for conservation of endangered deepbody bitterling fish (希少魚類イタセンパラの氾濫原繁殖ワンド再生の試み)  佐川志朗, 萱場祐一, 根岸淳二郎, 池谷幸樹, 久米学,北村淳一, 白江健造 NABS(North American Benthological Society)2011 Annual Meeting(北アメリカ水生生物学会年会議2011)
 砂投入による付着藻類、底生動物の短期的な応答及び景観向上効果に関する実験的検討  皆川朋子, 萱場祐一  応用生態工学会第15回金沢大会
 河岸における湿潤度及び温度変動の違いが生物の多様性に与える影響  尾崎正樹, 相川隆生, 佐川志朗  応用生態工学会第15回金沢大会
 木曽川におけるイタセンパラおよびタイリクバラタナゴの食物網解析  佐川志朗, 根岸淳二郎, 永山滋也, 久米学, 北村淳一, 池谷幸樹, 萱場祐一  応用生態工学会第15回金沢大会
 木曽川におけるイタセンパラおよび淡水二枚貝類に配慮した順応的自然再生事業  佐川志朗, 根岸淳二郎, 萱場祐一, 池谷幸樹, 久米学, 北村淳一, 白江健造, 森誠一  応用生態工学会第15回金沢大会
 湖沼沈水植物が持つ物理的特性について-人工藻による波浪減衰実験と湖岸再生への活用-  大石哲也, 萱場祐一, 三輪準二  応用生態工学会第15回金沢大会
 GISを用いた農業用水路におけるイシガイ科二枚貝の生息状況の分布  玉置弘幸, 根岸淳二郎, 永山滋也, 萱場祐一, 川瀬基弘  応用生態工学会第15回金沢大会
 「わが国における天然記念物4魚種の応用生態工学的保全の現状 -ECE的アプローチの評価と今後-  佐川志朗, 北村淳一, 森誠一  応用生態工学会第15回金沢大会
 人工藻を用いた湖岸域再生可能性について -人工藻による水質改善実験とその活用-  大石哲也, 小野田幸生, 萱場祐一  環境システム研究論文集vol.39
 イタセンパラを育む木曽川氾濫原生態系の理解と再生への取り組み  佐川志朗, 萱場祐一, 久米学, 森誠一  土木技術資料, 53(11), 6-9
 循環型閉鎖式管路を用いた河川における有機物代謝速度の推定と既存手法との比較  萱場祐一, 森照貴, 小野田幸生  日本陸水学会第76回松江大会
 濁水の成分の違いが付着藻類に及ぼす影響 ~洪水に砂が含まれることの重要性~  森照貴, 小野田幸生, 萱場祐一  日本陸水学会第76回松江大会 講演要旨集:152
 投入土砂流下に伴う水生生物の応答及び景観向上効果  皆川朋子, 萱場祐一  2011年度河川技術に関するシンポジウム
 沈水植物が有する波浪低減効果  大石哲也, 三輪準二, 萱場祐一  土木技術資料, 53(9):24-27
 流速の増大がオイカワによる水際の緩流域利用頻度に及ぼす影響  小野田幸生, 佐川志朗, 上野公彦, 尾崎正樹, 久米学, 相川隆生, 森照貴, 萱場祐一  河川技術論文集,17(7); 197-202
多自然川づくりにおける護岸の設置に関する考え方 萱場祐一 土木施工,52(4), pp.27-30,2011
第9章 イタセンパラを守る要石:二枚貝からみた氾濫原の劣化機構 萱場祐一, 根岸淳二郎 絶体絶命の淡水魚イタセンパラ:希少種と川の再生に向けて,編)日本魚類学会自然保護委員会, pp.179-193,2011
実験河川石礫床区間への土砂供給による河床状態と流水抵抗の変化に関する実験的研究 原田守啓, 藤田裕一郎, 水上清栄, 萱場祐一 水工学論文集, 第55巻, pp.763-768,2011
支川流入がダム下流のベントス種多様性および群集構成に与える影響 片野泉, 土居秀幸, 根岸淳二郎, 皆川朋子, 萱場祐一 第58回日本生態学会大会講演要旨集, 札幌, p.438,2011
流速の増大が、オイカワによる水際の緩流域利用頻度に及ぼす影響 小野田幸生, 佐川志朗, 上野公彦, 尾崎正樹, 久米学, 相川隆生, 森照貴, 萱場祐一 第58回日本生態学会大会講演要旨集, 札幌, p.435,2011
木曽川一時水域における希少魚イタセンパラの繁殖生態と生活史 北村淳一, 佐川志朗, 永山滋也, 真田誠至, 宮下哲也, 上野公彦, 相川隆生, 久米学, 萱場祐一, 根岸淳二郎 第58回日本生態学会大会講演要旨集, 札幌, p.420,2011
木曽川一時水域における希少魚イタセンパラの生息場所の物理環境特性 佐川志朗, 根岸淳二郎, 萱場祐一, 池谷幸樹, 久米学, 北村淳一, 白江健造 第58回日本生態学会大会講演要旨集, 札幌, p.349,2011
Effects of catastrophic floods on daytime interstitial habitat of bagrid catfish Pseudobagrus ichikawai Shiro Sagawa, Takashi Tashiro, Junjiro N. Negishi, Yuichi Kayaba 陸の水(Limnology in Tokai Region of japan), 48, pp.17-26,2011
Effects of density-dependent competition varying with disturbance on stream invertebrate assemblages Terutaka Mori 第58回日本生態学会大会講演要旨集, 札幌, p.138,2011
洪水時に見られる細流土砂濃度のレジーム変化が付着藻類に及ぼす影響 森照貴, 小野田幸生, 萱場祐一 日本陸水学会東海支部 第13回研究発表会 講演要旨集, 長野県, 12,2011
木曽三川における魚類群集の特徴~エコリージョン区分および多様性からの検討~ 上野公彦, 森照貴, 佐川志朗, 萱場祐一 日本陸水学会東海支部 第13回研究発表会 講演要旨集, 長野県, 9,2011
木曽川におけるイタセンパラ繁殖ワンドの物理環境特性と保全へのアプローチ 佐川志朗, 根岸淳二郎, 萱場祐一, 池谷幸樹, 久米学, 北村淳一, 白江健造 日本陸水学会東海支部 第13回研究発表会 講演要旨集, 長野県, 8,2011

