国立研究開発法人 土木研究所

土木研究所を知る

土研新技術ショーケース2022 in 東京のご案内


ショーケースは終了いたしました。ご参加ありがとうございました。

 ライブ受講でCPD受講証明をご希望の方は、アンケート(外部サイトへ移動します)のご回答をお願いいたします。




講演資料(PDFファイル)を公開しました。講演の際、ダウンロードしてお持ち下さい。

 掲載した講演資料は当日会場で配付致しませんので、必要な方は講演資料を各自で印刷してお持ち下さい。なお、「特別講演」および「国交省からの講演」の資料は当日配付いたします。

令和4年度土研新技術ショーケース 2022年9月27日(火) 10:00~17:00 一橋講堂

「土研新技術ショーケース」は、土木研究所の研究成果の普及促進を目的として、研究成果を社会資本の整備や管理に携わる幅広い技術者に、講演とパネル展示で紹介するとともに、技術の適用に向けて相談に応じるものです。

・入場、参加費は無料です。
事前登録制です。
・希望する講演だけ聴講いただくことが可能です。(CPD、CPDS希望者は除く)
【会場開催】
日 時:令和4年9月27日(火) 10:00~17:05 ※受付9:30~
場 所一橋講堂 
     〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター2階
参加費無料
 C P D :公益社団法人 土木学会CPDプログラム
          認定番号:JSCE22-1058 単位数:5.2
CPDS:一般社団法人 全国土木施工管理技士会連合会CPDS認定プログラム
     プログラム番号:745040 ユニット数:形態コード105(3ユニット)

日 時:令和4年9月27日(火) 10:00~17:05
視聴方法:お申込み者に別途ご連絡いたします。
動画配信サービス:Zoomウェビナー
定 員:1,000名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
参加費無料
 C P D :公益社団法人 土木学会CPDプログラム
          認定番号:JSCE22-1164 単位数:5.2
〇継続教育制度(CPD)プログラム
・本新技術ショーケースは、「公益社団法人土木学会認定CPDプログラム」です。
・CPD申請を希望の方は事前申込時に必ずチェックをお願いします。
 (チェックがない場合はCPD申請ができません)
・土木学会CPDシステム利⽤者様:CPD受講証明書受領後は参加者ご自身による CPD シス
 テムへの「自己登録」をお願い致します。
※土木学会以外の団体に提出する場合の方法等は提出先団体に事前にご確認ください。土木
 学会で証明する単位が各団体のルールにより認められないことがあります。
  土木学会では団体の運営するCPD制度に関しては回答いたしかねます。

〇受講証明書の発行について
CPD受講証明書は、以下のすべての要件を満たした方のみに発行いたします。
要件1)本ショーケースに参加の事前受付(CPD申請希望にチェック必須)に登録された方
要件2)本ショーケースの受講の確認ができた方
要件3)本ショーケース視聴直後から締切までの間に、100文字以上の所見・感想が記入さ
   れたアンケートについて回答された方
締切の時期については、CPD希望者に個別にご連絡いたします。
主 催:国立研究開発法人 土木研究所
後 援:国土交通省、(一社)建設コンサルタンツ協会、(一社)日本建設業連合会
    (一社)全国建設業協会、(一社)全国測量設計業協会連合会、(公社)土木学会

※感染症予防対策及び他の重要な行事との関係により、政府、都県の方針等を踏まえ開催の中止、
 延期、またはWEB開催のみに急遽変更となる場合があります。

※令和4年9月26日(月曜)から28日(水曜)までの間、都内の首都高速道路や都心部の一般道路
 において、必要な交通規制が実施されます。当日会場にお越しの際は以上についてご留意くださ
 い。  
 詳細については警視庁のホームページ(https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/index.html)をご覧ください。
【感染症予防対策について】
1.開催方法について
 ・原則、事前申込みをされた方のみの参加とさせていただきます。

