国立研究開発法人 土木研究所

土木研究所を知る

土研新技術ショーケース2020 in 東京のご案内

  

ショーケースは終了いたしました。ご参加ありがとうございました。

令和2年度土研新技術ショーケース 2020年9月30日(水) 9:30~17:05 一橋講堂


日 時:令和2年9月30日(水) 9:30~17:05 ※受付9:30~
場 所一橋講堂 
     〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター2階
参加費無料(出入り自由)
主 催:国立研究開発法人 土木研究所
後 援:国土交通省、(一社)建設コンサルタンツ協会、(一社)日本建設業連合会
    (一社)全国建設業協会、(一社)全国測量設計業協会連合会
    (公社)土木学会

【感染症予防対策について】
 ・発熱など体調不良の方は参加を控えるようにお願いします。
  途中で具合が悪くなって帰宅される場合は受付に連絡願います。
 ・マスクの着用、手洗いや手指の消毒をお願いします。
 ・受付では間隔を空けてお並びください。
 ・講演会場では、左右の席を空けて御着席ください。
  (着席不可の席には×印を表示しています)
 ・展示・技術相談コーナーでは、お一人ずつ相談・見学願います。
  (長時間の御相談はロビー等でお願いします)
 ・接触確認アプリ(COCOA)のインストールをお願いします。
 ・満席や混雑状況によっては、入場規制を行う場合があります。
 ・政府の方針等によっては急遽中止となる場合があります。                 


【講演資料について】
 当日、土木研究所開発技術についての講演資料は配付致しませんので、必要な方は講演資料を
 各自で印刷してお持ち下さい。(下記のプログラム内に掲載リンクしました)
 なお、「特別講演」および「国土交通省の講演」の資料は当日配付いたします。                 

CPD・CPDS

土木学会認定CPDプログラム 認定番号 JSCE20-0511(7.5単位)
(一社)全国土木施工管理技士会連合会CPDS認定プログラム プログラム番号 596340(4ユニット)

プログラム
講演会場 展示・技術相談コーナー
 
展示・技術相談 プレゼンテーション:道路技術
9:30~9:45
 NEW高耐力マイクロパイル工法
<共同開発者> (株)フジタ 土木本部   
土木エンジニアリングセンター 企画部
プロジェクト推進グループ 相良 昌男
資料(4.9MB)  
9:45~10:00
 自然・交通条件を活用した道路トンネルの
 新換気制御技術
<共同開発者> (株)創発システム研究所
業務部 営業部門 古橋 和樹
資料(1.4MB)  
10:00~10:10
開会挨拶
国立研究開発法人 土木研究所 理事長 西川 和廣
 
10:10~10:50
インデクシング(1分間の技術紹介)
各技術の担当者
10:50~11:00 休憩(10分)
道路技術、緑化技術、砂防技術 展示・技術相談 プレゼンテーション:河川技術
11:00~11:20
防水性に優れた橋面舗装
舗装チーム 総括主任研究員 寺田 剛
資料(1.9MB)  
11:00~11:15
 非接触型流速計
水文チーム 上席研究員 山本 晶
資料(1.1MB)  
11:15~11:30
 降雨流出氾濫(RRI)解析モデル
ICHARM 専門研究員 柿沼 太貴
資料(2.4MB)  
11:30~11:45
 3次元の多自然川づくり支援ツール
(iRIC-EvaTRiP & RiTER)
自然共生研究センター 主任研究員 林田 寿文
資料(3.5MB)  
11:45~12:00
 今ある魚道をもっと上りやすく、魚道簡易改善法
河川生態チーム 総括主任研究員 村岡 敬子
資料(2.3MB)  
11:20~11:40
すき取り物および表土ブロック移植による盛土法面の緑化工
寒地地盤チーム 主任研究員 佐藤 厚子
資料(0.3MB)  
11:40~12:00
地すべり災害対応のCIMモデル
地すべりチーム 上席研究員 杉本 宏之
資料(1.9MB)  
12:00~13:00 休憩(60分) 展示・技術相談
12:00~12:15
 吸引工法における塵芥等の前処理システム
<共同開発者> 大成建設(株) 土木本部  
土木技術部 ダム技術室 課長 新井 博之
資料(1.5MB)  
プレゼンテーション:緑化技術、道路技術
12:15~12:30
 土壌藻類を活用した表面侵食防止工法(BSC工法)
<共同開発者> 日本工営(株) 沖縄支店
技術部 部長 冨坂 峰人
資料(4.2MB)  
12:30~12:45
 トンネル補強工法(部分薄肉化PCL工法)
<共同開発者> PCL協会会員:(株)IHI建材工業
開発部 課長 内藤 泰文
資料(1.9MB)  
特別講演
 