2010年度

タイトル 著者 書籍名
体験と映像で伝える土木教育の実践-河川環境を題材にして- 真田誠至, 吉冨友恭, 萱場祐一 土木学会平成22年度全国大会, DVD, CS1-016, 札幌,2010
Environmental conditions affect winter fish assemblage structure in backwaters of the Kiso River Manabu Kume, Junjiro N. Negishi, Shiro Sagawa, Tetsuya Miyashita, Shigeyuki Aoki, Tetsuji Omori, Seiji Sanada, Yuichi Kayaba International workshop on Ecosystem-science & -engineering approach toward conservation of biodiversity proceeding,2010
材料粒径と勾配を要因とした異なる斜面におけるヌマガエル、クサガメおよびサワガニの登坂実験 上野公彦 土木研究所資料, 平成21年度交流研究員報告書概要版, pp.55-59,2010
形式が異なる河岸の物理特性と生物との関係 宮下哲也 土木研究所資料, 平成21年度交流研究員報告書概要版, pp.49-54,2010
河川における底生性付着藻類の役割と人為的インパクト-レスポンスの考え方 萱場祐一 河川 第772号, pp.28-32,2010
Seasonally tracking vertical and horizontal distribution of unionid mussels (Pronodularia japanensis): implications for agricultural drainage management Junjiro N. Negishi, Hideyuki Doi, Izumi Katano, Yuichi Kayaba Aquatic conservation: Marine and freshwater ecosystems, DOI:10.1002/aqc.1153,2010
自然共生研究センターのあゆみと成果 萱場祐一 土木技術資料, 52(10), pp.34-37,2010
新しい中小河川と生態系の応答、河道地形の変化に着目して 萱場祐一 地盤工学会誌, 58(9), pp.10-13,2010
生き物と環境のつながりを考える学習の実践-河川の氾濫原環境を題材として- 真田誠至 第2回土木と学校教育フォーラム プログラム・発表概要集, 東京, p.15,2010
河川のフィールド観察における動画コンテンツの役割に関する検討 真田誠至, 吉冨友恭, 萱場祐一 日本教育工学会論文誌, 34(3), pp.309-318,2010
Practice of Field Experiences Program to Facilitate Understanding of River Ecosystem Using Flood Plain Environment Seiji Sanada, Tomoyasu Yoshitomi, Yuichi Kayaba The 4th EAFES International Congress in conjunction with the 8th ILTER-EAP Regional Conference, pp.162-163,2010
Low and high velocity rehabilitation for aquatic species habitat through the adoption of local river widening and groyne construction in urban regulated Yada River, Japan Shiro Sagawa, Yuichi Kayaba, Takao Aikawa The 4th EAFES International Congress in conjunction with the 8th ILTER-EAP Regional Conference, p.161,2010
Factors affecting fish assemblage in drainage channels during non-irrigation period Shigeya Nagayama, Junjiro N. Negishi, Yuichi Kayaba The 4th EAFES International Congress in conjunction with the 8th ILTER-EAP Regional Conference,2010
掃流砂が一次生産速度に及ぼす影響とその評価 萱場祐一, 小野田幸生, 皆川朋子 日本陸水学会第75回大会 講演要旨集, p.34,2010
洪水時に見られる細粒土砂の濃度のレジーム変化が付着藻類に及ぼす影響 森照貴, 小野田幸生, 萱場祐一 日本陸水学会第75回大会 講演要旨集, p.31,2010
異なる冠水頻度をもつ氾濫原水域における四季および出水前後を通した魚類群衆構造の変化 永山滋也, 久米学, 根岸淳二郎, 佐川志朗, 宮下哲也, 萱場祐一 応用生態工学会 第14回研究発表会講演集, pp.201-202,2010
河川の埋土種子分布と植生成立要因について 大石哲也, 三輪準二, 萱場祐一 応用生態工学会 第14回研究発表会講演集, pp.79-82,2010
材料粒径と勾配を要因とした異なる斜面におけるヌマガエル、クサガメおよびサワガニの登坂実験 上野公彦, 萱場祐一, 佐川志朗 応用生態工学会 第14回研究発表会講演集, pp.57-58,2010
河川護岸部の緑被の有無と湿潤度の多寡による春季・夏季における昆虫類の生息量比較実験 尾崎正樹, 相川隆生, 佐川志朗, 久米学, 小野田幸生, 上野公彦, 萱場祐一 応用生態工学会 第14回研究発表会講演集, pp.55-56,2010
天然記念物ネコギギの微生息場所整備の一事例-再導入河川における潜在的生息場所の評価と代替工法の考案と設置- 佐川志朗, 後藤健宏, 田代喬, 萱場祐一 応用生態工学会 第14回研究発表会講演集, pp.37-38,2010
河床付着膜の状態の違いがアユ、オイカワの摂食場利用に影響を与えるか? 皆川朋子, 萱場祐一 応用生態工学会 第14回研究発表会講演集, pp.21-22,2010
北海道における洪水撹乱が河川底生動物群集に及ぼす影響 森照貴, 齊藤隆 応用生態工学会 第14回研究発表会講演集, pp.17-18,2010
木曽川ワンド群の冬季魚類群集と冠水頻度の関係 久米学, 根岸淳二郎, 佐川志朗, 宮下哲也, 青木繁幸, 大森徹治, 真田誠至, 萱場祐一 第5回淡水魚保全シンポジウム三重県明和町大会, p12
ネコギギのすむ川-生息場所特性に基づく再導入河川の評価と場の整備- 佐川志朗 第5回淡水魚保全シンポジウム三重県明和町大会, p3
産卵母貝の生きざまを理解する:イシガイ類の基礎から応用生態までの最新知見 根岸淳二郎, 佐川志朗, 萱場祐一, 久米学, 永山滋也 日本魚類学会年会 講演要旨, p118,2010
木曽川ワンド群におけるイタセンパラ生息場所の特徴と保全再生への一考察-繁殖ワンドと浮上稚魚微生息場所の環境特性に着目して- 佐川志朗, 根岸淳二郎, 萱場祐一, 池谷幸樹, 久米学, 北村淳一, 白江健造 日本魚類学会年会 講演要旨, p119,2010
木曽川ワンド群の冬季魚類群衆に環境要因が及ぼす影響 久米学, 根岸淳二郎, 佐川志朗, 宮下哲也, 青木繁幸, 大森徹治, 真田誠至, 萱場祐一 日本魚類学会年会 講演要旨, p96,2010
多自然川づくりにおける河岸処理手法の考え方と工夫 萱場祐一 河川 第768号, pp.27-30,2010
Using airborne scanning laser altimetry (LiDAR) to estimate surface connectivity of floodplain water bodies JN Negishi, S Sagawa, S Sanada, M Kume, T Ohmori, T Miyashita, Y Kayaba River Research and Applications, DOI: 10.1002/rra.1442,2010
研究機関のミュージアム 4 実験施設の展示 真田誠至 展示論-博物館の展示をつくる-, 編)日本展示学会, pp.208-209,2010
河原の埋土種子分布とそれが植生成立に与える影響 大石哲也, 三輪準二 土木技術資料, 52(7), pp.10-13,2010
河川生態系を理解するための基礎知識-第6回 人為的インパクトとレスポンスを評価する- 萱場祐一 土木技術資料, 52(7), pp.52-53,2010
どのような二枚貝が好きか?:アメリカザリガニによる淡水二枚貝の捕食選択実験 久米学, 根岸淳二郎, 佐川志朗, 真田誠至, 宮下哲也, 上野公彦, 相川隆生, 萱場祐一 日本生態学会第57回全国大会, 東京
アユ,オイカワの餌資源としての河床付着膜に対する選択性 皆川朋子, 萱場祐一 日本生態学会第57回全国大会, 東京
河岸域の計画・設計の考え方-美しい景観と豊かな自然環境を育むために- 萱場祐一 ベース設計資料 土木編(前), No.144, pp.51-55
河川生態系を理解するための基礎知識-第2回 河川の構造と河川生態系- 萱場祐一 土木技術資料, 52(3), pp.57-58,2010
異なる河岸材料粒径および河岸勾配におけるヌマガエル、クサガメおよびサワガニの登坂実験 上野公彦, 萱場祐一, 佐川志朗 日本陸水学会東海支部会 第12回研究発表会 講演要旨集, p.16,2010
実験河川におけるサギ類の採餌行動と河道環境との関係 佐川志朗, 萱場祐一 日本陸水学会東海支部会 第12回研究発表会 講演要旨集, p.17,2010
河川生態系を理解するための基礎知識-第1回 河川生態系の支配要素を知る- 萱場祐一 土木技術資料, 52(2), pp.52-53,2010
河川改修と魚類の保全 佐川志朗, 中村太士 野生動物保護の事典, 編)野生生物保護学会, pp.268-279,2010
河川環境をテーマとしたフィールド体験型教育プログラムの提案と評価 -河川の実務者を対象として- 真田誠至,吉冨友恭,相川隆生,萱場祐一 土木学会論文集H(教育), pp.108-115,2010
陸水環境保全のための指標種としてのイシガイ類の有用性 根岸淳二郎,大森徹治,萱場祐一,久米学,佐川志朗,真田誠至,永山滋也,宮下哲也 日本生態学会第57回全国大会, 東京,2010
河川生態系を理解するための基礎知識 第3回 流量・土砂と河川生態系 萱場祐一 土木技術資料, 52(4),pp.54-55,2010
河川生態系を理解するための基礎知識 第4回 餌資源・水質と生態系 萱場祐一 土木技術資料, 52(5),pp.52-53,2010
河川の物理環境特性と生物の関係を学ぶプログラムの実践 真田誠至 日本環境学会第21回大会 研究発表要旨集, p.61,2010
砂鉄川ショートカット区間における水辺域修復工法の導入効果 佐川志朗,萱場祐一,田代喬,真田誠至,根岸淳二郎 河川技術論文集 第16巻, pp.179-184,2010
形式が異なる河岸の物理特性と生物との関係 宮下哲也,萱場祐一,佐川志朗 河川技術論文集 第16巻, pp.197-200,2010
土砂還元によるダム下流域の修復効果検証のための指標種の抽出 片野泉,根岸淳二郎,皆川朋子,土居秀幸,萱場祐一 河川技術論文集 第16巻, pp.519-522,2010
ダム直下への発電放流水流量はダムの影響を低減するか?-河床付着後、底生動物を対象に- 皆川朋子,河口洋一,萱場祐一 土木技術資料, 52(6),pp.42-43,2010
河川生態系を理解するための基礎知識 第5回 流程に沿って川を見る 萱場祐一 土木技術資料, 52(6),pp.48-49,2010
Short-term responses of macroinvertebrate drift following experimental sediment flushing in a Japanese headwater channel Gomi T, Kobayashi S, Negishi JN & Imaizumi F Landscape and Ecological Engineering, DOI: 10.1007/s11355-010-0107-2,2010
Size-specific growth patterns and estimated longevity of the unionid mussel (Pronodularia japanensis) Junjiro N. Negishi, Yuichi kayaba Ecological Research, 25(2), pp.403-411, 2010

