国立研究開発法人 土木研究所

研究活動

平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震等に関する土木研究所の対応

震災対応関係の業務概要

 

※寒地土木研究所の対応状況については、以下をご参照ください。

東北地方太平洋沖地震における寒地土木研究所の対応


※対応状況に関する情報は、以下にも掲載されておりますので、ご参照ください。

土砂管理研究グループ 地すべりチーム

橋梁構造研究グループ(CAESAR)

材料資源研究グループ リサイクルチーム

雪崩・地すべり研究センター


○2011年7月27日(水)

・福島県いわき市で、地表地震断層の調査(地質・地盤研究グループ 地質チーム 3名)
(調査速報(第6報))


○2011年5月10日(火)

・福島県白河市で、土砂災害の調査(土砂管理研究グループ 地すべりチーム 3名)

・福島県いわき市で、地表地震断層の調査(地質・地盤研究グループ 地質チーム 2名)
(調査速報(第5報))


○2011年5月6日(金)

・茨城県東茨城郡、高萩市で、ダムの被災状況調査(水工研究グループ 水工構造物チーム 4名)

・宮城県仙台市で、土砂災害の調査(土砂管理研究グループ 地すべりチーム 3名)


○2011年4月28日(木)

・4月27日から継続して、福島県いわき市で、地表地震断層の調査(地質・地盤研究グループ 地質チーム 2名)
(調査速報(第4報))


○2011年4月27日(水)

・福島県白河市で、土砂災害の調査(土砂管理研究グループ 地すべりチーム 4名)

・福島県いわき市で、地表地震断層の調査(地質・地盤研究グループ 地質チーム 2名)

・4月26日から継続して、山形県で、ダムの被災状況調査(水工研究グループ 水工構造物チーム 3名)

・4月26日から継続して、宮城県石巻市他で、河川構造物の機能確認調査(水工研究グループ 水理チーム 2名)


○2011年4月26日(火)

・山形県で、ダムの被災状況調査(水工研究グループ 水工構造物チーム 3名)

・宮城県石巻市他で、河川構造物の機能確認調査(水工研究グループ 水理チーム 2名)


○2011年4月24日(日)

・4月23日から継続して、山形県最上郡で、ダムの被災状況調査(水工研究グループ 水工構造物チーム 4名)

・4月23日から継続して、宮城県石巻市他で、堰、水門の被災状況調査(技術推進本部 先端技術チーム2名、材料資源研究グループ 基礎材料チーム 1名)

・4月22日から継続して、岩手県陸前高田市他で、津波被害の調査(ICHARM 4名)


○2011年4月23日(土)

・山形県最上郡で、ダムの被災状況調査(水工研究グループ 水工構造物チーム 4名)

・宮城県石巻市他で、堰、水門の被災状況調査(技術推進本部 先端技術チーム2名、材料資源研究グループ 基礎材料チーム 1名)

・4月22日から継続して、岩手県陸前高田市他で、津波被害の調査(ICHARM 4名)


○2011年4月22日(金)

・岩手県陸前高田市他で、津波被害の調査(ICHARM 4名)

・4月19日から継続して、宮城県石巻市他で、斜面災害、地盤災害の調査(地質・地盤研究グループ 地質チーム 2名)


○2011年4月21日(木)

・4月19日から継続して、福島県いわき市で、地表地震断層の調査(地質・地盤研究グループ 地質チーム 2名)
(調査速報(第3報))

・4月19日から継続して、宮城県石巻市他で、斜面災害、地盤災害の調査(地質・地盤研究グループ 地質チーム 2名、 施工技術チーム 2名、 土質・振動チーム 1名)


○2011年4月20日(水)

・4月19日から継続して、福島県いわき市で、地表地震断層の調査(地質・地盤研究グループ 地質チーム 2名)
(調査速報(第2報))

・4月19日から継続して、宮城県石巻市他で、斜面災害、地盤災害の調査(地質・地盤研究グループ 地質チーム 2名、 施工技術チーム 2名、 土質・振動チーム 1名)


○2011年4月19日(火)

・福島県いわき市で、地表地震断層の調査(地質・地盤研究グループ 地質チーム 2名)

・4月18日から継続して、宮城県石巻市他で、斜面災害、地盤災害の調査(地質・地盤研究グループ 地質チーム 3名、 施工技術チーム 2名、 土質・振動チーム 1名)


○2011年4月18日(月)

