|
 |
地質チームが行った学会発表、論文、著書などの一覧です(2000年以降) |

令和3年度
論文名 |
地形・地質資料調査による杭基礎支持層の深さ変化の可能性調査の有効性検討(その2) |
執筆者名 |
浅井 健一 |
雑誌・書籍名 |
日本応用地質学会令和3年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.197-198 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2021年10月 |
令和2年度
論文名 |
土層強度検査棒による地盤性状の把握〜河川堤防基礎地盤調査における検討〜 |
執筆者名 |
品川俊介 矢島良紀 山本定雄 阿南修司 |
雑誌・書籍名 |
土木技術資料 |
巻号・頁 |
pp.24-29 |
発行所 |
土木研究センター |
発行年月 |
2021年3月 |
論文名 |
地形・地質資料調査による杭基礎支持層の深さ変化の可能性調査の有効性検討 |
執筆者名 |
浅井健一 |
雑誌・書籍名 |
日本応用地質学会令和2年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.213-214 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2020年10月 |
論文名 |
2019年台風19号(令和元年東日本台風)による宮城県鳴瀬川水系吉田川の浸水災害 |
執筆者名 |
向山栄 中曽根茂樹 品川俊介 足立勝治 高見智之 |
雑誌・書籍名 |
日本応用地質学会令和2年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.51-52 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2020年10月 |
令和元年度
論文名 |
地層の深さ変化の面的調査へのサウンディングの適用性の検討 |
執筆者名 |
浅井健一 |
雑誌・書籍名 |
日本応用地質学会令和元年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.241-242 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2019年10月 |
論文名 |
土層強度検査棒による地盤硬さ判定と簡易動的コーン貫入試験結果との比較 |
執筆者名 |
山本定雄 矢島良紀 品川俊介 富澤彰仁 杉山詠一 松尾達也 植田律 西塚大 前田健一 岡村未対 |
雑誌・書籍名 |
第54回地盤工学研究発表会講演集 |
巻号・頁 |
pp.125-126 |
発行所 |
地盤工学会 |
発行年月 |
2019年7月 |
論文名 |
北川における漏水の変遷と地形及び堤防構造等の関係 |
執筆者名 |
石原雅規 上田秀一 安部知之 品川俊介 笹岡信吾 富澤彰仁 佐々木亨 杉山詠一 佐々木哲也 |
雑誌・書籍名 |
河川技術論文集 |
巻号・頁 |
No.25 pp.517-522 |
発行所 |
土木学会 |
発行年月 |
2019年6月 |
論文名 |
北川で繰返し発生した噴砂による堤内・裏法尻箇所のゆるみ調査 |
執筆者名 |
前田健一 岡村未対 石原雅規 新清晃 上野俊幸 西村柾哉 高辻理人 品川俊介 笹岡信吾 |
雑誌・書籍名 |
河川技術論文集 |
巻号・頁 |
No.25 pp.535-540 |
発行所 |
土木学会 |
発行年月 |
2019年6月 |
論文名 |
北川で繰返し発生した陥没を伴う噴砂の詳細メカニズム調査 |
執筆者名 |
岡村未対 前田健一 西村柾哉 高辻理人 石原雅規 品川俊介 今村衛 |
雑誌・書籍名 |
河川技術論文集 |
巻号・頁 |
No.25 pp.487-492 |
発行所 |
土木学会 |
発行年月 |
2019年6月 |
論文名 |
2018年西日本豪雨 岡山洪水災害の地形・地質的背景 |
執筆者名 |
鈴木茂之 中曽根茂樹 足立勝治 向山栄 品川俊介 |
雑誌・書籍名 |
2018年7月豪雨災害調査団報告書 |
巻号・頁 |
pp.91-130 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2019年6月 |
平成30年度
論文名 |
河川堤防基礎地盤漏水現場におけるトレンチ調査 |
執筆者名 |
品川俊介 矢島良紀 西塚大 阿南修司 |
雑誌・書籍名 |
日本第四紀学会2018年大会講演要旨集 |
巻号・頁 |
p.7 |
発行所 |
日本第四紀学会 |
発行年月 |
2018年8月 |
平成29年度
論文名 |
杭基礎支持岩盤の深さ変化の面的調査のためのサウンディングの適用性検討 |
執筆者名 |
浅井健一 |
雑誌・書籍名 |
日本応用地質学会平成29年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.287-288 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2017年10月 |