2009年度

タイトル 著者 書籍名
Effects of handling and density on the growth of the unionoid mussel Pronodularia japanensis Junjiro N. Negishi, Yuichi kayaba Journal of the North American Benthological Society, 28(4), pp.821-831,2009
河川空間の階層構造を意識した環境学習の実践と評価-学習施設・研究機関・水族館の連携による取り組みから- 真田誠至, 吉冨友恭, 萱場祐一 土木技術資料, 51(11), pp.6-9,2009
環境構造の異なるワンド間における生息生物の相違-冠水頻度と浸透性を要因とした操作実験- 相川隆生, 佐川志朗, 久米学, 上野公彦, 萱場祐一 応用生態工学会 第13回研究発表会講演集,pp.101-102
ミヤコタナゴ稚魚の定着場所に寄与する要因 佐川志朗, 北村淳一, 宮下哲也, 萱場祐一 応用生態工学会 第13回研究発表会講演集,pp.97-98
木曽川ワンド群の環境条件が冬季の魚類群集構造に与える影響 久米学, 根岸淳二郎, 佐川志朗, 宮下哲也, 青木繁幸, 大森徹治, 真田誠至, 萱場祐一 応用生態工学会 第13回研究発表会講演集,pp.95-96
形式が異なる河岸の物理特性と陸棲動物との関係 宮下哲也, 萱場祐一, 佐川志朗, 根岸淳二郎, 久米学,青木繁幸 応用生態工学会 第13回研究発表会講演集,pp.61-62
レーザープロファイラーを用いた氾濫原水域環境評価手法 根岸淳二郎, 佐川志朗, 真田誠至, 久米学, 宮下哲也, 萱場祐一 応用生態工学会 第13回研究発表会講演集,pp.59-60, 2009
摂食による河床付着膜の構成変化と一次生産への影響-河床環境修復の観点から,藻食性生物が果たす役割を評価する- 皆川朋子, 萱場祐一 応用生態工学会 第13回研究発表会講演集,pp.45-46, 2009
魚類と甲殻類による石の隙間の季節利用 佐川志朗, 萱場祐一, 大森徹治 土木技術資料, 51(8),pp.10-13, 2009
生物による付着藻類摂食は河床環境の健全性に寄与するか? 皆川朋子,萱場祐一 土木技術資料, 51(8),pp.14-17, 2009
アユ,オイカワの摂食が河床付着膜の性状に果たす役割-藻類食者の生態的機能を加味した河床環境の保全-<>/a 皆川朋子,萱場祐一 河川技術論文集, 15, pp.97-102, 2009
藻食性魚類アユの摂食が河床付着膜の性状に果たす役割 皆川朋子,萱場祐一 土木技術資料, 51(7), pp26-29, 2009
Fish assemblage structure and physical environment in interstitial spaces between rocks in relation to three rock sizes 佐川志朗,萱場祐一,大森徹治 SERI world conference 2009 on ecological restoration,2009
Longitudinal Macroinvertebrate Organization over Contrasting Discontinuities: Effects of a Dam and a Tributary 片野泉,根岸淳二郎,皆川朋子,土居秀幸,河口洋一,萱場祐一 Journal of the North American Benthological Society, 28(2), pp.331-351,2009
河川の環境特性を理解するための展示模型の役割 真田誠至,吉冨友恭,萱場祐一 日本展示学会第27回研究大会研究,2009
土砂還元によって底生動物相は変化するか? 片野泉,萱場祐一 土木技術資料, 51(4), p.40,2009
矢田川における多自然川づくり-直線改修河道におけるワンドと瀬の創出- 佐川志朗,萱場祐一 土木技術資料, 51(4), pp.47-48,2009
淡水二枚貝(イシガイ類)の微生息環境,寿命,および移動 根岸淳二郎, 佐川志朗, 真田誠至, 萱場祐一, 久米学, 宮下哲也 第56回 日本生態学会講演要旨集,p.245,2009
土砂還元の効果をあらわす指標種の可能性 萱場祐一 第56回 日本生態学会講演要旨集,p.319,2009
河川水辺域における生物の生息・利用状況と環境要因との関係 宮下哲也,佐川志朗, 萱場祐一, 青木繁幸, 根岸淳二郎, 久米学 第56回 日本生態学会講演要旨集,p.479,2009
ショートカット河道における増水時の魚類の避難場所特性 佐川志朗,萱場祐一,秋野淳一,青木繁幸,大森徹治 土木技術資料, 51(3), pp.12-15,2009
砂河床直線河道における環境修復工法が生息魚類に与える効果の良し悪し 佐川志朗,萱場祐一,青木繁幸,秋野淳一,宮下哲也 第56回 日本生態学会講演要旨集,p.220,2009
アユ,オイカワによる摂餌が河床付着膜の性状と一次生産に及ぼす影響 皆川朋子,萱場祐一 第56回 日本生態学会講演要旨集,p.484,2009
iPodを用いた河川環境情報発信の試み 真田誠至 土木技術資料, 51(2), pp.47-48,2009
魚類の石礫間隙利用特性-多重空間スケールを加味した室内実験- 佐川志朗,萱場祐一 日本陸水学会東海支部会第11回研究発表会, p.273,2009
Host mussel utilization of the Itasenpara bitterling (Acheilognathuslongipinnis) in the Moo River in Himi, Japan 北村淳一,根岸淳二郎,西尾正輝,佐川志朗,秋野淳一,青木繁幸 Ichthyological research,56,pp.296-300,2009
Throughfall in an evergreen-dominated forest stand in northern Thailand: comparison of mobile and stationary methods Ziegler AD, Giambelluca TW, Nullet MA, Sutherland RA, Tantasarin C, Vogler JB & Negishi JN Agricultural and Forest Meteorology, 149(2),pp.373-384,2009
Why does hydrological connectivity matter to unionid mussels in floodplain ponds? 根岸淳二郎,佐川志朗,真田誠至,久米学,萱場祐一 Abstracts for NABS 57th Annual Meeting, 235,2009
Upstream resource abundance determines the food searching behavior of a stream grazer: effect of microalgal cues Izumi Katano, Hideyuki Doi, Tadashi Oishi Limnology and Oceanography, 54(4),pp.1162-1166,2009
Mechanism based understanding of degradation of rivers and fringing floodplains: Lessons from a Japanese large river for biodiversity conservation and restoration 根岸淳二郎,佐川志朗,萱場祐一 Proceedings for the workshop on vulnerability and resilience of land system in Asia, 17,2009
空中写真による田んぼの経年変化に関する環境学習の実践 -環境ボランティアと研究者による環境保全活動より- 真田誠至,萱場祐一,根岸淳二郎,三輪芳明,塚原幸治 日本環境教育学会第20回大会要旨集,2009
Evaluation of a re-meandering project in the Shibetsu River from an aspect of primary production process 萱場祐一,野崎健太郎,河口洋一,皆川朋子 19th Conference of the Society for Ecological Restoration International, 228,2009
実験河川を活用した環境学習プログラムの実践 ~環境保全への取り組みに向けて~ 真田誠至,吉冨友恭,萱場祐一 土木と学校教育フォーラム, プログラム・発表概要集, 11,2009
イシガイ類の生息環境とその劣化機構に関する理解の現状 根岸淳二郎,萱場祐一,北村淳一,佐川志朗 日本環境教育学会第20回大会要旨集, pp.134-135,2009
異なる流量下における木杭群配置パターンと魚類生息量に関する実験的研究 青木繁幸 平成20年度 交流研究員報告書概要版, pp.33-37,2009
形式が異なる河岸の物理特性と秋季の陸棲動物との関係 宮下哲也 平成20年度 交流研究員報告書概要版, pp.39-44,2009
Changes in bedload transport rate associated with episodic sediment supply in a Japanese headwater channel Imaizumi F, Gomi T, Kobayashi S & Negishi JN Catena, 77,pp.207-215,2009
標津川の再蛇行化が一次生産過程に及ぼす影響の評価 萱場祐一,野崎健太郎,河口洋一,皆川朋子 応用生態工学, 12(1), pp.37-47,2009