・宮城県石巻市他で、斜面災害、地盤災害の調査(地質・地盤研究グループ 地質チーム 3名、 施工技術チーム 2名、 土質・振動チーム 1名)

・4月17日から継続して、宮城県気仙沼市で、津波被害の調査(ICHARM 3名)


○2011年4月17日(日)

・宮城県気仙沼市で、津波被害の調査(ICHARM 3名)


○2011年4月16日(土)

・4月15日から継続して、福島県いわき市で活断層の調査を行った結果、新たに湯ノ岳断層沿いに、地表地震断層を確認(地質・地盤研究グループ 9名)
(調査速報(第1報))


○2011年4月15日(金)

・福島県いわき市で、活断層の調査(地質チーム 3名)

・4月13日から継続して、福島県・宮城県で、河川堤防の被害状況調査(地質・地盤研究グループ 土質・振動チーム 3名)

・4月13日から継続して、岩手県・宮城県で、道路橋の被害状況調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 4名)


○2011年4月14日(木)

・4月13日から継続して、福島県・宮城県で、河川堤防の被害状況調査(地質・地盤研究グループ 土質・振動チーム 3名)

・4月13日から継続して、岩手県・宮城県で、道路橋の被害状況調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 4名)


○2011年4月13日(水)

・福島県・茨城県で、土砂災害の調査(土砂管理研究グループ 地すべりチーム 5名)

・福島県で、土砂災害の調査(土砂管理研究グループ 火山・土石流チーム 2名)

・福島県・宮城県で、河川堤防の被害状況調査(地質・地盤研究グループ 土質・振動チーム 3名)

・岩手県・宮城県で、道路橋の被害状況調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 4名)


○2011年4月10日(日)

・福島県いわき市で、津波の被害調査(ICHARM 3名)


○2011年4月8日(金)

・千葉県浦安市で、液状化による被害調査(地質・地盤研究グループ 土質・振動チーム 1名)

・4月7日から継続して、宮城県で、東北地方ダムの変状調査を実施(水工研究グループ 水工構造物研究チーム 3名)

・4月5日から継続して、宮城県で、下水処理施設の被災状況に関する調査(材料資源研究グループ リサイクルチーム 3名)

・4月5日から継続して、岩手県、宮城県で、道路橋の被害状況に関する調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 4名)


○2011年4月7日(木)

・宮城県で、東北地方ダムの変状調査を実施(水工研究グループ 水工構造物研究チーム 3名)

・4月5日から継続して、宮城県で、下水処理施設の被災状況に関する調査(材料資源研究グループ リサイクルチーム 3名)

・4月5日から継続して、岩手県、宮城県で、道路橋の被害状況に関する調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 4名)


○2011年4月6日(水)

・千葉県浦安市、茨城県潮来市他で、液状化による被害調査(地質・地盤研究グループ 土質・振動チーム 5名)

・4月5日から継続して、宮城県で、下水処理施設の被災状況に関する調査(材料資源研究グループ リサイクルチーム 3名)

・4月5日から継続して、岩手県、宮城県で、道路橋の被害状況に関する調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 4名)


○2011年4月5日(火)

・宮城県で、下水処理施設の被災状況に関する調査(材料資源研究グループ リサイクルチーム 3名)

・岩手県、宮城県で、道路橋の被害状況に関する調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 4名)


○2011年3月29日(火)

・福島県白河市他で、土砂災害の状況及び発生可能性に関する調査(土砂管理研究グループ 地すべりチーム 1名)

・福島県福島市で、道路橋の被害状況に関する調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 2名)

・福島県いわき市で、道路橋の被害状況に関する調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 3名)

・茨城県高萩市他で、道路橋の被害状況に関する調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 4名)

・茨城県水戸市他で、道路橋の被害状況に関する調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 4名)


○2011年3月28日(月)

・橋梁構造研究グループ(CAESAR)が協力して調査を行った「平成23年東北地方太平洋沖地震における道路関係施設の被災状況」に関する情報が東北地方整備局のHPに掲載


○2011年3月25日(金)

・福島県白河市で、土砂災害の状況に関する調査(土砂管理研究グループ 地すべりチーム 3名)

・茨城県日立市で、道路の盛土の被災状況に関する調査(技術推進本部 施工技術チーム 3名、 材料地盤研究グループ 土質・振動チーム 2名)


○2011年3月23日(水)

・福島県福島市他で、地盤災害(切土のり面斜面災害、盛土災害等)の状況に関する調査(材料地盤研究グループ 地質チーム 3名、 土質・振動チーム 1名)