2.会場でご参加いただく皆様へのお願い  

 ・以下のような症状等がある場合は、参加をご遠慮いただきますようお願いします。
  また、1)に示す症状が確認された場合には、入場をお断りいたします。

   1)発熱37.5℃以上または平熱比1℃超過
     ※会場に設置する検温器での検温について、ご協力をお願いします。
   2)咳やのどの痛みなど風邪の症状
   3)臭覚、味覚の異状
   4)だるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)を感じる
   5)体が重く感じる、疲れやすいなどの症状
   6)感染が疑われる身近な知人や家族、または感染症陽性者との濃厚接触
   7)過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、
    地域などへの渡航ならびに当該在住者と濃厚接触
 ・ご来場の際は、マスクの着用、手洗いや手指の消毒をお願いします。
 ・ソーシャルディスタンスを確保し、受付では間隔をあけてお並びください。
 ・レセプションホール等での長時間の歓談は、お控えください。
 ・新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストールをお願いします。

3.運営側の対応
 ・当日朝に検温し、「発熱37.5℃以上または平熱比1℃超過」でないことを確認します。
 ・全員マスクを着用します。
 ・会場の座席は間隔を確保するため、隣接しないよう配置します。
 ・満席や混雑状況によっては入場規制を行う場合があります。
 ・座席や机は、開場前に消毒します。
 ・講演者・司会者からの飛沫が及ばないよう、ステージと最前列席との間を十分にとり
  ます。

4.そのほか
 ・「新型コロナウイルス感染症禍におけるMICE開催のためのガイドライン 第4版」を
  ふまえ、上記の感染症対策を実施いたします。
 ・政府、都道府県の方針等により、本セミナーが中止となる場合は、本ホームページで
  告知し、お申込みの方全員にメールにてご連絡差し上げます。



プログラム
10:00~10:10
開会挨拶
10:10~10:25
インデクシング(技術概要説明)
10:25~10:40 休憩
【道路技術、地質・地盤技術】
10:40~11:00
コンクリート橋桁端部に用いる排水装置
11:00~11:20
部分薄肉化PCL工法
11:20~11:40
土層強度検査棒
11:40~12:00
交通安全診断支援ツール
12:00~13:00 休憩
 特別講演
13:00~14:00
デジタル技術を活用した土砂災害の緊急対応の迅速化・効率化
  -バーチャルからリアルへの効果的なフィードバックを目指して-
土砂管理研究グループ 地すべりチーム
上席研究員 杉本 宏之
【河川技術】
14:00~14:20
環境DNA調査技術
14:20~14:40
仮想空間における疑似洪水体験を通じた住民の行動選択と意思決定の分析
  ~洪水疑似体験システムの新たな活用例~
14:40~15:00
非接触型流速計
15:00~15:30 休憩、技術相談時間
 国交省からの講演
15:30~16:00
建設新技術の最前線
国土交通省 大臣官房
技術審議官 佐藤 寿延
【景観技術、維持管理技術、機械施工技術】
16:00~16:20
景観検討にどう取り組むか ―景観予測・評価の手順と手法―
16:20~16:40
コンクリート構造物の補修対策施工マニュアルの改訂
16:40~17:00
自律施工技術基盤 OPERA
17:00~17:05
閉会挨拶

【展示・技術相談コーナー】9:30~17:00

9:30~17:00の間は、講演技術をはじめ土研の新技術等についてパネル等を展示し、技術相談をお受けするコーナーを設けます。
各技術の担当者が直接技術相談をお受けします。

会場のご案内
一橋講堂(〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター2階 )
・東京メトロ半蔵門線、都営三田線、都営新宿線 神保町駅(A8・A9 出口)徒歩4分
・東京メトロ東西線               竹橋駅(1b 出口)徒歩4分

問い合わせ先
国立研究開発法人土木研究所 技術推進本部
〒305-8516 茨城県つくば市南原1-6
TEL 029-879-6800 FAX 029-879-6732
E-mail showcase22(a)pwri.go.jp
    ※メールを送信する場合は(a)を@と変更して下さい

==更新履歴==
令和4年 7月 26日 ホームページ公開および参加お申し込み受付を開始しました
令和4年 8月 30日 講演プログラムを掲載しました
令和4年 9月 13日 講演資料、チラシを掲載しました
令和4年 9月 15日 ライブ配信視聴のお申し込み受付を開始しました
令和4年 9月 26日 事前申し込みを締め切りました