論文名 |
土質区分ができるサウンディング調査−土層強度検査棒− |
執筆者名 |
品川俊介 矢島良紀 日外勝仁 阿南修司 |
雑誌・書籍名 |
日本第四紀学会2017年大会講演要旨集 |
巻号・頁 |
p.81 |
発行所 |
日本第四紀学会 |
発行年月 |
2017年7月 |
論文名 |
地表地震断層の形態的特徴と分布特性 - ストリップマップの作成と利活用 - |
執筆者名 |
矢田純 矢野健二 花村修 元浦哲郎 津田佳祐 池見洋明 牧野隆吾 山田好之助 永田和久 品川俊介 松尾達也 長谷川清史 清田泰行 |
雑誌・書籍名 |
2016年熊本・大分地震災害調査団 報告書 |
巻号・頁 |
pp.31-40 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2017年4月 |
論文名 |
構造物の被災−活断層近傍の土木施設の被害概要 |
執筆者名 |
佐々木靖人 松尾達也 山本浩之 片山政弘 白鷺卓 矢野健二 |
雑誌・書籍名 |
2016年熊本・大分地震災害調査団 報告書 |
巻号・頁 |
pp.139-157 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2017年4月 |
平成28年度
論文名 |
飽和砂質地盤の原位置パイピング試験 |
執筆者名 |
日外勝仁 品川俊介 佐々木靖人 |
雑誌・書籍名 |
土木技術資料 |
巻号・頁 |
Vol.59 No.2 pp.8-13 |
発行所 |
土木研究センター |
発行年月 |
2017年2月 |
論文名 |
建設工事における応用地形・地質学的調査 |
執筆者名 |
品川俊介 |
雑誌・書籍名 |
地盤工学会誌 |
巻号・頁 |
Vol.64 No.11 pp.43-51 |
発行所 |
地盤工学会 |
発行年月 |
2016年11月 |
論文名 |
活断層近傍の道路防災に関する考察−2016年熊本地震を例に− |
執筆者名 |
佐々木靖人 |
雑誌・書籍名 |
日本応用地質学会平成28年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.125-126 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2016年10月 |
論文名 |
平成27年9月関東・東北豪雨災害と鬼怒川の河川条件 |
執筆者名 |
黒木貴一 品川俊介 |
雑誌・書籍名 |
日本応用地質学会平成28年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.55-56 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2016年10月 |
論文名 |
河川堤防基礎地盤を対象とした原位置パイピング試験方法の開発 |
執筆者名 |
日外勝仁 品川俊介 佐々木靖人 |
雑誌・書籍名 |
第51回地盤工学研究発表会講演集 |
巻号・頁 |
pp.947-948 |
発行所 |
地盤工学会 |
発行年月 |
2016年9月 |
平成27年度
論文名 |
河川堤防基礎地盤のパイピング抵抗性評価のための原位置パイピング試験方法の開発 |
執筆者名 |
日外勝仁 品川俊介 佐々木靖人 |
雑誌・書籍名 |
第43回土木学会関東支部技術研究発表会概要集 |
巻号・頁 |
pp.1-4 |
発行所 |
土木学会 |
発行年月 |
2016年3月 |
論文名 |
X線CTスキャナを用いた パイピング進行過程 |
執筆者名 |
菅原 雄 日外勝仁 佐々木靖人 |
雑誌・書籍名 |
第43回土木学会関東支部技術研究発表会概要集 |
巻号・頁 |
U-82 pp.1-2 |
発行所 |
土木学会 |
発行年月 |
2016年3月 |
論文名 |
地形種と動水勾配を用いた河川堤防基礎地盤の浸透安全性概略評価指標 |
執筆者名 |
品川俊介 日外勝仁 佐々木靖人 |
雑誌・書籍名 |
第3回地盤工学から見た堤防技術シンポジウム講演概要集 |
巻号・頁 |
pp.73-76 |
発行所 |
土木学会地盤工学委員会堤防小委員会 |
発行年月 |
2015年12月 |
平成26年度
論文名 |
ボーリングによる液状化層判定精度について |
執筆者名 |
阿南修司 |
雑誌・書籍名 |
日本応用地質学会平成26年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.251-252 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2014年10月 |
論文名 |
平野の河川周辺における地形と表層地質との対応関係 |
執筆者名 |
品川俊介 佐々木靖人 日外勝仁 |
雑誌・書籍名 |
