理事長挨拶
理念・目的・業務
組織
沿革
施設案内図
目標・計画・報告・法令・規定等
財務諸表
研究評価
広報活動
施設・貸付
情報公開・個人情報保護
研究開発プログラム
各チームの研究内容
土研の最先端
各年度の主な活動事例
共同研究
受託研究
委託研究
革新的社会資本整備
研究開発推進事業
国際研究協力・技術支援
災害支援
寄付金
実験動画
委託業務
技術支援メニュー
(民間企業向け)
受賞情報
研究成果報告書
研究成果データベース
発表論文・刊行物データベース
技術情報
プログラム・要領等の提供
特許・知的財産
技術の実用化・普及
技術指導
採用情報
受入情報
HOME
土木研究所を知る
広報活動
記者発表資料
記者発表資料
2025年度
|
2024年度
|
2023年度
|
2022年度
|
2021年度
|
2020年度
|
2019年度
|
2018年度
|
2017年度
|
2016年度
|
2015年度
2020/03/30
「土木事業における地質・地盤リスクマネジメント のガイドライン」を策定
(120KB)
2020/03/09
国立研究開発法人土木研究所『共同研究者の募集』について (ディープラーニングを用いた地すべり災害発生の危険性評価に関する共同研究)
(487KB)
国立研究開発法人土木研究所『共同研究者の募集』について (防水性を高めたコンクリート床版用橋面舗装の実用化に関する共同研究)
(492KB)
2020/02/26
国立研究開発法人土木研究所『共同研究者の募集』について (短繊維補強コンクリートを用いた橋梁床版の耐久性向上技術に関する共同研究)
(627KB)
2020/02/18
土木事業における地質・地盤リスクマネジメントの「基本的考え方」について議論します ~第4回検討委員会を令和2年2月21日(金)に開催します~
(152KB)
2020/01/31
「豊田市及び国立研究開発法人土木研究所との土木技術に関する連携・協力協定」を締結します
(621KB)
2019/12/16
国立研究開発法人土木研究所『共同研究者の募集』について(コンクリート舗装の点検・診断・措置技術に関する共同研究)
(587KB)
2019/12/11
土木事業における地質・地盤リスクマネジメントの「基本的考え方」について議論します~第3回検討委員会を令和元年12月16日(月)に開催します~
(153KB)
2019/11/15
「土木の日 2019」研究所公開を行います
~特別な体験教室や実験場の見学で土木を学ぼう!~
(2.89MB)
2019/11/11
革新的社会資本整備研究開発推進事業の再公募について
(520KB)
2019/10/28
ダムにたまった土砂を低コストで対策できる新技術が実用化目前に!
~落差12mの吸引工法による水中土砂の現地排砂実験~
(416KB)
2019/10/16
環境DNAの河川事業への適用を目指した共同研究発表会(中間)
-水をすくって川の生き物を特定-
(189KB)
2019/09/17
土木研究所講演会を開催します
(2.08MB)
2019/08/30
土研新技術ショーケース2019in東京開催
(1.81MB)
2019/08/21
第12回CAESAR講演会を開催します
(661KB)
2019/08/09
川の防災情報が一目でわかる双方向型の阿賀町災害リスク情報共有システム(ARIS)の一般公開について
(309KB)
2019/08/06
「道路メンテナンス技術集団」の一員として専門家を派遣します
~埼玉県秩父市の老朽橋梁(秩父橋)に対する直轄診断~
(963KB)
2019/08/05
土木事業における地質・地盤リスクマネジメントの「基本的考え方」について議論します ~第2回検討委員会を令和元年8月9日(金)に開催します~
(152KB)
2019/07/12
令和元年度国立研究開発法人土木研究所優良業務等理事長表彰について
(98KB)
2019/07/02
「道路メンテナンス技術集団」の一員として専門家を派遣します
~静岡県吉田町の老朽橋梁古川橋)に対する直轄診断
(529KB)
2019/06/28
革新的社会資本整備研究開発推進事業公募開始について
(393KB)
2019/06/03
土木研究所と国交省・九州技術、川づくりをVRで推進
(675KB)
2019/05/17
令和元年度の土研の主な取り組み
-道路橋診断AI、地質地盤リスクマネジ、水災害リスクコミを加速-
-顕在化した課題に対応(液状化診断、水害BCP、土砂洪水氾濫、堰堤損傷)-
-モニタリングでイノベーションを創出(物理探査、環境DNA)-
(9.45MB)
▲このページの先頭へ
土木研究所を知る
理事長挨拶
理念・目的・業務
組織
沿革
施設案内図
目標・計画・報告・法令・規定等
財務諸表
研究評価
広報活動
施設・貸付
情報公開・個人情報保護