|
 |
 |
平成18年度
平成17年度
資料名 |
活断層の位置および規模の定量的認定法に関する研究(4)
活断層地形要素判読マニュアル |
執筆者名 |
佐々木靖人 倉橋稔幸 脇坂安彦 阿南修司 品川俊介 他 |
機関 |
独立行政法人土木研究所 潟Aイ・エヌ・エー 基礎地盤コンサルタンツ梶@国際航業梶@潟_イヤコンサルタント アイドールエンジニヤリング梶@川崎地質梶@褐嚼ン技術研究所 サンコーコンサルタント梶@中央開発梶@日本工営梶@潟jュージェック パシフィックコンサルタンツ梶@八千代エンジニヤリング梶@ |
巻号 |
No.338 |
発行年月 |
2006年3月 |
資料名 |
活断層の位置および規模の定量的認定法に関する研究(3)
確実度の判定と判読能力の分析 |
執筆者名 |
佐々木靖人 倉橋稔幸 脇坂安彦 阿南修司 品川俊介 他 |
機関 |
独立行政法人土木研究所 潟Aイ・エヌ・エー 基礎地盤コンサルタンツ梶@国際航業梶@潟_イヤコンサルタント アイドールエンジニヤリング梶@川崎地質梶@褐嚼ン技術研究所 サンコーコンサルタント梶@中央開発梶@日本工営梶@潟jュージェック パシフィックコンサルタンツ梶@八千代エンジニヤリング梶@ |
巻号 |
No.337 |
発行年月 |
2006年3月 |
平成15年度
平成14年度
資料名 |
活断層の位置および規模の定量的認定法に関する研究(1)
活断層の地形要素と判読 |
執筆者名 |
脇坂安彦 阿南修司 倉橋稔幸 品川俊介 他 |
機関 |
独立行政法人土木研究所 潟Aイ・エヌ・エー 基礎地盤コンサルタンツ梶@国際航業梶@潟_イヤコンサルタント アイドールエンジニヤリング梶@川崎地質梶@褐嚼ン技術研究所 サンコーコンサルタント梶@中央開発梶@日本工営梶@潟jュージェック パシフィックコンサルタンツ梶@八千代エンジニヤリング梶@ |
巻号 |
No.281 |
発行年月 |
2002年6月 |
平成8年度
資料名 |
弾性波によるトンネル切羽前方調査法に関する共同研究報告書(2)
−朝来トンネル現地適用実験− |
執筆者名 |
中村康夫 稲崎富士 倉橋稔幸 他 |
機関 |
建設省土木研究所 サンコーコンサルタント梶@大日本コンサルタント梶@西松建設 |
巻号 |
No.161 |
発行年月 |
1997年1月 |
資料名 |
弾性波によるトンネル切羽前方調査法に関する共同研究報告書(4)
トンネルHSP計測・解析マニュアル(案) −施工中のトンネル切羽前方地山の調査と評価・活用− |
執筆者名 |
中村康夫 稲崎富士 倉橋稔幸 他 |
機関 |
建設省土木研究所 日本物理探鑛梶@褐F谷組 椛蝸ム組 轄ヲr組 サンコーコンサルタント梶@大日本コンサルタント梶@西松建設梶@住友建設梶@鹿島建設梶@佐藤工業梶@復建調査設計 |
巻号 |
No.160 |
発行年月 |
1997年1月 |
資料名 |
弾性波によるトンネル切羽前方調査法に関する共同研究報告書(3)
−西会津トンネル坑内切羽前方地質検出実験− |
執筆者名 |
中村康夫 稲崎富士 倉橋稔幸 他 |
機関 |
建設省土木研究所 日本物理探鑛梶@住友建設梶@復建調査設計 |
巻号 |
No.159 |
発行年月 |
1997年1月 |
平成7年度
資料名 |
沸石族鉱物含有岩石の工学的特性に関する共同研究報告書(2) |
執筆者名 |
中村康夫 稲崎富士 倉橋稔幸 他 |
機関 |
建設省土木研究所 日本物理探鑛梶@住友建設梶@復建調査設計 |
巻号 |
No.137 |
発行年月 |
1995年11月 |
平成6年度
資料名 |
犬挟トンネル坑内切羽前方地質検出実験報告書 |
執筆者名 |
竹林征三 中村康夫 稲崎富士 倉橋稔幸 他 |
機関 |
建設省土木研究所 褐F谷組 日本物理探鑛梶@復建調査設計 |
巻号 |
No.117 |
発行年月 |
1995年1月 |
資料名 |
新地盤探査技術の開発 斜面の探査技術の開発に関する共同研究報告書(その2) −空中電磁法による斜面の概査技術− |
執筆者名 |
竹林征三 中村康夫 佐々木靖人 浅井健一 藤井厚企 他 |
機関 |
建設省土木研究所 大日本コンサルタント梶@同和工営 |
巻号 |
No.113 |
発行年月 |
1995年3月 |
資料名 |
新地盤探査技術の開発 斜面の探査技術の開発に関する共同研究報告書(その1) −電磁波反射法による斜面の概査技術− |
執筆者名 |
竹林征三 中村康夫 佐々木靖人 浅井健一 藤井厚企 他 |
機関 |
建設省土木研究所 朝日航洋梶@川崎地質梶@戸田建設 |
巻号 |
No.112 |
発行年月 |
1995年3月 |
平成5年度
資料名 |
沸石族鉱物含有岩石の工学的特性に関する共同研究報告書(1) |
執筆者名 |
中村康夫 脇坂安彦 阿南修司 他 |
機関 |
建設省土木研究所 滑ヤ組 褐嚼ン技術研究所 褐F谷組 大成建設 |
巻号 |
No.95 |
発行年月 |
1994年1月 |
平成元年度
資料名 |
粘土鉱物含有骨材を使用したコンクリートの劣化に関する共同研究報告書(その2) |
執筆者名 |
市川慧 中村康夫 脇坂安彦 長沢政和 他 |
機関 |
建設省土木研究所 滑ヤ組 褐F谷組 大成建設 |
巻号 |
No.38 |
発行年月 |
1990年3月 |
昭和62年度
資料名 |
粘土鉱物含有骨材を使用したコンクリートの劣化に関する共同研究報告書(その1) |
執筆者名 |
市川慧 脇坂安彦 長沢政和 他 |
機関 |
建設省土木研究所 滑ヤ組 褐F谷組 大成建設 |
巻号 |
No.4 |
発行年月 |
1987年11月 |
▲TOP
|
−お問い合わせ−
国立研究開発法人土木研究所 地質・地盤研究グループ 地質チーム
〒305-8516 茨城県つくば市南原1-6 TEL: 029-879-6769 FAX: 029-879-6734
|
Copyright (C) 2005-2016 国立研究開発法人土木研究所
|
|