日本応用地質学会平成26年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.87-88 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2014年10月 |
論文名 |
Formation of Earthquake Faults by the Fukushima Hamadori Earthquake and an Estimation of Displacement Distribution around the Faults Using Airborne LiDAR Data |
執筆者名 |
品川俊介 阿南修司 佐々木靖人 向山栄 本間信一 |
雑誌・書籍名 |
Engineering geology for society and territory |
巻号・頁 |
Vol.6 pp.167-171 |
発行所 |
Springer |
発行年月 |
2014年9月 |
平成24年度
論文名 |
2時期の航空レーザー測量による地表地震断層周辺の変位量分布の推定−2011年4月11日福島県浜通りの地震に伴う事例− |
執筆者名 |
品川俊介 阿南修司 佐々木靖人 向山栄 本間信一 小林容子 |
雑誌・書籍名 |
応用地質
|
巻号・頁 |
pp. 271-281 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2013年2月
|
論文名 |
2時期の航空レーザー測量結果に基づく、2011年福島県浜通りの地震に伴う地表地震断層の変位量分布 |
執筆者名 |
品川俊介 阿南修司 佐々木靖人 向山栄 本間信一 小林容子 |
雑誌・書籍名 |
建設の施工企画
|
巻号・頁 |
pp.212-213 |
発行所 |
日本第四紀学会講演要旨集 |
発行年月 |
2012年8月
|
平成23年度
論文名 |
今後の水理地質構造調査に必要と考えられること |
執筆者名 |
佐々木靖人 |
雑誌・書籍名 |
土木研究所資料 |
巻号・頁 |
pp.39-57 |
発行所 |
土木研究所 |
発行年月 |
2011年11月
|
論文名 |
河川堤防周辺での漏水被災に関する河川堤防と基礎地盤との相互作用 |
執筆者名 |
品川俊介 中川清森 佐々木靖人 |
雑誌・書籍名 |
日本応用地質学会平成23年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.93-94 |
発行所 |
(社)日本応用地質学会 |
発行年月 |
2011年10月
|
論文名 |
平成23年4月11日福島県浜通りの地震による被害状況と地質・地質との関係 |
執筆者名 |
小荒井衛 脇坂安彦 佐々木靖人 阿南修司 岡谷隆基 小林知勝 飛田幹男 |
雑誌・書籍名 |
日本地質学会第118年学術大会予稿集 |
巻号・頁 |
|
発行所 |
日本地質学会 |
発行年月 |
2011年9月
|
論文名 |
河川堤防基礎地盤のパイピング抵抗性に関する室内実験(その2) |
執筆者名 |
中川清森 品川俊介 吉田直人 日外勝仁 佐々木靖人 |
雑誌・書籍名 |
第46回地盤工学研究発表会平成23年度発表講演集 |
巻号・頁 |
pp.999-1000 |
発行所 |
(社)地盤工学会 |
発行年月 |
2011年8月
|
論文名 |
2011年東北地方太平洋沖地震による道路斜面および河川堤防の地質災害の分布と特徴 |
執筆者名 |
佐々木靖人 浅井健一 品川俊介 日外勝仁 安元和己 林 浩幸 |
雑誌・書籍名 |
日本地球惑星科学連合2011年大会予稿集(CD) |
巻号・頁 |
|
発行所 |
日本地球惑星科学連合 |
発行年月 |
2011年5月
|
平成22年度
論文名 |
河川堤防周辺の治水地形と堤防被災との関係 |
執筆者名 |
中川清森 品川俊介 佐々木靖人 |
雑誌・書籍名 |
技術フォーラム2010 |
巻号・頁 |
|
発行所 |
全国地質調査業協会連合会 |
発行年月 |
2010年11月 |
論文名 |
河川堤防基礎地盤のパイピング進行に対する抵抗性に関する室内実験 |
執筆者名 |
吉田直人 倉橋稔幸 品川俊介 佐々木靖人 |
雑誌・書籍名 |
第45回地盤工学研究発表会平成21年度発表講演集 |
巻号・頁 |
pp.889-890 |
発行所 |
地盤工学会 |
発行年月 |
2010年8月 |
平成21年度
論文名 |
平成20年岩手・宮城内陸地震により落橋した祭畤大橋基礎のコアに見られる特徴 |
執筆者名 |
佐々木靖人 大河原正文 |
雑誌・書籍名 |
日本応用地質学会平成21年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.1-2 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2009年10月 |
論文名 |
岩盤斜面におけるボーリング調査技術の省力化について |
執筆者名 |
倉橋稔幸 |
