|
 |
地質チームが行った学会発表、論文、著書などの一覧です(2000年以降) |

令和4年度
論文名 |
Surveying moisture distribution of bridge deck slab using ground-penetrating radar |
執筆者名 |
尾西恭亮 小林貴幸 田中良樹 大石佑輔 |
雑誌・書籍名 |
Near Surface Geoscience and Engineering |
巻号・頁 |
pp.1-4 |
発行所 |
European Association of Geoscientists and Engineers |
発行年月 |
2023年3月 |
論文名 |
Detecting the deformed range of asphalt pavement caused by traffic load using ground-penetrating radar |
執筆者名 |
大石佑輔 尾西恭亮 川上篤史 綾部孝之 小林貴幸 |
雑誌・書籍名 |
Near Surface Geoscience and Engineering |
巻号・頁 |
pp.1-4 |
発行所 |
European Association of Geoscientists and Engineers |
発行年月 |
2023年3月 |
論文名 |
RC床版の滞水分布の地中レーダによる把握 |
執筆者名 |
尾西恭亮 小林貴幸 大石佑輔 |
雑誌・書籍名 |
物理探査学会第147回学術講演会 |
巻号・頁 |
pp.1-4 |
発行所 |
物理探査学会 |
発行年月 |
2022年11月 |
論文名 |
湧水が確認された道路盛土の電気探査による地下水の浸透経路の把握 |
執筆者名 |
大石佑輔 尾西恭亮 加藤俊二 東拓生 佐々木直也 |
雑誌・書籍名 |
物理探査学会第147回学術講演会 |
巻号・頁 |
pp.1-4 |
発行所 |
物理探査学会 |
発行年月 |
2022年11月 |
論文名 |
山間部の崩積土地すべりにおける微動アレイ探査の事例紹介 |
執筆者名 |
大石佑輔 梶山敦司 長郁夫 品川俊介 |
雑誌・書籍名 |
日本地球惑星科学連合2022年大会 |
巻号・頁 |
pp.1-2 |
発行所 |
日本地球惑星科学連合 |
発行年月 |
2022年 |
論文名 |
物理探査により測定した被覆土層の分布と基盤漏水点の関係 |
執筆者名 |
尾西恭亮 大石佑輔 小林貴幸 |
雑誌・書籍名 |
日本地球惑星科学連合2022年大会 |
巻号・頁 |
pp.1-2 |
発行所 |
日本地球惑星科学連合 |
発行年月 |
2022年 |
論文名 |
機械学習を用いた地中レーダ記録による橋梁床版の状態判別 |
執筆者名 |
尾西恭亮 |
雑誌・書籍名 |
日本地球惑星科学連合2022年大会 |
巻号・頁 |
pp.1-2 |
発行所 |
日本地球惑星科学連合 |
発行年月 |
2022年 |
令和3年度
論文名 |
Detecting moisture distribution in concrete slabs using ground-penetrating radar |
執筆者名 |
Kyosuke Onishi, Takayuki Kobayashi |
雑誌・書籍名 |
AGU(米国地球物理学会) |
巻号・頁 |
|
発行所 |
AGU |
発行年月 |
2021年12月 |
論文名 |
Investigation of high permeable zone in the embankment by electrical method |
執筆者名 |
Takayuki Kobayashi, Kyosuke Onishi |
雑誌・書籍名 |
AGU(米国地球物理学会) |
巻号・頁 |
|
発行所 |
AGU |
発行年月 |
2021年12月 |
論文名 |
地中レーダによる舗装道路表基層の層厚分布の測定 |
執筆者名 |
尾西恭亮 小林貴幸 |
雑誌・書籍名 |
日本地球惑星科学連合2021年大会 |
巻号・頁 |
|
発行所 |
日本地球惑星科学連合 |
発行年月 |
2021年5月 |
令和2年度
論文名 |
空中電磁探査データを用いた逆解析結果と地質調査結果の比較 |
執筆者名 |
梶山敦司 矢島良紀 阿南修司 |
雑誌・書籍名 |
日本応用地質学会令和2年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.85-86 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2020年10月 |
平成27年度
論文名 |
土木地質調査が物理探査に望むこと |
執筆者名 |
佐々木靖人 |
雑誌・書籍名 |
日本応用地質学会平成27年度シンポジウム予稿集 |
巻号・頁 |
pp.41-46 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2015年6月 |
平成19年度
論文名 |
活断層を対象としたS波起震機による反射法地震探査 |
執筆者名 |
倉橋稔幸 |
雑誌・書籍名 |
平成19年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.109-110 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2007年10月 |
論文名 |
Seismic Reflection Survey for an active fault using shear-wave vibrator |
執筆者名 |
T.KURAHASHI T.INAZAKI |
雑誌・書籍名 |
Proceedings of 20th SAGEEP |
巻号・頁 |
CD-ROM |
発行所 |
Environmental and Enginnering Geophysical Society |
発行年月 |
2007年4月 |
平成18年度
論文名 |
岩盤試験・調査法(第6回)〜物理探査・検層〜 |
執筆者名 |
倉橋稔幸 |
雑誌・書籍名 |
土木技術資料 |
巻号・頁 |
Vol.48 No.9 pp.19-20 |
発行所 |
土木研究センター |
発行年月 |
2006年9月 |
論文名 |
S波起震機を用いた活断層調査 |
執筆者名 |
倉橋稔幸 稲崎富士 |
雑誌・書籍名 |
土木技術資料 |
巻号・頁 |
Vol.48 No5 pp.52-57 |
発行所 |
土木研究センター |
発行年月 |
2006年5月 |
平成17年度
論文名 |
新潟県中越地震震源域におけるS波起震機を用いた反射法地震探査 |
執筆者名 |
倉橋稔幸 |
雑誌・書籍名 |
第112年学術大会講演要旨 |
巻号・頁 |
p.329 |
発行所 |
日本地質学会 |
発行年月 |
2005年9月 |
平成16年度
論文名 |
S-wave seismic reflection survey conducted at the southern part of epicentral area of the 2003 Northern Miyagi Earthquake |
執筆者名 |
T.KURAHASHI T.INAZAKI |
雑誌・書籍名 |
Proceeding of the 7th SEGJ International Symposium -Image Technology- |
巻号・頁 |
pp.463-466 |
発行所 |
Society of Exploration Geophysicists of Japan |
発行年月 |
2004年11月 |
論文名 |
2003年宮城県北部地震震源域南部におけるS波バイブレータを用いた反射法地震探査 |
執筆者名 |
倉橋稔幸 稲崎富士 |
雑誌・書籍名 |
2004年合同大会予稿集 |
巻号・頁 |
CD-ROM |
発行所 |
地球惑星科学関連合同大会 |
発行年月 |
2004年5月 |
平成15年度
論文名 |
音波探査記録から見た関門海峡海底の地質構造 |
執筆者名 |
倉橋稔幸 |
雑誌・書籍名 |
第110年学術大会講演要旨 |
巻号・頁 |
|
発行所 |
日本地質学会 |
発行年月 |
2003年9月 |
平成12年度
論文名 |
長周期S波微動探査法の探査精度及び限界の検討 |
執筆者名 |
梶川昌三 阿南修司 脇坂安彦 |
雑誌・書籍名 |
平成12年度研究発表会講演論文集 |
巻号・頁 |
pp.237-240 |
発行所 |
日本応用地質学会 |
発行年月 |
2000年10月 |
|
|