2008年度

タイトル 著者 書籍名
希少魚ネコギギの生息する河川の地形特性と物理環境 田代喬,佐川志朗,萱場祐一 日本陸水学会東海支部会研究発表会,2008
排水路の三面コンクリート化がイシガイ類に及ぼす影響:底質および魚類宿主生息環境改変を介した負の効果 根岸淳二郎,佐川志朗,大森徹治,萱場祐一 第55回日本生態学会福岡大会,2008
Effects of diversion dams on organic matter dynamics: A large-scale experiment with decommissioning of a hydroelectric dam 根岸淳二郎,片野泉,皆川朋子,佐川志朗,萱場祐一 North American Benthological Society 56th Annual Meeting,2008
イシガイ目二枚貝の生態学的研究:現状と今後の課題 根岸淳二郎,萱場祐一,塚原幸治,三輪芳明 日本生態学会誌, 58(37-50),2008
Effects of catastrophic floods on nocturnal Bagrid catfish Pseudobagrus ichikawai: Daytime permanent habitat analysis focusing on substrate shape 佐川志朗,田代喬,根岸淳二郎,萱場祐一 North American Benthological Society 56th Annual Meeting,2008
大気暴露による河川の不快糸状緑藻類コントロール 福嶋悟,皆川朋子 応用生態工学, 11(2), pp.123-132,2008
指標・危急生物としてのイシガイ目二枚貝:生息環境の劣化プロセスと再生へのアプローチ 根岸淳二郎,萱場祐一,塚原幸治,三輪芳明 応用生態工学, 11(2), pp.195-211,2008
河川実験施設におけるフィールド解説手法の提案―自然共生研究センターの研究成果を題材として― 真田誠至,萱場祐一,吉冨友恭 展示学第46号,pp.36-37,2008
河川を題材にした自然観察の理解支援システムの開発 真田誠至 平成19年度地域科学技術理解増進活動推進事業 科学館開発支援および調査研究モデル開発成果報告会,pp.40-43,2008
水草が魚類の捕食被食関係に与える影響 中村圭吾,萱場祐一 ELR2008福岡 講演要旨集 三学会合同大会, 日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会, pp.121-122
ダム下流における支川の効果を考える:供給土砂量の異なる2河川間の比較 片野泉,佐川志朗,真田誠至,土居秀幸,根岸淳二郎,皆川朋子,萱場祐一 日本陸水学会第73回大会講演要旨集, p.142,2008
氾濫原の環境変化と絶滅の危機に瀕する淡水二枚貝 根岸淳二郎,萱場祐一 土木技術資料, 50(11), pp.44-45,2008
氾濫原の冠水パターンの変化とその生態的な影響~淡水性二枚貝の生息状況の観点から~ 根岸淳二郎,萱場祐一, 佐川志朗 土木技術資料, 50(11), pp.38-41,2008
河川実験施設におけるiPodを利用した研究解説の実践 真田誠至,萱場祐一,吉冨友恭 日本教育工学会第24回全国大会講演論文集,pp.181-182,2008
発電ダム廃止による自然流況の復活が本支流の生息魚類に与える影響 佐川志朗,山下慎吾,秋野淳一,真田誠至,根岸淳二郎,片野泉,皆川朋子,萱場祐一 日本陸水学会第73回大会講演要旨集, p.273,2008
木杭群による水際部修復の試みとその効果~北上川水系砂鉄川への適用事例~ 佐川志朗,萱場祐一 土木技術資料, 50(10), pp.53-54,2008
ネコギギ再導入に関わる生息場所解析の試み-希少淡水魚類の生息場所整備の進め方- 佐川志朗,萱場祐一, 田代喬 水利科学NO.303,52(4),pp.15-41,2008
土砂供給量の変化が底生動物相に及ぼす影響~矢作第2ダム下流域の底生動物相の調査結果から~ 萱場祐一,皆川朋子 土木技術資料, 50(10), pp.18-21,2008
観測方法の差異が一次生産速度の推定値に及ぼす影響 萱場祐一,野崎健太郎 日本陸水学会第73回大会講演要旨集, p.250,2008
大気暴露によるダム下流の糸状緑藻類(アオミドロ)対策の効果 福嶋悟,皆川朋子 ELR2008福岡 講演要旨集 三学会合同大会, 日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会, p.64
捨石工における魚類および甲殻類の季節利用-礫径を変えた比較実験- 大森徹治,佐川志朗,萱場祐一,宇野利幸,薗田顯彦 ELR2008福岡 講演要旨集 三学会合同大会, 日本緑化工学会,日本景観生態学会,応用生態工学会, p.188
土砂供給量の異なる河川間で,ダム下流入支川の効果は異なるか 片野泉,佐川志朗,真田誠至,土居秀幸,根岸淳二郎,皆川朋子,萱場祐一 ELR2008福岡 講演要旨集 三学会合同大会, 日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会, p.104
氾濫原の景観変化と生態的機能の応答-ワンド環境劣化の経年変化とその機構- 根岸淳二郎,佐川志朗,萱場祐一,真田誠至,秋野淳一,青木繁幸,大森徹治,久米学,宮下哲也 ELR2008福岡 講演要旨集 三学会合同大会, 日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会, p.41
砂鉄川ショートカット河道における魚類群集保全のための水辺域修復工法の導入と効果 佐川志朗,萱場祐一,田代喬.秋野淳一,真田誠至,根岸淳二郎,青木繁幸 ELR2008福岡 講演要旨集 三学会合同大会, 日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会, p.4
アユ、オイカワの採餌が河床付着膜の性状に果たす役割 皆川朋子,萱場祐一 ELR2008福岡 講演要旨集 三学会合同大会, 日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会, p.177
多摩川永田地区における土砂投入が付着藻類に及ぼす影響 皆川朋子,福嶋悟,萱場祐一 ELR2008福岡 講演要旨集 三学会合同大会, 日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会, p.62
多自然川づくりにおける水際域の保全と修復-水際域の魚類生息場所としての機能を中心として- 萱場祐一 水環境学会誌, 31(7),pp.341-345,2008
河川実験施設におけるフィールド解説手法の提案-自然共生研究センターの研究成果を題材として- 真田誠至,萱場祐一,吉冨友恭 日本展示学会第27回研究大会研究発表主旨綴,pp.10-11,2008
Effects of Submerged Plants on Water Quality and Biota in Large-Scale Eperimental Ponds Keigo Nakamura,Yuichi Kayaba,Jun Nishihiro,Noriko Takamura Landscape and Ecological Engineering, Vol.4(1), pp.1-9,2008
The Relationships between Benthic Macroinvertebrates and Biotic and Abiotic Environmental Characteristics Downstream of the Yahagi Dam, Central Japan, and The State Change Caused by Inflow from a Tributary 高尾彰,河口洋一,皆川朋子,萱場祐一, 森本幸裕 River Research and Applications, Vol.24 Issue.5,pp.580-597,2008
Responses of Benthic Invertebrates in an Experimental Channel to Artificial Flushes 望月聖子,萱場祐一,谷田一三 Hydrobiologia, Vol.603 No.1,pp.73-81,2008
水辺のミュージアム新発見-国土交通省水辺共生体験館- 真田誠至 多自然研究第151号,pp.16-18,2008
石の隙間スケールにおける河川性魚類の生息場所利用 佐川志朗,矢崎博芳, 秋野淳一, 萱場祐一 日本生態学会要旨集, 173, 2008
「流況と河床環境」~平常時の流量が一次生産と摂食圧に及ぼす影響に着目して~ 萱場祐一 自然共生河川研究会, 第16回, pp.32-44,2008
A new method to measure substrate coherent strength of Stenopsyche marmorata Nunokawa M, Gomi T, Negishi JN & Nakahara O Landscape and Ecological Engineering, 4(2),pp.125-131,2008