雑誌・書籍名 |
第44回地盤工学研究発表会平成21年度発表講演集 |
巻号・頁 |
|
発行所 |
地盤工学会 |
発行年月 |
2009年8月 |
論文名 |
国道342号祭畤大橋被災状況検討委員会報告書(地形及び地質調査) |
執筆者名 |
佐々木靖人 |
雑誌・書籍名 |
国道342号祭畤大橋被災状況検討委員会報告書 |
巻号・頁 |
|
発行所 |
岩手県 |
発行年月 |
2009年6月 |
平成20年度
論文名 |
河川堤防周辺の地形と堤防被災との関係−河川堤防の概略点検結果から分かること− |
執筆者名 |
品川俊介 |
雑誌・書籍名 |
土木技術資料 50-12 |
巻号・頁 |
pp.43-44 |
発行所 |
土木研究センター |
発行年月 |
2008年12月 |
論文名 |
平野の微地形と河川堤防被災履歴との関係 |
執筆者名 |
品川俊介 佐々木靖人 |
雑誌・書籍名 |
平成20年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.43-44 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2008年10月 |
論文名 |
平成20年岩手・宮城内陸地震における地表地震断層の状況 |
執筆者名 |
佐々木靖人 |
雑誌・書籍名 |
ダム工学会第19回研究発表会(配付資料)
|
巻号・頁 |
|
発行所 |
ダム工学会 |
発行年月 |
2008年 |
平成18年度
論文名 |
山岳地域における活断層の地形判読 |
執筆者名 |
倉橋稔幸 |
雑誌・書籍名 |
応用地形セミナー 空中写真判読演習 |
巻号・頁 |
pp.168-169 |
発行所 |
古今書院 |
発行年月 |
2006年11月 |
論文名 |
第四紀断層の地質調査で現地調査すべき線状模様 |
執筆者名 |
地質チーム |
雑誌・書籍名 |
ダム技術 |
巻号・頁 |
No.235 pp.119-121 |
発行所 |
ダム技術センター |
発行年月 |
2006年4月 |
平成16年度
論文名 |
活断層地形判読における地形要素の形状と確実度の関係 |
執筆者名 |
舩山淳 坂島俊彦 齋藤勝 佐護浩一 倉橋稔幸 活断層地形判読研究グループ |
雑誌・書籍名 |
平成16年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.551-58 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2004年10月 |
論文名 |
活断層地形判読における地形要素の分布と確実度の関係(その1) -縦ずれ要素の場合- |
執筆者名 |
金子智幸 山本晃 田中竹延 倉橋稔幸 活断層地形判読研究グループ |
雑誌・書籍名 |
平成16年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.59-62 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2004年10月 |
論文名 |
活断層地形判読における地形要素の分布と確実度の関係(その2) -横ずれ要素の場合- |
執筆者名 |
小原大輔 照屋純 田中竹延 倉橋稔幸 活断層地形判読研究グループ |
雑誌・書籍名 |
平成16年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.63-66 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2004年10月 |
平成15年度
論文名 |
関門海峡海底の地質構造 |
執筆者名 |
倉橋稔幸 |
雑誌・書籍名 |
第15回研究成果発表会講演要旨集 |
巻号・頁 |
|
発行所 |
海洋技術調査学会 |
発行年月 |
2003年11月 |
論文名 |
活断層地形の写真判読に基づく線状模様の抽出 |
執筆者名 |
森口安宏 山本高司 北村健一郎 松崎達二 倉橋稔幸 活断層地形判読研究グループ |
雑誌・書籍名 |
平成15年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.351-352 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2003年10月 |
論文名 |
断層地形の写真判読結果に及ぼす個人差の検討 |
執筆者名 |
福井謙三 向山栄 倉橋稔幸 活断層地形判読研究グループ |
雑誌・書籍名 |
平成15年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.353-356 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2003年10月 |
論文名 |
同種地形異判読を起こしやすい地形要素事例 |
執筆者名 |
細矢卓志 活断層地形判読研究グループ |