13:00~14:00
ICTをうまく使いこなしていますか?
(国研)土木研究所 技術推進本部長 岩見 吉輝
地質・地盤技術、機械技術 プレゼンテーション:道路技術、コンクリート技術
14:00~14:20
地質・地盤リスクマネジメントのガイドライン
地質チーム 上席研究員 阿南 修司
資料(1.5MB)  
14:00~14:15
 コンクリート橋桁端部に用いる排水装置
CAESAR 総括主任研究員 田中 良樹
資料(1.3MB)  
14:15~14:30
 低燃費舗装(次世代排水性舗装)
 、新型凍結抑制舗装、振動軽減舗装
舗装チーム 総括主任研究員 寺田 剛
資料(2.4MB)  
14:30~14:45
 カーボンブラック添加アスファルト、コンクリー
 ト用の透明な表面被覆と視認性評価方法
iMaRRC 主任研究員 佐々木 巌
資料(1.1MB)   資料(1.7MB)  
14:45~15:00
 コンクリート構造物の補修対策施工マニュアル、
 低炭素型セメント結合材を用いたコンクリート
 構造物の設計・施工ガイドライン
iMaRRC 上席研究員 古賀 裕久
資料(2.4MB)  
14:20~14:40
大変位対応型孔内傾斜計
地すべりチーム 上席研究員 杉本 宏之
資料(1.1MB)  
14:40~15:00
電流情報診断によるコラム形水中ポンプの状態監視
寒地機械技術チーム 研究員 小林 勇一
資料(1.7MB)  
15:00~15:10 休憩(10分) 展示・技術相談
 
国土交通省の講演
15:10~15:40
i-ConstructionからDX(デジタル・トランスフォーメーション)へ
国土交通省 大臣官房 技術審議官 東川 直正
河川技術 プレゼンテーション:鋼構造物、砂防、地質・地盤技術
15:40~16:00
水害対応ヒヤリ・ハット事例集(地方自治体編)
ICHARM 主任研究員 大原 美保
資料(1.3MB)  
15:45~16:00
 チタン箔による鋼構造物塗膜の補強工法
iMaRRC 主任研究員 冨山 禎仁
資料(1.9MB)  
16:00~16:15
 既設アンカー緊張力モニタリングシステム
(Aki-Mos)
地すべりチーム 研究員 高木 将行
資料(2.5MB)  
16:15~16:30
 土層強度検査棒
地質チーム 主任研究員 矢島 良紀
資料(2.4MB)  
16:30~16:45
 不良土対策マニュアル
寒地地盤チーム 主任研究員 佐藤 厚子
資料(0.7MB)  
16:45~17:00
 打込み式水位観測装置
土質・振動チーム 研究員 青柳 悠大
資料(1.1MB)  
16:00~16:20
堤防決壊時に行う緊急対策工事の効率化に向けた
検討資料
寒地河川チーム 研究員 島田 友典
資料(1.6MB)  
16:20~16:40
河川事業における環境DNAの活用
河川生態チーム 総括主任研究員 村岡 敬子
資料(2.8MB)  
16:40~17:00
小規模河川横断工作物に設置可能な切欠き魚道
自然共生研究センター 主任研究員 林田 寿文
資料(2.5MB)  
17:00~17:05
閉会挨拶
国立研究開発法人 土木研究所 理事 渡辺 博志
 

【展示・技術相談コーナー】9:30~17:00

9:30~17:00の間は、講演技術をはじめ土研の新技術等についてパネル等を展示し、技術相談をお受けするコーナーを設けます。
各技術の担当者が直接技術相談をお受けします。

会場のご案内
一橋講堂(〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター2階)
最寄り駅:東京メトロ東西線 竹橋駅(1b出口)徒歩4分
      東京メトロ半蔵門線、都営三田線、都営新宿線 神保町駅(A8,A9出口)徒歩4分
問い合わせ先
国立研究開発法人土木研究所 技術推進本部
〒305-8516 茨城県つくば市南原1-6
TEL 029-879-6800 FAX 029-879-6732
E-mail showcase2020(a)pwri.go.jp
    ※メールを送信する場合は(a)を@と変更して下さい

==更新履歴==
令和2年 7月  30日 ホームページ公開および参加お申し込み受付を開始しました
令和2年 8月  25日 プレゼンテーションのプログラムを一部変更しました
CPD,CPDSの単位数を追記しました
チラシを掲載しました
令和2年 9月  14日 チラシを更新掲載しました
土研開発技術講演資料を掲載しました
令和2年 9月  28日 お申込み受付を終了しました