2007年度

タイトル 著者 書籍名
Effects of a tributary confluence on riverbed environments and macroinvertebrate assemblages in the areas downstream of dams 片野泉,土居秀幸,根岸淳二郎,皆川朋子,萱場祐一 The ESA/SER Joint Meeting, 2007
河川中流域ワンド群の魚類生息場所環境評価手法に関する研究 根岸淳二郎,佐川志朗,萱場祐一 日本魚類学会年会,2007
流水性イシガイ類の生息環境解析 根岸淳二郎,佐川志朗,萱場祐一,三輪芳明,塚原幸治 魚類自然史研究会,2007
イシガイ類の現状把握・保全の試み-岐阜県関市の事例- 根岸淳二郎,萱場祐一,佐川志朗,三輪芳明,塚原幸治 第2回全国タナゴサミットin八尾~地域の水環境の保全といのちの豊かさを求めて~,2007
Changing riverscapes and implications for ecological restorations from the analyses of freshwater mussels in the Kiso River, Japan 根岸淳二郎,佐川志郎,萱場祐一,新田良彦, 真田誠至,片野泉 ESA/SER Joint Meeting,2007
Flow-dependent effects of channel morphology on fish assemblages: Evidence from an experimental stream 佐川志朗,根岸淳二郎,萱場祐一 Nature friendly river workshop in Fukuoka,2007
Flow-dependent effects of channel morphology on fish assemblages: Evidence from an experimental stream 佐川志朗,根岸淳二郎,萱場祐一 ESA/SER Joint Meeting, 2007
大気暴露が人工水路の付着藻類群集に及ぼす影響 福嶋悟,皆川朋子 応用生態工学, 10(2), pp.155-162, 2007
Changes in Fish Assemblage Structure with Variability of Flow in two Different Channel Types 佐川志朗,萱場祐一,田代喬 Landscape and Ecological Engineering, 3(2),pp.119-130,2007
間隙を利用する河川性魚類の微生息場所特定-実験水路内での昼夜の生息場所利用観察- 佐川志朗,矢崎博芳, 秋野淳一, 萱場祐一 日本魚類学会講演集, p.47,2007
新境川における河川護岸タイプの類型化と魚類生息量の季節変化 秋野淳一,佐川志郎,矢崎博芳,真田誠至,青木繁幸,萱場祐一 応用生態工学会第11回研究発表会講演集,pp.93-96,2007
河川の不快糸状緑藻類対策に大気暴露はどの程度の効果があるか 福嶋悟,皆川朋子 応用生態工学会第11回研究発表会講演集,pp.23-26,2007
ダム下流河川の食物連鎖構造と支流合流による改善効果 土居秀幸,片野泉,皆川朋子,根岸淳二郎,秋野淳一,萱場祐一 応用生態工学会第11回研究発表会講演集,pp.261-262,2007
木杭群設置によるオイカワの定着場所特性-実験水路を用いた個体レベル観察- 青木繁幸,佐川志朗,秋野淳一,萱場祐一 応用生態工学会第11回研究発表会講演集,pp.97-99,2007
支川流入によるダム下流生態系の改善:支川の規模と流入地点による比較 片野泉,土居秀幸, 皆川朋子, 根岸淳二郎, 秋野淳一, 萱場祐一 応用生態工学会第11回研究発表会講演集,pp.275-276,2007
木曽川ワンド群における自然環境の変遷と現状:淡水二枚貝の生息場所としての評価 根岸淳二郎,佐川志朗, 萱場祐一, 真田誠至, 秋野淳一 応用生態工学会第11回研究発表会講演集,pp.39-42,2007
川の空間と流れの変化を実感できる-独立行政法人土木研究所自然共生研究センター- 真田誠至 水辺のミュージアム,財団法人リバーフロント整備センター,pp.35-38,2007
携帯端末を活用した水辺観察における理解支援の検討 真田誠至,萱場祐一,吉冨友恭 日本教育工学会第23回全国大会講演論文集,pp.421-422,2007
石の隙間の微環境特性および魚類利用形態の変化様式-実験水路を用いた個々の間隙レベルでの定位置観察- 佐川志朗,矢崎博芳, 秋野淳一, 萱場祐一 応用生態工学会,第11回研究発表会講演集,pp.89-92,2007
非出水期におけるダム下流の河床付着膜の特徴と支川流入の影響-ダムによる河床付着膜への影響の類型化の試み- 皆川朋子,片野泉, 土居秀幸, 根岸淳二郎, 萱場祐一 応用生態工学会 第11回研究発表会講演集,pp.21-22,2007
生態系保全の観点からみた今後の河川管理 皆川朋子 資源環境対策,43(11),pp.83-88,2007
魚類の生息場としての石の隙間-石の大きさによる違い- 矢崎博芳,萱場祐一,佐川志朗,秋野淳一 多自然研究(144),pp.10-13,2007
ダム下流の河床付着膜の特徴とフラッシュ放流による掃流 皆川朋子,福嶋悟,萱場祐一 土木技術資料,Vol.49 No.8,pp.52-57,2007
底生動物棲み込みによる河床固化について 田代喬,皆川朋子,萱場祐一 土木技術資料,Vol.48 No.7,pp.52-57,2007
水辺のミュージアム新発見-独立行政法人土木研究所自然共生研究センター- 真田誠至 多自然研究第141号,pp.11-13,2007
河川環境の事象を題材にした展示について 真田誠至,萱場祐一,吉冨友恭 土木技術資料49(5),pp.52-57,2007
公開実験による河川水際構造の理解支援 真田誠至,萱場祐一,吉冨友恭 日本環境教育学会第18回大会研究発表要旨集,p.104,2007
多自然護岸の類型化と魚類調査結果 秋野淳一,萱場祐一,佐川志朗,真田誠至,矢崎博芳 日本生態学会2007ポスター発表(P3-052/pp.341)
ダム湖が下流水生昆虫群集に与える影響 片野泉 日本生態学会2007公募シンポジウム(S09-1/pp.127)
Filteration capacity of Unionids re-evaluation from an ecosystem functioning perspective 根岸淳二郎,片野泉,萱場祐一 日本生態学会2007口頭発表(E3-05/pp.184)
河川の流量変化が魚類に与える影響-実験河川を用いた流量制御実験- 佐川志朗,秋野淳一,矢崎博芳,真田誠至,萱場祐一 日本生態学会2007,ポスター発表(P1-146/pp.233),2007
流量および河道地形と魚類群集構造との関係 佐川志朗,根岸淳二郎, 萱場祐一 魚類自然史研究会, p.27,2007
ダム下流における河床付着膜の特徴と支川合流の影響 皆川朋子,片野泉,萱場祐一,河口洋一 日本生態学会ポスター発表(P1-073/pp.215),2007
河川環境に関する情報発信拠点・河川環境楽園-自然共生研究センターをとりまく現状について- 真田誠至,萱場祐一 土木技術資料, 49(3), pp.9-10,2007
Seed deposition of Eragrostis curvula, an invasive alien plant on a river floodplain Naoki Nakayama,Jun Nishihiro,Yuichi Kayaba,Takakshi Muranaka,Izumi Washitani The Ecological Society of Japan (22:696-701),2007
ネコギギの昼間のかくれ場所-石の隙間に着目した研究の必要性- 佐川志朗,萱場祐一, 根岸淳二郎, 田代喬, 齋木雅邦, 長谷川浩二 タナゴサミット要旨集, NPO法人ニッポンバラタナゴ高安研究会,2007