・茨城県大洗市で、津波の被害調査(ICHARM 4名)


○2011年3月18日(金)

・栃木県那須鳥山市、福島県白河市で、土砂災害の発生状況に関する調査(土砂管理研究グループ 地すべりチーム 3名)

・山形県、岩手県、宮城県等山間部で、土砂災害の状況及び発生可能性に関する調査を実施(土砂管理研究グループ 地すべりチーム 1名)

・茨城県、千葉県で、堤防被災箇所の復旧工事の支援(材料地盤研究グループ 土質・振動チーム 5名、地質チーム 2名)


○2011年3月17日(木)

・3月14日から継続して、岩手県大船渡市他で、道路橋の被害状況を調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 3名)。


○2011年3月16日(水)

・福島県阿武隈高原にて、道路の田町橋盛土被災箇所を調査(技術推進本部 施工技術チーム 2名)

・3月13日から継続して、岩手県宮古市他で、道路橋の被害状況を調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 2名)。

・3月14日から継続して、岩手県大船渡市他で、道路橋の被害状況を調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 3名)。


○2011年3月15日(火)

・茨城県行方市・鉾田市で、道路橋の被害状況を調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 3名)。

・茨城県筑西市で、道路橋の被害状況を調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 2名)。

・新潟県十日町市で、土砂災害の状況に関する調査を実施(土砂管理研究グループ 雪崩・地すべり研究センター 5名)。

・宮城県で、河川堤防の被害状況を調査(材料地盤研究グループ 土質・振動チーム 2名)

・3月14日から継続して、岩手県大船渡市他で、道路橋の被害状況を調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 3名)。

・3月13日から継続して、岩手県宮古市他で、道路橋の被害状況を調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 2名)。

・3月12日から継続して、岩手県釜石市他で、道路橋の被害状況を調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 3名)。


○2011年3月14日(月)

・福島県白河市他で、土砂災害の状況及び発生可能性に関する調査を実施(土砂管理研究グループ 地すべりチーム 1名)。

・岩手県大船渡市他で、道路橋の被害状況を調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 3名)。

・長野県栄町、新潟県十日町市・津南町で、土砂災害の状況に関する調査を実施(土砂管理研究グループ 雪崩・地すべり研究センター 5名)。

・3月13日から継続して、岩手県宮古市他で、道路橋の被害状況を調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 2名)。

・3月12日から継続して、岩手県釜石市他で、道路橋の被害状況を調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 3名)。


○2011年3月13日(日)

・茨城県下妻市で、橋梁の擁壁部の損傷状況を調査(材料地盤研究グループ 土質・振動チーム 2名)

・岩手県宮古市他で、道路橋の被害状況を調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 2名)。

・3月12日から継続して、岩手県釜石市他で、道路橋の被害状況を調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 3名)。


○2011年3月12日(土)

・茨城県水戸市で、県管理の9橋梁の損傷の程度及び安全性を調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 2名)。

・茨城県つくば市他で、道路橋の被害状況を調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 3名)。

・岩手県釜石市他で、道路橋の被害状況を調査(橋梁構造研究グループ(CAESAR) 3名)。


体制等

3月11日(金)15時15分より非常体制とし、災害対策本部を設置。

地すべりの危険性の判断など、人命救助に関して、支援が必要な状況があればいつでも対応できる体制を整備。

地震の概要

○発生日時 平成23年3月11日 14時46分頃

○マグニチュード 9.0(暫定値)

○場所および深さ 三陸沖(牡鹿半島の東南東、約130km付近)、深さ約24km(暫定値)

○震度6弱以上を観測した地域

震度7 宮城県北部

震度6強 宮城県南部・中部、福島県中通り・浜通り、茨城県北部・南部、栃木県北部・南部

震度6弱 岩手県沿岸南部・内陸北部・内陸南部、福島県会津、群馬県南部、埼玉県南部、千葉県北西部



【活動状況の写真】

津波により被災した道路橋の被災状況を調査する橋梁構造研究グループ(CAESAR)職員

津波により被災した道路橋の被災状況を調査する橋梁構造研究グループ(CAESAR)職員

特殊堤の被災状況を調査する土質・振動チーム職員

特殊堤の被災状況を調査する土質・振動チーム職員

浄化センターの被災状況を調査するリサイクルチーム職員

浄化センターの被災状況を調査するリサイクルチーム職員