雑誌・書籍名 |
平成15年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.357-360 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2003年10月 |
論文名 |
音波探査記録から見た関門海峡海底の地質構造 |
執筆者名 |
倉橋稔幸 |
雑誌・書籍名 |
第110年学術大会講演要旨 |
巻号・頁 |
|
発行所 |
日本地質学会 |
発行年月 |
2003年9月 |
論文名 |
空中写真による第四紀断層の客観的判読の試み |
執筆者名 |
倉橋稔幸 |
雑誌・書籍名 |
土木技術資料 |
巻号・頁 |
Vol.45 No.6 pp.52-59 |
発行所 |
土木技術センター |
発行年月 |
2003年6月 |
平成14年度
論文名 |
活断層地形の写真判読結果に生じる差異の傾向と地形的要因 |
執筆者名 |
向山栄 福井謙三 品川俊介 活断層地形判読研究グループ |
雑誌・書籍名 |
平成14年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.167-170 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2002年10月 |
論文名 |
断層地形の写真判読に及ぼす個人差の検討 |
執筆者名 |
福井謙三 向山栄 品川俊介 活断層地形判読研究グループ |
雑誌・書籍名 |
平成14年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.171-174 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2002年10月 |
論文名 |
活断層沿いの地形分類とその特徴 |
執筆者名 |
田中竹延 斉藤勝 品川俊介 活断層地形判読研究グループ |
雑誌・書籍名 |
平成14年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.175-177 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2002年10月 |
論文名 |
地震動予測に求められる地盤モデルの精度の検討 |
執筆者名 |
阿南修司 脇坂安彦 |
雑誌・書籍名 |
平成14年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.187-190 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2002年10月 |
論文名 |
空中写真による活断層地形の確からしさの解析 |
執筆者名 |
倉橋稔幸 活断層地形判読研究グループ |
雑誌・書籍名 |
第109年学術大会講演要旨 |
巻号・頁 |
p.184 |
発行所 |
日本地質学会 |
発行年月 |
2002年9月 |
平成13年度
論文名 |
地震応答解析に必要な地盤モデルの精度 |
執筆者名 |
脇坂安彦 阿南修司 久保田隆二 |
雑誌・書籍名 |
第6回震災対策技術展講演要旨集 |
巻号・頁 |
p.21 |
発行所 |
日本応用地質学会・全国地質調査業協会連合会 |
発行年月 |
2002年2月 |
論文名 |
活断層のセグメンテーションにおける断層末端部の地形的特徴 |
執筆者名 |
阿南修司 脇坂安彦 品川俊介 |
雑誌・書籍名 |
平成13年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.35-38 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2001年10月 |
論文名 |
深部および表層地質特性と地震動(その2) |
執筆者名 |
久保田隆二 脇坂安彦 阿南修司 |
雑誌・書籍名 |
第26回地震工学研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp273-276 |
発行所 |
土木学会 |
発行年月 |
2001年8月 |
平成12年度
論文名 |
リニアメントと地震断層の位置関係 |
執筆者名 |
人見美哉 品川俊介 脇坂安彦 |
雑誌・書籍名 |
平成12年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.265-268 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2000年10月 |
論文名 |
沖・洪積層下の伏在断層の運動による地表面変位の解析 |
執筆者名 |
梶川昌三,脇坂安彦 |
雑誌・書籍名 |
土木技術資料 |
巻号・頁 |
Vol.42 No.9 pp.66-69 |
発行所 |
土木研究センター |
発行年月 |
2000年9月 |
|
|