2006年度

タイトル 著者 書籍名
Larval growth and development in the caddisfly Cheumatopsyche brevilineata under natural thermal regimes 望月聖子,萱場祐一,谷田一三 Entomological Science,9,pp.126-136,2006
Tributary inflow modified the benthic macroinvertebrate assemblages in the downstream of the Agi-gawa dam 片野泉,河口洋一,皆川朋子,田代喬,萱場祐一, Bull.of the N.Am. Benth, Soc2006,Spring 23(1)(pp.313-314)
なぜ倒木区にサクラマスが多いのか-生活段階による微生息場利用の違い- 永山滋也,河口洋一,中野大助,中村太士 応用生態工学会 第10回研究発表会講演集,pp.41-42,2006
自然水温下における多化性のコガタシマトビケラ幼虫の生活史と生産量 望月聖子,萱場祐一,谷田一三 応用生態工学会 第10回研究発表会講演集,pp.137-140,2006
大規模攪乱を想定した高圧洗浄機による河床堆積物および底生動物の掃流実験 田代喬,皆川朋子,萱場祐一,長谷川浩二 応用生態工学会 第10回研究発表会講演集,pp.127-130,2006
標津川再蛇行区間での倒木投入による魚類の生息環境改善実験 河口洋一,中野大助,永山滋也,相内雄大,上野重貴,岩瀬晴夫,成田和男,中村太士 応用生態工学会 第10回研究発表会講演集,pp.39-40,2006
河川流量の減少による大気暴露が付着藻類と底生動物に与える影響(2) 福嶋悟,皆川朋子,日野洋一 応用生態工学会 第10回研究発表会講演集,pp.103-106,2006
倒木による底生動物の復元効果 中野大助,河口洋一,永山滋也,中村太士 応用生態工学会 第10回研究発表会講演集,pp.43-44,2006
空間スケール階層間における藻類食者トップダウン効果検出の違い 土居秀幸,片野泉 日本陸水学会第71回大会講演要旨集,p.164,2006
出水によりアザメの瀬に運搬される種子の沈降特性分析 島谷幸宏,河口洋一,池松信也,重松光太郎,山口正裕,西廣淳 応用生態工学会 第10回研究発表会講演集,pp.69-71,2006
厳木ダムにおける清水バイパスによるダム下流環境改善効果の検証 池本亮二,河口洋一,片野泉,皆川朋子 応用生態工学会 第10回研究発表会講演集,pp.33-34,2006
グレイザーの餌探査行動における付着藻類キュー利用の可能性 片野泉,土居秀幸 日本陸水学会第71回大会講演要旨集,p163,2006
ダム下流における支川合流が底生動物群集に与える影響-流況の異なる季節間での比較- 片野泉,河口洋一,田代喬,皆川朋子,萱場祐一 応用生態工学会 第10回研究発表会講演集,pp.13-14,2006
イシガイ類の生息場所環境解析 根岸淳二郎,萱場祐一,皆川朋子,片野泉,田代喬 日本陸水学会第71回大会講演要旨集,p185,2006
イシガイ類の流路内分布とその規定要因の抽出:生息場所の保全・再生に向けて 根岸淳二郎,萱場祐一,皆川朋子,片野泉,佐川志朗 応用生態工学会 第10回研究発表会講演集,pp.107-110,2006
実験河川の流量増減による魚類群集構造の変化-異なる河道地形に着目して- 佐川志朗,萱場祐一,皆川朋子,河口洋一 応用生態工学会,第10回研究発表会講演集,pp.151-153,2006
ダム下流における付着藻類の特徴と支川合流の影響-阿木川ダムを事例に- 皆川朋子,片野泉,萱場祐一,河口洋一 応用生態工学会 第10回研究発表会講演集,pp.15-18,2006
Characteristics of macroinvertebrate communities downstream of Yahagi dam, central Japan, and the roles of triburary inflow on the community structure change 高尾彰,皆川朋子,萱場祐一 International Conference on 'Riverine Hydroecology: Advances in Research and Applications' (88)
Physical habitat simulation of an endangered cat fish, Pseudobagrus ichikawai, in reference / impaired streams 田代喬,佐川志朗,萱場祐一 International Conference on Ecological Modeling 2006 in YAMAGUCHI (生態模型) pp.168-169
River rehabilitation attempt utilizing artificial substitutes in the straightened section of the Satetsu River, Japan 田代喬,萱場祐一,長谷川浩二,河口洋一 International Conference on 'Riverine Hydroecology: Advances in Research and Applications' (89)
The role of inflow bypass on river environment downstream of a dam 池本亮二,河口洋一,島谷,片野泉,皆川朋子,田代喬,萱場祐一 International Conference on 'Riverine Hydroecology: Advances in Research and Applications' (103),2006
Numerical modelling of growth detachment dynamics of physiognomic taxa in attached algal community in experimental streams regulated flow regimes 皆川朋子,田代喬,萱場祐一 International Conference on Ecological Modeling 2006 in YAMAGUCHI (生態模型) pp.208
Effects of a dam and a tributary inflow on the periphyton in the Agi river, central Japan 皆川朋子,片野泉,萱場祐一,河口洋一 International Conference on 'Riverine Hydroecology: Advances in Research and Applications' (68-69),2006
Physical habitat of the endangered catfish Pseudobagrus ichikawai in a natural section in the western part of Tokai District, Japan 田代喬,片野泉,萱場祐一,長谷川浩二,新田良彦,皆川朋子 Proceedings of the International Conference on Ecological Restoration in East Asia 2006, Osaka(205)
Effects of a tributary inflow on the benthic macroinvertebrate assemblages in the downstream of the Agi-gawa dam: seasonal comparison between summer and winter 片野泉,萱場祐一,皆川朋子,田代喬,萱場祐一 Proceedings of the International Conference on Ecological Restoration Osaka(84)
Effects of artificially augmented discharge on periphytic algal communities in a regulated river (River Nakatsu, Japan) 皆川朋子,福嶋悟,田代喬,萱場祐一 Proceedings of the International Conference on Ecological Restoration in East Asia 2006, Osaka(199)
Effects of different bank types on aquatic organisms in an experimental stream: contrasting vegetation cover with a concrete revetment 河口洋一,齋木雅邦,水野徹,萱場祐一 Verh. Internat. Verein. Limnol. 29,pp.1427-1432,2006
河床付着物の視覚的評価-河川流量管理にむけて- 皆川朋子,福嶋悟,萱場祐一 土木技術資料,Vol.48 No.3,pp.58-63,2006
河川中流域における水際域の機能評価 長谷川浩二,河口洋一,萱場祐一,佐川志朗,田代喬 多自然研究,No.125,pp.3-6,2006
底生動物の棲み込みによる河床固化-相模川水系中津川における現況を事例として- 田代喬,皆川朋子,萱場祐一 水工学論文集,50,pp.1249-1254,2006
毎木調査と多時期植生図GISデータによる侵略的外来種ハリエンジュの植生変遷解析 高橋俊守,皆川朋子 土木学会水工学委員会 水工学論文集,51,pp.1261-1266,2006
実験河川におけるエレクトリックショッカーによる6魚種の捕獲効率 佐川志朗,萱場祐一,皆川朋子,河口洋一 応用生態工学,8(2),pp.193-199,2006
Drift patterns of particulate matter and organisms during artificial high flows in a large experimental channel 望月聖子,萱場祐一,谷田一三 Limnology, 7,pp.93?102,2006
Demonstration of migration of juvenile cyprinid fish using parasite biomarkers. 浦部美佐子 Landscape and Ecological Engineering, 2(2),pp.209-216,2006

2005年度

タイトル 著者 書籍名
出水時におけるオイカワ稚仔魚の避難場所-災害が魚類の生息に与える影響- 佐川志朗,田代喬,松間充 多自然研究,(114),pp.3-7,2005
コイ科稚仔魚の生息場所選択-人工増水と生息場所との関係- 佐川志朗,萱場祐一,荒井浩昭,天野邦彦 応用生態工学,7(2),pp.129-138,2005
溶存酸素濃度の連続観測を用いた実験河川における再曝気係数一次生産速度及び呼吸速度の推定 萱場祐一 応用生態工学,Vol.66 No.2,2005
Ecological researches for river restoration stream in Japan 萱場祐一,佐川志朗,河口洋一,齋木雅邦,皆川朋子,田代喬 Abstract of XXX IAHR Congress,pp.1389-1390,2005
ダム設置による河川環境変化とそれに伴う底生動物群衆の変化-既存研究の総括- 高尾彰,河口洋一,萱場祐一,皆川朋子 応用生態工学会第9回大会,pp.125-126,2005
実河川における水際域の機能評価 長谷川浩二,河口洋一,萱場祐一,佐川志朗,田代喬 応用生態工学会第9回大会,pp.109-112,2005
造網型トビケラの棲み込みによる河床固化に関する室内実験 田代喬,渡邊慎多郎,辻本哲郎 応用生態工学会第9回大会,pp.143-146,2005
夜行性希少魚ネコギギの昼間の棲み場所-リーチスケールにおける潜在的生息場所の推定- 田代喬,佐川志朗,萱場祐一,齋木雅邦,長谷川浩二 応用生態工学会第9回大会,pp.39-42,2005
礫床河川における底生動物の棲み込みが河床固化に及ぼす影響 田代喬,皆川朋子,萱場祐一 土木学会第60回年次学術講演会,2005
河川流量の減少による大気暴露が付着藻類と底生動物に及ぼす影響 福嶋悟,皆川朋子,日野洋一 応用生態工学会第9回大会,pp.129-130,2005
Effect of a tributary inflow on the benthic macroinvertebrate assemblages in the downstream of the Agi-gawa dam. 片野泉,河口洋一,皆川朋子,田代喬,萱場祐一 日韓合同陸水シンポ,2005
阿木川ダム下流における支流合流が、河川底生動物群集に与える影響 片野泉,河口洋一,田代喬,皆川朋子,萱場祐一 陸水学会,2005
ダム下流における支流合流が、河川底生動物群集に与える影響-木曽川水系阿木川・2005年3月のデータから- 片野泉,河口洋一,田代喬,皆川朋子,萱場祐一 応用生態工学会第9回大会,pp.43-44,2005
夜行性希少魚ネコギギの昼間の棲み場所-微小生息場所の物理特性- 佐川志朗,田代喬,萱場祐一,齋木雅邦,長谷川浩二 応用生態工学会,第9回大会,pp.35-38,2005
設置期間が異なる基質を用いた河床付着物の状態の経時変化とアユの餌資源としての評価 皆川朋子,萱場祐一 応用生態工学会第9回大会,pp.147-150,2005
アユの餌資源としての観点からみた河床付着物の評価 皆川朋子,萱場祐一 土木学会第60回 年次学術講演会,2005
溶存酸素濃度の連続観測を用いた実験河川における再曝気係数、一次生産速度及び呼吸速度の推定 萱場祐一 陸水学雑誌,Vol.66 No.2,pp.93-105,2005
中小河川における希少魚ネコギギの生息環境 田代喬,佐川志朗,萱場祐一,齋木雅邦,長谷川浩二 河川技術論文集,11,pp.471-476,2005
河川流量管理のための河床付着物の視覚的評価に関する研究 皆川朋子,福嶋悟,萱場祐一 河川技術論文集,11,2005
水際における生息場所タイプと魚類の生息分布-砂鉄川における現地調査結果から- 萱場祐一,吉田桂治,田村秀夫,剣持浩高,高木茂知,林尚 河川技術論文集,11,2005
Multi-scale Spatial Analysis of Physical Habitat of Pseudobagrus ichikawai (Siluriformes: Bagridae) In Third Order Stream Landscapes, Mie Prefecture, Japan 田代喬,佐川志朗,萱場祐一,齋木雅邦,長谷川浩二,天野 Joint Assembly(AGU/NABS),2005
標津川下流域で行った試験的な川の再蛇行化に伴う魚類と生息環境の変化 河口洋一,中村太士,萱場祐一 応用生態工学Vol.7No.2,2005
標津川再生事業の概要と再蛇行化実験の評価-特集を企画するにあたって- 河口洋一,中村太士 応用生態工学 Vol.7 No.2,2005
Morphology, stomach contents and growth of the endangered salmonid, Sakhalin taimen Hucho perryi captured in the Sea of Okhotsk, northern Japan: evidence of an anadromous form Kaneaki Edo, Yoichi Kawaguchi, Msanori Nunokawa, Hiloshi Kawamura, Seigo Higashi Environmental Biology of Fishes, 74(1),pp.1-7,2005
Thermal changes in the gastric evacuation rate of the freshwater sculpin Cottus nozawae Snyder Hitoshi Miyasaka, Yoichi Kawaguchi, Motomi Genkai-Kato, Kenji Yoshino, Hidejiro Ohnishi, Naotoshi Kuhara, Yukiyoshi Shibata, Tsuyoshi Tamate, Yoshinori Taniguchi, Hirokazu Urabe and Shigeru Nakano Limnology, 6(3),pp.169-172,2005

2004年度

タイトル 著者 書籍名
Effect of Inhabitation of Net-spinning Caddis Fly Larvae on Bed-load Transport in a Cobble River 田代喬,渡辺,辻本 Proceedings of the 5th International Symposium on Ecohydraulies (CD-ROM),2004
土砂堆積に伴う河岸形成の実態と予測手法―東海4県の中小河川中流域を対象として― 齋木雅邦,戸谷,水野徹,萱場祐一,伊藤幸義,千田庸哉 河川技術論文集,10,2004
土砂投入が付着藻類に及ぼす影響-多摩川永田地区を事例に- 皆川朋子,福嶋悟,天野邦彦 河川技術論文集, 10,pp.477-482,2004
河川におけるハビタットの空間スケールと河道計画への利用 萱場祐一,天野邦彦 土木技術資料,Vol.46 No.6,2004
ECOLOGICAL DEGRADATION DUE TO SUPPRESSED DISTURBANCE AFTER DAM CONSTRUCTION AND POSSIBILITY OF ITS REHABILITATION 田代喬,辻本 Proceedings of the 6th International Conference on Hydroscience and Engineering (CD-ROM),2004

2003年度

タイトル 著者 書籍名
水辺の植物が河川性魚類の生態に及ぼす影響 河口洋一 海洋と生物 149 Vol.25 No.6,2003
TERRESTRIAL INVERTEBRATE INPUTS DETERMINE THE LOCAL ABUNDANCE STREAM FISHES IN A FORESTED STREAM 河口洋一,谷口,中野 Ecology 84(3),2003
実験河川における流量変化が魚類の生息状況に与える影響 荒井浩昭,佐川志朗,萱場祐一,皆川朋子,河口洋一,尾澤卓思 応用生態工学会第7回研究発表会,2003
出水が河床石面付着物に及ぼす影響に関する実験的検討 皆川朋子,福嶋悟,萱場祐一,尾澤卓思 河川技術論文集,9,2003
自然共生研究センターの概要と研究活動-河川におけるハビタットの評価と再生を中心にして- 萱場祐一 水利科学・No.269,46(6),2003
Trematode fauna of prosobranch snails of the genus Semisulcospira in Lake Biwa and the connected drainage system 浦部美佐子 Parasitology International, 52(1),pp.21-34,2003

2002年度

タイトル 著者 書籍名
河川における展示手法に関する研究-自然共生研究センターを事例として- 吉冨友恭,萱場祐一,尾澤卓思 土木技術資料Vol.44 No.10,2002
実験河川における魚類の分布と生息環境の関係 河口洋一,萱場祐一,水野徹,尾澤卓思 土木技術資料Vol.44 No.10,2002
実験河川における横断形状の違いが洪水時の水理特性に与える影響-継続時間の短い洪水に着目して- 水野徹,鈴木茂正,尾澤卓思 土木技術資料Vol.44 No.10,2002
河川に侵入した外来植物の駆除・管理 西廣淳,皆川朋子 土木技術資料Vol.44 No.10,2002
自然共生研究センターの特集にあたって 尾澤卓思 土木技術資料Vol.44 No.10,2002
寄生虫を指標とした魚類の移動状況 浦部美佐子,萱場祐一 土木技術資料Vol.44 No.10,2002
流量変動が河川環境に果たす役割と実験的検討-流量増加に伴う河床付着物の掃流と魚類の遡上について- 皆川朋子,河口洋一,萱場祐一,尾澤卓思 土木技術資料,Vol.44 No.10,2002
自然共生研究センターにおける研究活動の概要 萱場祐一,中村圭吾,傳田正利,尾澤卓思 土木技術資料,Vol.44 No.10,2002
住民による自然環境評価と情報の影響-多摩川永田地区における河原の復元に向けて- 皆川朋子,島谷幸宏 土木学会論文集,No.713/Ⅶ-24,pp.115-129,2002
ハビタットアセスメントにおける河道内微地形の把握手法に関する研究 萱場祐一,千葉武生,力山基,河口洋一,尾澤卓思 河川技術論文集,第8巻,2002

2001年

タイトル 著者 書籍名
Life cycle of Genarchopsis goppo Ozaki 1925 in Japan 浦部美佐子 Journal of Parasitology, 87(6),pp.1404-1408,2001

2000年度

タイトル 著者 書籍名
雫石川におけるハビタットの変化と冠水頻度との関連について 萱場祐一 環境システム研究論文集,Vol.28,2000
流量変動が生物に及ぼす影響に関する実験的検討 皆川朋子,清水高男,島崎幸宏 河川技術に関する論文集,6,2000
Relationships between length and weight of freshwater macroinvertebrates in Japan Hitoshi Miyasaka, Motomi Genkai-Kato, Yo Miyake, Daisuke Kishi, Izumi Katano, Hideyuki Doi, shin-ya Ohba, Naotoshi Kuhara Limnology, 9(1),pp.75-80,2000

1999年

タイトル 著者 書籍名
扇状地部における河川の自然環境保全・復元目標の指標化に関する研究-多摩川永田地区を例に- 皆川朋子,島谷幸宏 環境システム研究 全文審査部門論文,Vol.27,1999